DEFINE DATA LOCAL
、DEFINE DATA INDEPENDENT
、DEFINE DATA CONTEXT
、および DEFINE DATA OBJECT
で使用する variable-definition では、scalar-definition または array-definition のいずれかを指定できます。
<scalar-definition> | ||
<array-definition> |
variable-name | (format-length) | CONSTANT |
init-definition | [emhdpm] | ||||||||||
A |
DYNAMIC |
|||||||||||||
B |
INIT |
variable-name | (format-length/ array-definition) | CONSTANT INIT |
array-init-definition | [emhdpm] | |||||||||||
A |
/array-definition | DYNAMIC |
|||||||||||||
B |
このドキュメントでは、次のトピックについて説明します。
構文図で使用されている記号については、「構文記号」を参照してください。
variable-definition を使用して、単一の値(スカラ)または複数の値(配列)を持つ単一のフィールド/変数を定義します。
variable-name |
変数に割り当てられる名前。 Natural 変数名のルールが適用されます。 ユーザー定義変数の命名規則については、『Natural スタジオの使用』ドキュメントの「ユーザー定義変数の命名規則」を参照してください。 |
---|---|
format-length | フィールドのフォーマットおよび長さ。 ユーザー定義変数のフォーマットおよび長さの定義については、『プログラミングガイド』の「ユーザー定義変数のフォーマットおよび長さ」を参照してください。 |
A、U、または B | データタイプ:ダイナミック変数用の英数字(A)、Unicode(U)、またはバイナリ(B)。 |
array-definition | array-definition の場合、配列定義の次元の下限と上限を定義します。 「配列の次元の定義」を参照してください。 |
DYNAMIC | フィールドは、DYNAMIC として定義できます。 ダイナミック変数の処理については、「ラージ変数/フィールドとダイナミック変数/フィールド」を参照してください。
|
CONSTANT |
変数/配列は、指定された定数として処理されます。 割り当てられた定数値は、変数/配列が参照されるたびに使用されます。 割り当てられた値は、プログラムの実行中には変更できません。 『プログラミングガイド』の「フィールドの定義」、「ユーザー定義定数」、および「名前付き定数の定義」も参照してください。 注意: |
INIT |
変数/配列に初期値が割り当てられます。 この値は、変数/配列が
『プログラミングガイド』の「フィールドの定義」の「初期値」も参照してください。 注意: |
init-definition | init-definition オプションを使用して、変数の初期値および定数値を定義します。 「初期値の定義」を参照してください。 |
array-init-definition | array-init-definition を使用して、配列の初期値および定数値を定義します。 「配列用の初期値/定数値」を参照してください。 |
emhdpm | このオプションを使用して、フィールド/変数に有効な追加のパラメータを定義できます。 「フィールド/変数の EM、HD、PM パラメータ」を参照してください。 |
フォーマット | デフォルトの初期値 |
---|---|
B、F、I、N、P | 0 |
A | 空白 |
L | F(ALSE) |
D | D' ' |
T | T'00:00:00' |
C | (AD=D) |
GUI ハンドル | NULL-HANDLE |
オブジェクトハンドル | NULL-HANDLE |