作成 - レポート

このサービスはレポートを開始します。ユーザーがユーザー定義の設定を必要とする場合は、設定してください。データ フローで設定を定義するには、レポート スクリプトの自動開始を許可する必要があります。これにはレポート スクリプトの変更が必要になることがあります。レポートの結果は ARIS 文書格納に保存されます。

イン/アウト

名前

詳細

データ型

イン

データベース名

[自動タスク] タイプのファンクションが実行されるデータベースの名前。

<テキスト>

イン

データベース言語

サービスがデータベースへのログオンに使用する言語です。例: 日本語の場合 「ja」。 これは、より詳しく指定できます (英語として「en」と指定することも、英語 (アメリカ合衆国) として「en_US」と指定することもできます)。 たとえば、これは、データベースでデフォルトの英語 (アメリカ合衆国) ではなく、英語 (オーストラリア) が設定されている場合に便利です。

国を追加する場合は、言語定数を作成し、データ フローで言語としてモデリングする必要があります。

<テキスト> または <言語>

イン

ユーザー ログオン

[自動タスク] ファンクションの実行に使用されるユーザーのログオン名。ユーザーが定義されていない場合は、arisservice が使用されます。

<テキスト>

イン

パスワード

[自動タスク] ファンクションの実行に使用されるユーザーのパスワード。

<パスワード>

イン

スクリプト ID

実行するスクリプトの ID (プロパティ参照) を入力してください。

<テキスト>

 

選択したアイテム

データベース、モデル、オブジェクト、またはグループなどさまざまな内容にスクリプトを開始してください。

 

イン

 

識別子

あらかじめ選択した [手動タスク]、[自動タスク]、または [イベント (プロセス インスタンスが開始された)] タイプの別のオブジェクトからモデル、オブジェクト、またはグループを接続するか、GUID を入力して演算子 [集合の作成] を使用しますデータベースは、常に上のフィールドで定義したもの (データベース名) です)。

<テキストの集合>

イン

メソッド フィルターの GUID

スクリプトの実行時に使用するメソッド フィルターの GUID (プロパティ参照) を入力してください。

<テキスト>

イン

評価フィルターの GUID

スクリプトの実行時に使用する評価フィルターの GUID (プロパティ参照) を入力してください。

<テキスト>

イン

スクリプト言語

目次などの定義済みテキストを出力するには、スクリプトを使用します。テキスト出力に使用する言語を指定してください。(ISO 639 言語コードを使用します。日本語の場合 「ja」)言語を指定しない場合、あるいは、指定した言語が使用できない場合は、最初に検出された言語が使用されます。

<テキスト>

イン

出力ファイル形式

作成する出力形式 (doc、xls、pdf など) を入力します。(RTF = 0、テキスト = 2、HTML = 3、MS WORD = 4、MS EXCEL = 5、そのほか = 7、XML = 8、PDF = 9、DOCX = 11、ODT = 13、XLSX = 14、出力無し = -1、scriptrunner.outputformat=-1)

<10 進数>

イン

内容ルート

内容ルートへのパスを指定してください。例: http://system123.me.corp.example.com:0909

<テキスト>

 

ユーザー プロパティ名

レポートを実行するには、入力パラメーターの入力が必要です。注: 設定を定義するには、レポート スクリプトの自動開始を許可する必要があります。これにはレポート スクリプトの変更が必要になることがあります。

 

 

ユーザー入力値

レポートを実行するには、入力パラメーターの入力が必要です。注: 設定を定義するには、レポート スクリプトの自動開始を許可する必要があります。これにはレポート スクリプトの変更が必要になることがあります。

 

イン

 

タイプ

レポートのソース コードで定義されている該当値を入力してください。注: 設定を定義するには、レポート スクリプトの自動開始を許可する必要があります。これにはレポート スクリプトの変更が必要になることがあります。

<テキストの集合>

アウト

エラー

自動化エラーが発生した場合、「ARIS Server は利用できません」のようなコンテキスト固有のエラー メッセージが表示されます。

<テキスト>

アウト

結果

結果はサービスが正常に実行されたかどうかによって TRUE または FALSE (論理値) のいずれかになります。

<論理値>

アウト

出力パス

たとえば、ARIS 文書格納 に作成された文書へのリンクなどの文書へのパスが作成されます。

<テキスト>

アウト

出力データ

レポート スクリプトのプログラミングによっては、データで渡すことが必要になります。ここでデータを定義した場合、その出力データを [手動タスク] または [自動タスク] タイプのオブジェクト用、あるいは [通知] タイプのオブジェクト用の入力データとして使用することができます。

 

 

 

データの組み合わせ

データは、データ キーとデータ値から構成されます。最初のデータ キーに最初のデータ値などが含まれます。

 

アウト

 

 

キー

レポートのソース コードで定数として定義されている有効なデータ キーを入力してください。このためには、演算子 [集合の作成] を使用します。

<テキスト>

アウト

 

 

すべての有効なデータ キーに、出力として使用するデータ値を入力します。このためには、演算子 [集合の作成] を使用します。キーと値は合致しなければならないことに注意してください。最初のデータ キーに最初のデータ値などが含まれます。

<テキスト>

SAP ソリューション マネージャと同期

個々のレポートの例