注意:
 Adabas バージョン 6 の RLOG は表示できません。バージョン 7 以上の RLOG のみがサポートされています。
      
ADARAI LIST 機能は、RLOG の内容をテーブル形式で表示するために使用します。
世代は番号順に表示されます。
RLOG ブロック範囲が世代ごとに表示されます。
停止/開始日時が世代ごとに表示されます。
ユーティリティの実行およびニュークリアスセッションの開始/停止エントリを含む次の情報が、RLOG のエントリごとに表示されます。
RLOG エントリが書き込まれたイベント名
情報が RLOG に書き込まれた日時
イベントに関連する PLOG 番号(存在する場合)
関連するチェックポイントが存在する PLOG ブロック(存在する場合)
記録されたイベントに関して DD/CARD および DD/KARTE ステートメントで指定されたパラメータ
記録されたイベント中に書き込みまたは読み込みが行われたファイルの詳細
ニュークリアスクラスタ環境では、ニュークリアスセッションの開始エントリに PLOG データセットも表示されます。 クラスタニュークリアス ID(NUCID)も表示されます。
*** 2001-08-21  11:37:08  NUCLEUS PLOG NUMBER=4
*** START NUCLEUS SESSION NUCID 40002
SYNC PLOG BLOCK NUMBER = 1
ACTIVE PLOG DATA SET NAMES: EXAMPLE.DBddddd.PLOGR21
                            EXAMPLE.DBddddd.PLOGR22
 
         このドキュメントでは、次のトピックについて説明します。
BS2000 システムでは、LIST によって次の情報も表示されます。
ファイルまたはファイル世代グループ(FGG)の特性および物理的な場所(テープ、ディスクなど)
ADARAI RECOVER 機能に必要な各データセットの有無および状態(書き込み済みおよび消去済み、上書き済み、一時ファイルとして書き込み済み)
互換性のないコード化ファイル ID(CFID)の比較に関するエラーメッセージまたは警告メッセージ
一致しないコード化ファイル ID(CFID)は、BS2000 でデータセットが上書きされたことを示す場合が多いため、LIST は CFID を比較して、データセットが上書きされたかどうかを判断します。 データセットが失われたか上書きされた場合、LIST は次の状態に対してエラーまたは警告を示します。
データセットで次のことが行われると、"エラー" が示されます。
ディスクに書き込まれた後、消去された
ディスクに書き込まれた後、上書きされた(CFID は一致しない) オリジナルとカタログの両方のエントリが報告されます。
中間ディスクデータセットに書き込まれた
データセットに対して次のことが行われると、"警告" が示されます。
テープに書き込まれ、カタログエントリが消去された
テープに書き込まれた後、上書きされた(CFID は一致しない) オリジナルとカタログの両方のエントリが報告されます。
中間テープデータセットに書き込まれた
オペレーティングシステムによって異なる LIST 機能の結果例については、「出力例」のセクションを参照してください。

GENS には、世代情報を出力するかどうかを指定します。 GENS=NO は RLOG 制御情報のみを出力します。 GENS=YES(デフォルト)は世代情報も出力します。
RELGEN は、出力する相対世代番号(または世代番号範囲)を指定します。 現行世代は、常に、相対世代 "0"(ゼロ)とカップリングされます。 最後に完了した世代は相対世代 "1"、つまり 2 世代前となり、その前の世代は相対世代 "2" として指定されます。
例
3 世代前から最後に完了した世代までの世代範囲を出力するには、RELGEN=3-1 と指定します。
指定された最初の世代番号が 2 番目の世代番号より小さいと、最初の世代番号と一致するように 2 番目の世代番号が減少されます。
例
RELGEN=2-3 と指定すると、RELGEN=2-2 に変更されます。
RELGEN を指定しないと、すべての世代が出力されます。
指定された世代は、現在 RLOG に存在している必要があります。 ただし、表示される各世代には、相対番号の代わりに、1(RLOG 操作開始後の最初の世代)から始まる昇順のオーダー番号が付くことに注意してください。
例
RELGEN=0 は世代番号 690、RELGEN=3-2 は世代番号 687 および 688 にそれぞれ相当します。
I GEN- I BLOCK I DATE /TIME I I NUMBER I FROM TO I FROM TO I I--------I-----------------I--------------------------------------------I I 690 I 715 715 I 2001-08-20 02:07:13 2001-08-20 08:51:19 I I 689 I 714 714 I 2001-08-17 18:24:49 2001-08-20 02:03:21 I I 688 I 713 713 I 2001-08-16 18:24:26 2001-08-17 16:48:16 I I 687 I 712 712 I 2001-08-15 18:29:09 2001-08-16 12:54:28 I I 686 I 711 711 I 2001-08-14 18:24:30 2001-08-15 17:45:44 I I 685 I 710 710 I 2001-08-13 18:32:07 2001-08-14 15:46:25 I I 684 I 709 709 I 2001-08-13 02:07:15 2001-08-13 18:00:18 I I 683 I 708 708 I 2001-08-10 18:25:59 2001-08-13 02:03:23 I I 682 I 707 707 I 2001-08-09 18:36:39 2001-08-10 10:24:14 I
RLOGDEV は、RLOG ファイルが含まれるデバイスタイプを指定します。 RLOG ファイルが ADARUN DEVICE パラメータで指定されたデバイスタイプ(デフォルトのデバイスタイプ)上に存在する場合は、RLOGDEV を指定する必要はありません。
ADARAI LIST
この例では、RLOG に存在するすべての世代が出力されます。
ADARAI LIST RELGEN=15-1
LIST によって最後から 15 世代(RLOG に存在する場合)が表示されます。現行世代(0)は含まれません。
次の例は、1 つの BS2000 ディスクデータセットの LIST 出力を示します。
LINK=DDSAVE1 PATHNAME=:A:$GEB.RAI.vv.SAVE.012 SIZE=6387 SEC-ALLO=96 LPP=6336 FCBTYPE=SAM RECFORM=V BLKSIZE=(STD,16) RECSIZE=32748 BLKCNTRL=PAMKEY VSN/DEV PUBA00/D3480 /AC PUBA01/D3480 /AC VSN/DEV PUBA02/D3480 /AC
次の例は、BS2000 ファイル世代グループ(FGG)の LIST 出力を示します。
FGG INDEX BASE=10 CURRENT=10 FIRST=1 MAX=255 DISP=DEL LINK=DDSAVE1 PATHNAME=:A:$GEB.RAI.vv.SAVE.TAPE.01(*0010) TAPE DEVICE=TAPE=C1 (B5) FSEQ=1 BLKCOUNT=4000 FCBTYPE=SAM RECFORM=V BLKSIZE=32760 RECSIZE=32756 BLKCNTRL=NO VOLUMES GEBR11 GEBR12 GEBR13 GEBR17 GEBR19
次の例は、ADARAI LIST エラー/警告出力を示します。 1 つ目は失われたディスクデータセットの例で、2 つ目は上書きされたテープデータセットの例です。
LINK=DDSAVE1 DISC DATASET NOT PRESENT - E R R O R ORIGINAL CATALOG ENTRY: LINK=DDSAVE1 PATHNAME=:A:$GEB.RAI.vv.SAVE.012 SIZE=6387 SEC-ALLO=96 LPP=6336 FCBTYPE=SAM RECFORM=V BLKSIZE=(STD,16) RECSIZE=32748 BLKCNTRL=PAMKEY VSN/DEV PUBA00/D3480 /AC PUBA01/D3480 /AC VSN/DEV PUBA02/D3480 /AC LINK=DDSAVE1 CFID MISMATCH - W A R N I N G ORIGINAL 379949EE NOW: 379972F0 ORIGINAL CATALOG ENTRY: LINK=DDSAVE1 PATHNAME=:A:$GEB.RAI.vv.SAVE.012 TAPE DEVICE=TAPE=C1 (B5) FSEQ=1 BLKCOUNT=4000 FCBTYPE=SAM RECFORM=V BLKSIZE=32760 RECSIZE=32756 BLKCNTRL=NO CREATION DATE yyyy-mm-dd 11:44:35 VOLUMES GEBR11 GEBR12 GEBR13 GEBR17 GEBR19 ACTUAL CATALOG ENTRY: LINK=DDSAVE1 PATHNAME=:A:$GEB.RAI.vv.SAVE.012 TAPE DEVICE=TAPE=C1 (B5) FSEQ=1 BLKCOUNT=3900 FCBTYPE=SAM RECFORM=V BLKSIZE=32760 RECSIZE=32756 BLKCNTRL=NO CREATION DATE yyyy-mm-dd 12:34:56 VOLUMES GEBR23 GEBR65 GEBR66 GEBR67 GEBR68
A D A R A I   Vv.v  SMv   DBID = 00203  STARTED          yyyy-mm-dd  hh:mm:ss
PARAMETERS:
-----------
   ADARAI LIST RELGEN=0 
   RECOVERY LOG FILE FOR DATABASE 203
   START RABN FOR LOG DATA AREA IS     21
   HIGHEST LOG AREA RABN IS            633
   CURRENT VALUE FOR ROTATING RABN IS  23
I GEN-   I   I      BLOCK      I                 DATE /TIME                 I
I NUMBER I S I   FROM       TO I          FROM                    TO        I
I--------I---I-----------------I--------------------------------------------I
I      3 I N I     23       23 I yyyy-01-13  16:06:28   yyyy-01-13 16:11:35 I
I      2 I N I     22       22 I yyyy-01-09  16:07:10   yyyy-01-13 16:04:13 I
I      1 I N I     21       21 I yyyy-01-09  16:04:41   yyyy-01-09 16:06:16 I
I      0 I R I     20       20 I yyyy-01-09  16:04:07   yyyy-01-09 16:04:30 I
I--------I---I-----------------I--------------------------------------------I
*** yyyy-01-13  16:06:28
*** SAVE DATABASE OFFLINE
   DELTA SAVE ID IS AS FOLLOWS:
    FULL SAVE...............2
    LOW DELTA SAVE NUMBER...0
    HIGH DELTA SAVE NUMBER..0
    DATE WRITTEN............yyyy-01-13
    TIME WRITTEN............16:12:03
   FILES = 1,2,3,19
      ADARUN DBID=203,SVC=249,DEVICE=3390,PLOGRQ=YES
      ADARUN NCLOG=2,CLOGDEV=3390,CLOGSIZE=150
      ADARUN NPLOG=2,PLOGSIZE=1350
      ADARUN PLOGDEV=3390
      ADARUN DSF=YES
      ADARUN UEX2=USEREX2M
      ADARUN PROG=ADASAV
     ADASAV SAVE
    //DDSAVE1  DD DSN=EXAMPLE.ADASAV.FULL.G0058V00,
    //            UNIT=3390,SPACE=(TRK,(5,5)),DISP=NEW,
    //            DCB=(RECFM=VB,BLKSIZE=27998,LRECL=27994),
    //            VOL=SER=(SMS018)
 
           DDSAVE1 VOLSER=SMS018 FROM BLOCK=1 (ASSO) TO BLOCK =1598 VOLUME IS ASSOCIATED WITH PLOG NO. 6
   DDSAVE1    VOLSER=SMS018    FROM BLOCK=1 (DATA)
                                TO BLOCK  =750
              VOLUME IS ASSOCIATED WITH PLOG NO. 6
*** yyyy-01-13  16:07:09  NUCLEUS PLOG NUMBER=7
*** START NUCLEUS SESSION [NUCID=nnnnn]
   SYNC PLOG BLOCK NUMBER = 5
   [ACTIVE PLOG DATASET NAMES: EXAMPLE.DBddddd.PLOGR21
                               EXAMPLE.DBddddd.PLOGR22]
      ADARUN DBID=203,SVC=249,DEVICE=3390,PLOGRQ=YES
      ADARUN NCLOG=2,CLOGSIZE=150,CLOGDEV=3390
      ADARUN NPLOG=2,PLOGSIZE=1350
      ADARUN PLOGDEV=3390
      ADARUN DSF=YES
      ADARUN UEX2=USEREX2M
      ADARUN PROG=ADANUC
      ADARUN MODE=MULTI
      ADARUN LOCAL=YES
      ADARUN SPT=NO
      ADARUN LWP=480000
      ADARUN LP=200
      ADARUN TT=1800
      ADARUN TNAE=1800
      ADARUN LBP=80000
      ADARUN NH=500
      ADARUN LFP=60000
      ADARUN LU=65525
      ADARUN NAB=45
      ADARUN LQ=12000
      ADARUN LI=20000
      ADARUN NT=10
      ADARUN NC=300
      ADARUN NU=300
      ADARUN LS=20000
      ADARUN TNAX=1800
      ADARUN CT=300
      ADARUN OPENRQ=NO
      ADARUN LOGGING=NO
      ADARUN LOGCB=NO
      ADARUN LOGSB=NO
      ADARUN LOGFB=NO
      ADARUN IGNDIB=NO
      ADARUN FORCE=NO
*** yyyy-01-13  16:07:18  NUCLEUS PLOG NUMBER=7
*** END NUCLEUS SESSION
   HIGHEST PLOG BLOCK WRITTEN = 7
*** yyyy-01-13  16:07:22
*** COPY MULTIPLE PROTECTION LOG DATASET FOR PLOG 7
      ADARUN DBID=203,SVC=249,DEVICE=3390,PLOGRQ=YES
      ADARUN NCLOG=2,CLOGSIZE=150,CLOGDEV=3390
      ADARUN NPLOG=2,PLOGSIZE=1350
      ADARUN PLOGDEV=3390
      ADARUN DSF=YES
      ADARUN UEX2=USEREX2M
      ADARUN PROG=ADARES,MODE=MULTI
      ADARES PLCOPY OPENOUT
      ADARES DSIMSIZE=5
    //DDSIAUS1 DD DSN=EXAMPLE.PLOG.G0243V00,UNIT=3390,
    //            SPACE=(TRK,(10,1)),DISP=NEW,DCB=(RECFM=VB,
    //            BLKSIZE=27998,LRECL=27994),
    //            VOL=SER=(SMS018)
    DDSIAUS1   VOLSER=SMS018    FROM BLOCK=1
                                TO BLOCK  =7
                                FROM DATE =yyyy-01-13  17:07:09
                                TO   DATE =yyyy-01-13  17:07:18
              VOLUME IS ASSOCIATED WITH PLOG NO. 7
*** yyyy-01-13  16:07:39  NUCLEUS PLOG NUMBER=8
*** START NUCLEUS SESSION [NUCID=nnnnn]
   SYNC PLOG BLOCK NUMBER = 3
   [ACTIVE PLOG DATASET NAMES: EXAMPLE.DBddddd.PLOGR21
                               EXAMPLE.DBddddd.PLOGR22]
      ADARUN DBID=203,SVC=249,DEVICE=3390,PLOGRQ=YES
      ADARUN NCLOG=2,CLOGSIZE=150,CLOGDEV=3390
      ADARUN NPLOG=2,PLOGSIZE=1350
      ADARUN PLOGDEV=3390
      ADARUN DSF=YES
      ADARUN UEX2=USEREX2M
      ADARUN PROG=ADANUC
      ADARUN MODE=MULTI
      ADARUN LOCAL=YES
      ADARUN SPT=NO
      ADARUN LWP=480000
      ADARUN LP=200
      ADARUN TT=1800
      ADARUN TNAE=1800
      ADARUN LBP=80000
      ADARUN NH=500
      ADARUN LFP=60000
      ADARUN LU=65525
      ADARUN NAB=45
      ADARUN LQ=12000
      ADARUN LI=20000
      ADARUN NT=10
      ADARUN NC=300
      ADARUN NU=300
      ADARUN LS=20000
      ADARUN TNAX=1800
      ADARUN CT=300
      ADARUN OPENRQ=NO
      ADARUN LOGGING=NO
      ADARUN LOGCB=NO
      ADARUN LOGSB=NO
      ADARUN LOGFB=NO
      ADARUN IGNDIB=NO
      ADARUN FORCE=NO
*** yyyy-01-13  16:09:16  NUCLEUS CHECKPOINT
ENCOUNTERED
 
    CHECKPOINT IS ON PLOG NUMBER 8 BLOCK NUMBER 4
    SYNS-CHECKPOINT IS 'DELETE FILE'
    FILES = 1
*** yyyy-01-13  16:09:16  NUCLEUS CHECKPOINT ENCOUNTERED
    CHECKPOINT IS ON PLOG NUMBER 8 BLOCK NUMBER 5
    SYNS-CHECKPOINT IS 'DELETE FILE'
    FILES = 2
*** yyyy-01-13  16:10:27  NUCLEUS PLOG NUMBER=8
*** ADABAS UTILITY RUN
    SYNP-CHECKPOINT ID IS 'ADALOD - LOAD'
    SYNP-CHECKPOINT IS FOUND ON PLOG 8 IN BLOCK NO. 6
    FILES = 1
      ADARUN DBID=203,SVC=249,DEVICE=3390,PLOGRQ=YES
      ADARUN NCLOG=2,CLOGSIZE=150,CLOGDEV=3390
      ADARUN NPLOG=2,PLOGSIZE=1350
      ADARUN PLOGDEV=3390
      ADARUN DSF=YES
      ADARUN UEX2=USEREX2M
      ADARUN PROG=ADALOD,MODE=MULTI
      ADALOD LOAD FILE=1
      ADALOD NAME='EMPLOYEES'
      ADALOD MAXISN=1500,DSSIZE=1
      ADALOD TEMPSIZE=15,SORTSIZE=15
    //DDEBAND  DD
DSN=ADABAS.Vvrs.EMPL,UNIT=3390,DISP=OLD,
    //            VOL=SER=(ADA001)
*** yyyy-01-13  16:11:21  NUCLEUS PLOG NUMBER=8
*** ADABAS UTILITY RUN
   SYNP-CHECKPOINT ID IS 'ADALOD - LOAD'
    SYNP-CHECKPOINT IS FOUND ON PLOG 8 IN BLOCK NO. 7
    FILES = 2
     ADARUN
PROG=ADALOD,MODE=SINGLE,SVC=249,DEVICE=3390,DBID=203
      ADALOD LOAD FILE=2
      ADALOD NAME='VEHICLES'
      ADALOD MAXISN=1000,DSSIZE=1
      ADALOD TEMPSIZE=15,SORTSIZE=15
    //DDEBAND  DD
DSN=ADABAS.Vvrs.VEHI,UNIT=3390,DISP=OLD,
    //            VOL=SER=(ADA001)
*** yyyy-01-13  16:11:31  NUCLEUS PLOG NUMBER=8
*** END NUCLEUS SESSION
    HIGHEST PLOG BLOCK WRITTEN = 9
*** yyyy-01-13  16:11:35
*** COPY MULTIPLE PROTECTION LOG DATASET FOR PLOG 8
      ADARUN DBID=203,SVC=249,DEVICE=3390,PLOGRQ=YES
      ADARUN NCLOG=2,CLOGSIZE=150,CLOGDEV=3390
      ADARUN NPLOG=2,PLOGSIZE=1350
      ADARUN PLOGDEV=3390
      ADARUN DSF=YES
      ADARUN UEX2=USEREX2M
      ADARUN PROG=ADARES,MODE=MULTI
 
      ADARES PLCOPY OPENOUT
      ADARES DSIMSIZE=5
    //DDSIAUS1 DD DSN=EXAMPLE.PLOG.G0244V00,UNIT=3390,
    //            SPACE=(TRK,(10,1)),DISP=NEW,DCB=(RECFM=VB,
    //            BLKSIZE=27998,LRECL=27994),
    //            VOL=SER=(SMS018)
    DDSIAUS1   VOLSER=SMS018    FROM BLOCK=1
                                TO BLOCK  =9
                                FROM DATE =yyyy-01-13  17:07:39
                                TO   DATE =yyyy-01-13  17:11:30
              VOLUME IS ASSOCIATED WITH PLOG NO. 8
A D A R A I  TERMINATED NORMALLY                         yyyy-01-13  16:12:03
 
           
          
          
          
      
A D A R A I   Vv.v  SMv   DBID = 00059  STARTED    yyyy-mm-dd  hh:mm:ss
PARAMETERS:
ADARAI LIST
18:45:04 ADAI64  FILE RLOGR1  HAS BEEN OPENED IN ECKD MODE
18:45:04 ADAI64  FILE RLOGM1  HAS BEEN OPENED IN ECKD MODE
RECOVERY LOG FILE FOR DATABASE 59
START RABN FOR LOG DATA AREA IS     26
HIGHEST LOG AREA RABN IS            633
CURRENT VALUE FOR ROTATING RABN IS  26
I GEN-   I   I      BLOCK      I                 DATE /TIME                 I
I NUMBER I S I   FROM       TO I          FROM                    TO        I
I--------I---I-----------------I--------------------------------------------I
I      1 I N I     26       26 I yyyy-08-30  17:06:51   yyyy-08-30 18:44:35 I
I      0 I R I     25       25 I yyyy-08-30  17:01:02   yyyy-08-30 17:05:05 I
I--------I---I-----------------I--------------------------------------------I
*** yyyy-08-30  17:06:51
*** SAVE DATABASE OFFLINE NON INCREMENTAL
SAVE DATASET PLOG NUMBER         = 1966
ADASAV SAVE
// TLBL SAVE1,'PMIG.ADAvrs.SAVE1',0,ADES01
DDSAVE1    VOLSER=XXXXXX    FROM BLOCK=1
                         TO BLOCK  =6192
        VOLUME IS ASSOCIATED TO PLOG NO. 1966
FILE=001,002,003,004,005,006,008,009,010,011,012,013,014,015
FILE=016,017,019,021,022,023,025,027
DDSAVE1    VOLSER=XXXXXX    FROM BLOCK=1
                         TO BLOCK  =31961
        VOLUME IS ASSOCIATED TO PLOG NO. 1966
FILE=001,002,003,004,005,006,008,009,010,011,012,013,014,015
FILE=016,017,019,021,022,023,025,027
*** yyyy-08-30  17:08:12  NUCLEUS PLOG NUMBER=1967
*** START NUCLEUS SESSION
*** yyyy-08-30  17:10:15  NUCLEUS PLOG NUMBER=1967
*** ADABAS UTILITY RUNSYNP-CHECKPOINT ID IS 35 (UNLOAD FILE)
SYNP-CHECKPOINT IS FOUND ON PLOG 1967 IN BLOCK NO. 5
FILE=001
ADAULD FILE=1 NUMRECS=100
// DLBL OUT1,'VSESP.SAPLB.ULD2',7,SD
// EXTENT SYS034,SYSWK1,1,0,16365,30
*** yyyy-08-30  17:14:28  NUCLEUS PLOG NUMBER=1967
*** ADABAS UTILITY RUN
SYNP-CHECKPOINT ID IS 35 (UNLOAD FILE)
SYNP-CHECKPOINT IS FOUND ON PLOG 1967 IN BLOCK NO. 8
FILE=001
ADAULD FILE=1 NUMRECS=100
// DLBL OUT1,'VSESP.SAPLB.ULD2',7,SD
// EXTENT SYS034,SYSWK1,1,0,16365,30
*** yyyy-08-30  18:44:35  NUCLEUS PLOG NUMBER=1967
*** ADABAS UTILITY RUN
SYNP-CHECKPOINT ID IS 30 (LOAD FILE)
SYNP-CHECKPOINT IS FOUND ON PLOG 1967 IN BLOCK NO. 12
FILE=004
ADALOD LOAD FILE=4,ISNREUSE=YES,SORTSIZE=5,TEMPSIZE=5,DSSIZE=50B
ADALOD
MAXISN=10,NAME='TESTFILE',DSREUSE=YES,LWP=1000000,LIP=500
ADALOD NUMREC=5,NISIZE=5B,UISIZE=5B
// DLBL EBAND,'VSESP.SAPLB.ULD2',7,SD
// EXTENT SYS011,SYSWK1,1,0,16365,30
ADAI03 RLOGR1           3 READS         0 WRITES
ADAI03 RLOGM1           1 READS         0 WRITES
A D A R A I  TERMINATED NORMALLY                         yyyy-08-30  18:45:03