モデルに属性を配置できます。こうすると、属性情報をモデルで直接使用できます。属性を配置すると、以下の例のようにさまざまなメリットがあります。配置された属性の値を変更すると、その変更はただちにモデルに表示されます。モデルにリンクを配置すると、モデルからリンク先に直性移動できます。
開いているモデルで、オブジェクトと接続線の名前だけでなく任意の属性をモデリング領域に表示させて配置できます。簡単に配置できるように、オブジェクトの中と周囲でいくつかの固定位置が使用できます。
手順
新しい属性を配置するオブジェクトまたは接続線を選択します。
[開始] タブ バーをまだ選択していない場合はアクティブにします。
[属性表示設定] をクリックします。
[属性表示設定の作成] をクリックします。[属性の選択] ダイアログ ボックスが開きます。
[設定されている属性のみ表示する] チェック ボックスをオンにします。値がある属性のみが選択できるようになります。
目的の属性名の最初の数文字を入力します。入力した語句が名前に含まれるすべての属性が表示されます。
配置する属性のチェック ボックスをオンにします。
[OK] をクリックします。 ダイアログ ボックスが閉じて、属性の枠がモデリング領域に表示されます。
モデリング領域内の任意の場所をクリックします。属性が配置され、ハンドルで識別されます。
[属性表示設定] をクリックします。
[右上] など、属性を配置するオブジェクトの場所をクリックします。
オブジェクトまたは接続線の選択した位置に属性が配置されます。 配置されている属性の
よう指定できます。特定の属性を 表示するよう指定することもできます。開いているモデルのモデリング領域で、配置されている属性の名前を表示するよう指定できます。
手順
モデリング領域に名前を表示する属性を選択します。
[開始] タブ バーをまだ選択していない場合はアクティブにします。
[属性表示設定] をクリックします。
[名前を表示] チェック ボックスをオンにします。
属性名が属性値の前に配置されます。
開いているモデルで特定の属性を配置する際に、その
ことができます。 たとえば [存在] 属性などの属性が設定および配置された場合、 [シンボルで表示] チェック ボックスが表示されます。[存在] 属性のチェック ボックスをオンにすると、モデルに [はい] のかわりにプラス記号が、[いいえ] のかわりにマイナス記号が表示されます。モデルで重要な側面を追加して強調できるように、モデリング領域にオブジェクトの属性を配置できます。
一部の属性は、値の代わりにシンボルを配置することもできます。これにより、属性値を簡単に確認できるようになります。
たとえば [存在] 属性などの属性が設定および配置された場合、 [シンボルで表示] チェック ボックスが表示されます。[存在] 属性のチェック ボックスをオンにすると、モデルに [はい] のかわりにプラス記号が、[いいえ] のかわりにマイナス記号が表示されます。
属性シンボルは配置するために
ことができます。シンボルがモデルに配置される際に、値に応じて異なるシンボルが表示されるように指定します。[デフォルト (設定不可能)] タイプの属性タイプには、シンボルを指定できません。
[アプリケーション起動ツール]、
[管理]、[表記規則]、[属性タイプ] の順にクリックします。
変更するエントリをクリックします。[デフォルト (設定不可能)] タイプのエントリは変更できません。
[値とシンボル] をクリックします。以下の手順は、選択されている属性のデータ型によって異なります。
[値] データ型を使用しない属性を選択した場合は、ユーザーがモデルに配置できる 2 つのシンボルを指定できます。そのシンボルが配置された場合、属性が設定されているかどうかを示します。
シンボルを選択するには、[シンボルの変更] をクリックします。
一覧のエントリを検索するには、 フィルターを使用します。 設定した属性シンボルを探す場合は、「ユーザー定義」キーワードを使用するフィルターで一覧を絞り込みます。 ヘッダーをクリックすると、列のエントリが並び替えられます。
一覧から属性シンボルを選択し、[シンボルを使用] をクリックします。
必要な場合は、2 つめのシンボルを選択します。選択されている値からシンボルを削除するには、[シンボルの変更] の [シンボル不使用] をクリックします。
[値] データ型の属性値を選択した場合は、すべての値の一覧が現在の言語で表示されます。必要な場合は、[<未設定>] 値を使用して、この属性が設定されていないことを示すシンボルを配置します。
値を選択して、
[シンボルの割り当て] をクリックします。
一覧から属性シンボルを選択し、[シンボルを使用] をクリックします。
一覧のエントリを検索するには、 フィルターを使用します。 設定した属性シンボルを探す場合は、「ユーザー定義」キーワードを使用するフィルターで一覧を絞り込みます。 ヘッダーをクリックすると、列のエントリが並び替えられます。
一覧に表示された値をクリックします。選択されている値からシンボルを削除するには、 [シンボルの割り当て] の [シンボル不使用] をクリックします。
値に問題がなければ、[適用] をクリックします。
属性シンボルが値に割り当てられます。
必要条件
属性をシンボルで表示できること。属性を選択して [シンボルで表示] チェック ボックスをオンにできる場合などが当てはまります。
手順
シンボルで表す配置されている属性を選択します ([存在] など)。
[開始] タブ バーをまだ選択していない場合はアクティブにします。
[属性表示設定] をクリックします。
[シンボルで表示] チェック ボックスをオンにします。
配置されている属性がシンボルで表示されます。
自由に配置した、固定位置に配置する属性を選択します。ハンドルが表示されます。
[開始] タブ バーをまだ選択していない場合はアクティブにします。
[属性表示設定] をクリックします。
[右上] など、属性を配置するオブジェクトの場所をクリックします。
オブジェクトの選択した位置に属性が配置されます。 配置されている属性の
よう指定できます。特定の属性を 表示するよう指定することもできます。開いているモデルのモデリング領域で、配置されている属性の名前を表示するよう指定できます。
手順
モデリング領域に名前を表示する属性を選択します。
[開始] タブ バーをまだ選択していない場合はアクティブにします。
[属性表示設定] をクリックします。
[名前を表示] チェック ボックスをオンにします。
属性名が属性値の前に配置されます。
開いているモデルで特定の属性を配置する際に、その
ことができます。 たとえば [存在] 属性などの属性が設定および配置された場合、 [シンボルで表示] チェック ボックスが表示されます。[存在] 属性のチェック ボックスをオンにすると、モデルに [はい] のかわりにプラス記号が、[いいえ] のかわりにマイナス記号が表示されます。モデルで重要な側面を追加して強調できるように、モデリング領域にオブジェクトの属性を配置できます。
一部の属性は、値の代わりにシンボルを配置することもできます。これにより、属性値を簡単に確認できるようになります。
たとえば [存在] 属性などの属性が設定および配置された場合、 [シンボルで表示] チェック ボックスが表示されます。[存在] 属性のチェック ボックスをオンにすると、モデルに [はい] のかわりにプラス記号が、[いいえ] のかわりにマイナス記号が表示されます。
属性シンボルは配置するために
ことができます。シンボルがモデルに配置される際に、値に応じて異なるシンボルが表示されるように指定します。[デフォルト (設定不可能)] タイプの属性タイプには、シンボルを指定できません。
[アプリケーション起動ツール]、
[管理]、[表記規則]、[属性タイプ] の順にクリックします。
変更するエントリをクリックします。[デフォルト (設定不可能)] タイプのエントリは変更できません。
[値とシンボル] をクリックします。以下の手順は、選択されている属性のデータ型によって異なります。
[値] データ型を使用しない属性を選択した場合は、ユーザーがモデルに配置できる 2 つのシンボルを指定できます。そのシンボルが配置された場合、属性が設定されているかどうかを示します。
シンボルを選択するには、[シンボルの変更] をクリックします。
一覧のエントリを検索するには、 フィルターを使用します。 設定した属性シンボルを探す場合は、「ユーザー定義」キーワードを使用するフィルターで一覧を絞り込みます。 ヘッダーをクリックすると、列のエントリが並び替えられます。
一覧から属性シンボルを選択し、[シンボルを使用] をクリックします。
必要な場合は、2 つめのシンボルを選択します。選択されている値からシンボルを削除するには、[シンボルの変更] の [シンボル不使用] をクリックします。
[値] データ型の属性値を選択した場合は、すべての値の一覧が現在の言語で表示されます。必要な場合は、[<未設定>] 値を使用して、この属性が設定されていないことを示すシンボルを配置します。
値を選択して、
[シンボルの割り当て] をクリックします。
一覧から属性シンボルを選択し、[シンボルを使用] をクリックします。
一覧のエントリを検索するには、 フィルターを使用します。 設定した属性シンボルを探す場合は、「ユーザー定義」キーワードを使用するフィルターで一覧を絞り込みます。 ヘッダーをクリックすると、列のエントリが並び替えられます。
一覧に表示された値をクリックします。選択されている値からシンボルを削除するには、 [シンボルの割り当て] の [シンボル不使用] をクリックします。
値に問題がなければ、[適用] をクリックします。
属性シンボルが値に割り当てられます。
必要条件
属性をシンボルで表示できること。属性を選択して [シンボルで表示] チェック ボックスをオンにできる場合などが当てはまります。
手順
シンボルで表す配置されている属性を選択します ([存在] など)。
[開始] タブ バーをまだ選択していない場合はアクティブにします。
[属性表示設定] をクリックします。
[シンボルで表示] チェック ボックスをオンにします。
配置されている属性がシンボルで表示されます。
開いているモデルで、オブジェクトと接続線の名前だけでなく任意の属性をモデリング領域に表示させて配置できます。属性は自由な位置に、あるいは
に配置できます。開いているモデルで、オブジェクトと接続線の名前だけでなく任意の属性をモデリング領域に表示させて配置できます。簡単に配置できるように、オブジェクトの中と周囲でいくつかの固定位置が使用できます。
手順
新しい属性を配置するオブジェクトまたは接続線を選択します。
[開始] タブ バーをまだ選択していない場合はアクティブにします。
[属性表示設定] をクリックします。
[属性表示設定の作成] をクリックします。[属性の選択] ダイアログ ボックスが開きます。
[設定されている属性のみ表示する] チェック ボックスをオンにします。値がある属性のみが選択できるようになります。
目的の属性名の最初の数文字を入力します。入力した語句が名前に含まれるすべての属性が表示されます。
配置する属性のチェック ボックスをオンにします。
[OK] をクリックします。 ダイアログ ボックスが閉じて、属性の枠がモデリング領域に表示されます。
モデリング領域内の任意の場所をクリックします。属性が配置され、ハンドルで識別されます。
[属性表示設定] をクリックします。
[右上] など、属性を配置するオブジェクトの場所をクリックします。
オブジェクトまたは接続線の選択した位置に属性が配置されます。 配置されている属性の
よう指定できます。特定の属性を 表示するよう指定することもできます。開いているモデルのモデリング領域で、配置されている属性の名前を表示するよう指定できます。
手順
モデリング領域に名前を表示する属性を選択します。
[開始] タブ バーをまだ選択していない場合はアクティブにします。
[属性表示設定] をクリックします。
[名前を表示] チェック ボックスをオンにします。
属性名が属性値の前に配置されます。
開いているモデルで特定の属性を配置する際に、その
ことができます。 たとえば [存在] 属性などの属性が設定および配置された場合、 [シンボルで表示] チェック ボックスが表示されます。[存在] 属性のチェック ボックスをオンにすると、モデルに [はい] のかわりにプラス記号が、[いいえ] のかわりにマイナス記号が表示されます。モデルで重要な側面を追加して強調できるように、モデリング領域にオブジェクトの属性を配置できます。
一部の属性は、値の代わりにシンボルを配置することもできます。これにより、属性値を簡単に確認できるようになります。
たとえば [存在] 属性などの属性が設定および配置された場合、 [シンボルで表示] チェック ボックスが表示されます。[存在] 属性のチェック ボックスをオンにすると、モデルに [はい] のかわりにプラス記号が、[いいえ] のかわりにマイナス記号が表示されます。
属性シンボルは配置するために
ことができます。シンボルがモデルに配置される際に、値に応じて異なるシンボルが表示されるように指定します。[デフォルト (設定不可能)] タイプの属性タイプには、シンボルを指定できません。
[アプリケーション起動ツール]、
[管理]、[表記規則]、[属性タイプ] の順にクリックします。
変更するエントリをクリックします。[デフォルト (設定不可能)] タイプのエントリは変更できません。
[値とシンボル] をクリックします。以下の手順は、選択されている属性のデータ型によって異なります。
[値] データ型を使用しない属性を選択した場合は、ユーザーがモデルに配置できる 2 つのシンボルを指定できます。そのシンボルが配置された場合、属性が設定されているかどうかを示します。
シンボルを選択するには、[シンボルの変更] をクリックします。
一覧のエントリを検索するには、 フィルターを使用します。 設定した属性シンボルを探す場合は、「ユーザー定義」キーワードを使用するフィルターで一覧を絞り込みます。 ヘッダーをクリックすると、列のエントリが並び替えられます。
一覧から属性シンボルを選択し、[シンボルを使用] をクリックします。
必要な場合は、2 つめのシンボルを選択します。選択されている値からシンボルを削除するには、[シンボルの変更] の [シンボル不使用] をクリックします。
[値] データ型の属性値を選択した場合は、すべての値の一覧が現在の言語で表示されます。必要な場合は、[<未設定>] 値を使用して、この属性が設定されていないことを示すシンボルを配置します。
値を選択して、
[シンボルの割り当て] をクリックします。
一覧から属性シンボルを選択し、[シンボルを使用] をクリックします。
一覧のエントリを検索するには、 フィルターを使用します。 設定した属性シンボルを探す場合は、「ユーザー定義」キーワードを使用するフィルターで一覧を絞り込みます。 ヘッダーをクリックすると、列のエントリが並び替えられます。
一覧に表示された値をクリックします。選択されている値からシンボルを削除するには、 [シンボルの割り当て] の [シンボル不使用] をクリックします。
値に問題がなければ、[適用] をクリックします。
属性シンボルが値に割り当てられます。
必要条件
属性をシンボルで表示できること。属性を選択して [シンボルで表示] チェック ボックスをオンにできる場合などが当てはまります。
手順
シンボルで表す配置されている属性を選択します ([存在] など)。
[開始] タブ バーをまだ選択していない場合はアクティブにします。
[属性表示設定] をクリックします。
[シンボルで表示] チェック ボックスをオンにします。
配置されている属性がシンボルで表示されます。
自由に配置した、固定位置に配置する属性を選択します。ハンドルが表示されます。
[開始] タブ バーをまだ選択していない場合はアクティブにします。
[属性表示設定] をクリックします。
[右上] など、属性を配置するオブジェクトの場所をクリックします。
オブジェクトの選択した位置に属性が配置されます。 配置されている属性の
よう指定できます。特定の属性を 表示するよう指定することもできます。開いているモデルのモデリング領域で、配置されている属性の名前を表示するよう指定できます。
手順
モデリング領域に名前を表示する属性を選択します。
[開始] タブ バーをまだ選択していない場合はアクティブにします。
[属性表示設定] をクリックします。
[名前を表示] チェック ボックスをオンにします。
属性名が属性値の前に配置されます。
開いているモデルで特定の属性を配置する際に、その
ことができます。 たとえば [存在] 属性などの属性が設定および配置された場合、 [シンボルで表示] チェック ボックスが表示されます。[存在] 属性のチェック ボックスをオンにすると、モデルに [はい] のかわりにプラス記号が、[いいえ] のかわりにマイナス記号が表示されます。モデルで重要な側面を追加して強調できるように、モデリング領域にオブジェクトの属性を配置できます。
一部の属性は、値の代わりにシンボルを配置することもできます。これにより、属性値を簡単に確認できるようになります。
たとえば [存在] 属性などの属性が設定および配置された場合、 [シンボルで表示] チェック ボックスが表示されます。[存在] 属性のチェック ボックスをオンにすると、モデルに [はい] のかわりにプラス記号が、[いいえ] のかわりにマイナス記号が表示されます。
属性シンボルは配置するために
ことができます。シンボルがモデルに配置される際に、値に応じて異なるシンボルが表示されるように指定します。[デフォルト (設定不可能)] タイプの属性タイプには、シンボルを指定できません。
[アプリケーション起動ツール]、
[管理]、[表記規則]、[属性タイプ] の順にクリックします。
変更するエントリをクリックします。[デフォルト (設定不可能)] タイプのエントリは変更できません。
[値とシンボル] をクリックします。以下の手順は、選択されている属性のデータ型によって異なります。
[値] データ型を使用しない属性を選択した場合は、ユーザーがモデルに配置できる 2 つのシンボルを指定できます。そのシンボルが配置された場合、属性が設定されているかどうかを示します。
シンボルを選択するには、[シンボルの変更] をクリックします。
一覧のエントリを検索するには、 フィルターを使用します。 設定した属性シンボルを探す場合は、「ユーザー定義」キーワードを使用するフィルターで一覧を絞り込みます。 ヘッダーをクリックすると、列のエントリが並び替えられます。
一覧から属性シンボルを選択し、[シンボルを使用] をクリックします。
必要な場合は、2 つめのシンボルを選択します。選択されている値からシンボルを削除するには、[シンボルの変更] の [シンボル不使用] をクリックします。
[値] データ型の属性値を選択した場合は、すべての値の一覧が現在の言語で表示されます。必要な場合は、[<未設定>] 値を使用して、この属性が設定されていないことを示すシンボルを配置します。
値を選択して、
[シンボルの割り当て] をクリックします。
一覧から属性シンボルを選択し、[シンボルを使用] をクリックします。
一覧のエントリを検索するには、 フィルターを使用します。 設定した属性シンボルを探す場合は、「ユーザー定義」キーワードを使用するフィルターで一覧を絞り込みます。 ヘッダーをクリックすると、列のエントリが並び替えられます。
一覧に表示された値をクリックします。選択されている値からシンボルを削除するには、 [シンボルの割り当て] の [シンボル不使用] をクリックします。
値に問題がなければ、[適用] をクリックします。
属性シンボルが値に割り当てられます。
必要条件
属性をシンボルで表示できること。属性を選択して [シンボルで表示] チェック ボックスをオンにできる場合などが当てはまります。
手順
シンボルで表す配置されている属性を選択します ([存在] など)。
[開始] タブ バーをまだ選択していない場合はアクティブにします。
[属性表示設定] をクリックします。
[シンボルで表示] チェック ボックスをオンにします。
配置されている属性がシンボルで表示されます。
手順
新しい属性を配置するオブジェクトまたは接続線を選択します。
[開始] タブ バーをまだ選択していない場合はアクティブにします。
[属性表示設定] をクリックします。
[属性表示設定の作成] をクリックします。[属性の選択] ダイアログ ボックスが開きます。
[設定されている属性のみ表示する] チェック ボックスをオンにします。値がある属性のみが選択できるようになります。
目的の属性名の最初の数文字を入力します。入力した語句が名前に含まれるすべての属性が表示されます。
配置する属性の名前をクリックします。
[OK] をクリックします。 ダイアログ ボックスが閉じて、属性の枠がモデリング領域に表示されます。
モデリング領域で、属性を配置する位置をクリックします。
モデリング領域内の選択した位置に属性が配置されます。
[プロパティ] タブで目的の属性にフィルターを適用します。
マウス ポインターを属性の上に移動します。 [その他] メニューが表示されます。
[その他] の
[属性の配置] をクリックします。
モデリング領域で、属性を配置する位置をクリックします。
属性が配置されます。
再配置する配置済み属性をクリックし、マウス ボタンを押したままにします。 ハンドルが表示されます。
属性をモデリング領域内の配置する場所までドラッグして、マウス ボタンを放します。
モデリング領域内の選択した位置に属性が配置されます。
開いているモデルで、モデリング領域に、[名前] や [タイプ] などのモデル属性を配置できます。
手順
オブジェクトも接続線も選択されていないことを確認します。
[プロパティ] タブで目的の属性にフィルターを適用します。
マウス ポインターを属性の上に移動します。 [その他] メニューが表示されます。
[その他] の
[属性の配置] をクリックします。
モデリング領域で、属性を配置する位置をクリックします。
属性が配置されます。 配置されている属性の
よう指定できます。特定の属性を 表示するよう指定することもできます。開いているモデルのモデリング領域で、配置されている属性の名前を表示するよう指定できます。
手順
モデリング領域に名前を表示する属性を選択します。
[開始] タブ バーをまだ選択していない場合はアクティブにします。
[属性表示設定] をクリックします。
[名前を表示] チェック ボックスをオンにします。
属性名が属性値の前に配置されます。
開いているモデルで特定の属性を配置する際に、その
ことができます。 たとえば [存在] 属性などの属性が設定および配置された場合、 [シンボルで表示] チェック ボックスが表示されます。[存在] 属性のチェック ボックスをオンにすると、モデルに [はい] のかわりにプラス記号が、[いいえ] のかわりにマイナス記号が表示されます。モデルで重要な側面を追加して強調できるように、モデリング領域にオブジェクトの属性を配置できます。
一部の属性は、値の代わりにシンボルを配置することもできます。これにより、属性値を簡単に確認できるようになります。
たとえば [存在] 属性などの属性が設定および配置された場合、 [シンボルで表示] チェック ボックスが表示されます。[存在] 属性のチェック ボックスをオンにすると、モデルに [はい] のかわりにプラス記号が、[いいえ] のかわりにマイナス記号が表示されます。
属性シンボルは配置するために
ことができます。シンボルがモデルに配置される際に、値に応じて異なるシンボルが表示されるように指定します。[デフォルト (設定不可能)] タイプの属性タイプには、シンボルを指定できません。
[アプリケーション起動ツール]、
[管理]、[表記規則]、[属性タイプ] の順にクリックします。
変更するエントリをクリックします。[デフォルト (設定不可能)] タイプのエントリは変更できません。
[値とシンボル] をクリックします。以下の手順は、選択されている属性のデータ型によって異なります。
[値] データ型を使用しない属性を選択した場合は、ユーザーがモデルに配置できる 2 つのシンボルを指定できます。そのシンボルが配置された場合、属性が設定されているかどうかを示します。
シンボルを選択するには、[シンボルの変更] をクリックします。
一覧のエントリを検索するには、 フィルターを使用します。 設定した属性シンボルを探す場合は、「ユーザー定義」キーワードを使用するフィルターで一覧を絞り込みます。 ヘッダーをクリックすると、列のエントリが並び替えられます。
一覧から属性シンボルを選択し、[シンボルを使用] をクリックします。
必要な場合は、2 つめのシンボルを選択します。選択されている値からシンボルを削除するには、[シンボルの変更] の [シンボル不使用] をクリックします。
[値] データ型の属性値を選択した場合は、すべての値の一覧が現在の言語で表示されます。必要な場合は、[<未設定>] 値を使用して、この属性が設定されていないことを示すシンボルを配置します。
値を選択して、
[シンボルの割り当て] をクリックします。
一覧から属性シンボルを選択し、[シンボルを使用] をクリックします。
一覧のエントリを検索するには、 フィルターを使用します。 設定した属性シンボルを探す場合は、「ユーザー定義」キーワードを使用するフィルターで一覧を絞り込みます。 ヘッダーをクリックすると、列のエントリが並び替えられます。
一覧に表示された値をクリックします。選択されている値からシンボルを削除するには、 [シンボルの割り当て] の [シンボル不使用] をクリックします。
値に問題がなければ、[適用] をクリックします。
属性シンボルが値に割り当てられます。
必要条件
属性をシンボルで表示できること。属性を選択して [シンボルで表示] チェック ボックスをオンにできる場合などが当てはまります。
手順
シンボルで表す配置されている属性を選択します ([存在] など)。
[開始] タブ バーをまだ選択していない場合はアクティブにします。
[属性表示設定] をクリックします。
[シンボルで表示] チェック ボックスをオンにします。
配置されている属性がシンボルで表示されます。
モデリング領域にオブジェクトを配置すると、オブジェクトの名前が属性として出力されます。[名前] 属性は、通常、オブジェクト内に配置されます。関連情報をモデリング領域で直接利用するために、モデリング領域内のオブジェクトに属性を追加して配置できます。
オブジェクトの属性をさらに配置する場合、その属性が属するオブジェクトの近くに配置すると便利です。しかしながら、レイアウト内のオブジェクトが近すぎる場合、配置されている属性がどのオブジェクトに属しているのか見分けがつかない場合があります。また、属性を自由に配置することもできます。属性がオブジェクトから離れた位置に配置されている場合、レイアウトの変更後に属性が割り当てにくくなることがあります。
配置されている属性をクリックすると、配置された属性にマーカーとしてハンドル () が付き、そのオブジェクトにもハンドルが付きます。これで、配置されている属性が属するオブジェクトを確認できます。
オブジェクトを移動すると、配置された属性も移動します。
開いているモデルで配置されている属性を選択し、別の位置に配置するか、
できます。開いているモデルのモデリング領域から配置されている属性を削除できます。属性表示設定だけが削除され、配置された値は削除されません。
手順
配置を削除する
します。<Del> キーを押します。
選択した属性の配置が削除されます。確認のメッセージは表示されません。
また、一度に
こともできます。モデル、オブジェクト、接続線の配置されている複数の属性を、モデリング領域からワン ステップで削除できます。属性表示設定だけが削除され、配置された値は削除されません。
手順
<Ctrl> キーを押して、削除する配置属性をモデリング領域で選択します。
<Del> キーを押します。
選択した属性の配置が削除されます。確認のメッセージは表示されません。
属性表示設定を削除するオブジェクトまたは接続線を選択します。
[開始] タブ バーをまだ選択していない場合はアクティブにします。
[属性表示設定]、[属性表示設定の削除] の順にクリックします。ダイアログ ボックスが表示されます。
配置を削除する属性のチェック ボックスをオンにします。[属性名] チェック ボックスをオンにすると、すべてのチェック ボックスを一度にオンにできます。
[OK] をクリックします。
選択した属性の配置が削除されます。
配置されている複数属性が削除されます。
手順
モデリング領域に配置されている属性をクリックします。属性にハンドル () が表示されます。
<Ctrl> キーを押しながら、配置を変更または削除するほかの属性をクリックします。
これで、選択した属性の配置を削除、または
できます。開いているモデルで、オブジェクトと接続線の名前だけでなく任意の属性をモデリング領域に表示させて配置できます。簡単に配置できるように、オブジェクトの中と周囲でいくつかの固定位置が使用できます。
手順
新しい属性を配置するオブジェクトまたは接続線を選択します。
[開始] タブ バーをまだ選択していない場合はアクティブにします。
[属性表示設定] をクリックします。
[属性表示設定の作成] をクリックします。[属性の選択] ダイアログ ボックスが開きます。
[設定されている属性のみ表示する] チェック ボックスをオンにします。値がある属性のみが選択できるようになります。
目的の属性名の最初の数文字を入力します。入力した語句が名前に含まれるすべての属性が表示されます。
配置する属性のチェック ボックスをオンにします。
[OK] をクリックします。 ダイアログ ボックスが閉じて、属性の枠がモデリング領域に表示されます。
モデリング領域内の任意の場所をクリックします。属性が配置され、ハンドルで識別されます。
[属性表示設定] をクリックします。
[右上] など、属性を配置するオブジェクトの場所をクリックします。
オブジェクトまたは接続線の選択した位置に属性が配置されます。 配置されている属性の
よう指定できます。特定の属性を 表示するよう指定することもできます。開いているモデルのモデリング領域で、配置されている属性の名前を表示するよう指定できます。
手順
モデリング領域に名前を表示する属性を選択します。
[開始] タブ バーをまだ選択していない場合はアクティブにします。
[属性表示設定] をクリックします。
[名前を表示] チェック ボックスをオンにします。
属性名が属性値の前に配置されます。
開いているモデルで特定の属性を配置する際に、その
ことができます。 たとえば [存在] 属性などの属性が設定および配置された場合、 [シンボルで表示] チェック ボックスが表示されます。[存在] 属性のチェック ボックスをオンにすると、モデルに [はい] のかわりにプラス記号が、[いいえ] のかわりにマイナス記号が表示されます。モデルで重要な側面を追加して強調できるように、モデリング領域にオブジェクトの属性を配置できます。
一部の属性は、値の代わりにシンボルを配置することもできます。これにより、属性値を簡単に確認できるようになります。
たとえば [存在] 属性などの属性が設定および配置された場合、 [シンボルで表示] チェック ボックスが表示されます。[存在] 属性のチェック ボックスをオンにすると、モデルに [はい] のかわりにプラス記号が、[いいえ] のかわりにマイナス記号が表示されます。
属性シンボルは配置するために
ことができます。シンボルがモデルに配置される際に、値に応じて異なるシンボルが表示されるように指定します。[デフォルト (設定不可能)] タイプの属性タイプには、シンボルを指定できません。
[アプリケーション起動ツール]、
[管理]、[表記規則]、[属性タイプ] の順にクリックします。
変更するエントリをクリックします。[デフォルト (設定不可能)] タイプのエントリは変更できません。
[値とシンボル] をクリックします。以下の手順は、選択されている属性のデータ型によって異なります。
[値] データ型を使用しない属性を選択した場合は、ユーザーがモデルに配置できる 2 つのシンボルを指定できます。そのシンボルが配置された場合、属性が設定されているかどうかを示します。
シンボルを選択するには、[シンボルの変更] をクリックします。
一覧のエントリを検索するには、 フィルターを使用します。 設定した属性シンボルを探す場合は、「ユーザー定義」キーワードを使用するフィルターで一覧を絞り込みます。 ヘッダーをクリックすると、列のエントリが並び替えられます。
一覧から属性シンボルを選択し、[シンボルを使用] をクリックします。
必要な場合は、2 つめのシンボルを選択します。選択されている値からシンボルを削除するには、[シンボルの変更] の [シンボル不使用] をクリックします。
[値] データ型の属性値を選択した場合は、すべての値の一覧が現在の言語で表示されます。必要な場合は、[<未設定>] 値を使用して、この属性が設定されていないことを示すシンボルを配置します。
値を選択して、
[シンボルの割り当て] をクリックします。
一覧から属性シンボルを選択し、[シンボルを使用] をクリックします。
一覧のエントリを検索するには、 フィルターを使用します。 設定した属性シンボルを探す場合は、「ユーザー定義」キーワードを使用するフィルターで一覧を絞り込みます。 ヘッダーをクリックすると、列のエントリが並び替えられます。
一覧に表示された値をクリックします。選択されている値からシンボルを削除するには、 [シンボルの割り当て] の [シンボル不使用] をクリックします。
値に問題がなければ、[適用] をクリックします。
属性シンボルが値に割り当てられます。
必要条件
属性をシンボルで表示できること。属性を選択して [シンボルで表示] チェック ボックスをオンにできる場合などが当てはまります。
手順
シンボルで表す配置されている属性を選択します ([存在] など)。
[開始] タブ バーをまだ選択していない場合はアクティブにします。
[属性表示設定] をクリックします。
[シンボルで表示] チェック ボックスをオンにします。
配置されている属性がシンボルで表示されます。
自由に配置した、固定位置に配置する属性を選択します。ハンドルが表示されます。
[開始] タブ バーをまだ選択していない場合はアクティブにします。
[属性表示設定] をクリックします。
[右上] など、属性を配置するオブジェクトの場所をクリックします。
オブジェクトの選択した位置に属性が配置されます。 配置されている属性の
よう指定できます。特定の属性を 表示するよう指定することもできます。開いているモデルのモデリング領域で、配置されている属性の名前を表示するよう指定できます。
手順
モデリング領域に名前を表示する属性を選択します。
[開始] タブ バーをまだ選択していない場合はアクティブにします。
[属性表示設定] をクリックします。
[名前を表示] チェック ボックスをオンにします。
属性名が属性値の前に配置されます。
開いているモデルで特定の属性を配置する際に、その
ことができます。 たとえば [存在] 属性などの属性が設定および配置された場合、 [シンボルで表示] チェック ボックスが表示されます。[存在] 属性のチェック ボックスをオンにすると、モデルに [はい] のかわりにプラス記号が、[いいえ] のかわりにマイナス記号が表示されます。モデルで重要な側面を追加して強調できるように、モデリング領域にオブジェクトの属性を配置できます。
一部の属性は、値の代わりにシンボルを配置することもできます。これにより、属性値を簡単に確認できるようになります。
たとえば [存在] 属性などの属性が設定および配置された場合、 [シンボルで表示] チェック ボックスが表示されます。[存在] 属性のチェック ボックスをオンにすると、モデルに [はい] のかわりにプラス記号が、[いいえ] のかわりにマイナス記号が表示されます。
属性シンボルは配置するために
ことができます。シンボルがモデルに配置される際に、値に応じて異なるシンボルが表示されるように指定します。[デフォルト (設定不可能)] タイプの属性タイプには、シンボルを指定できません。
[アプリケーション起動ツール]、
[管理]、[表記規則]、[属性タイプ] の順にクリックします。
変更するエントリをクリックします。[デフォルト (設定不可能)] タイプのエントリは変更できません。
[値とシンボル] をクリックします。以下の手順は、選択されている属性のデータ型によって異なります。
[値] データ型を使用しない属性を選択した場合は、ユーザーがモデルに配置できる 2 つのシンボルを指定できます。そのシンボルが配置された場合、属性が設定されているかどうかを示します。
シンボルを選択するには、[シンボルの変更] をクリックします。
一覧のエントリを検索するには、 フィルターを使用します。 設定した属性シンボルを探す場合は、「ユーザー定義」キーワードを使用するフィルターで一覧を絞り込みます。 ヘッダーをクリックすると、列のエントリが並び替えられます。
一覧から属性シンボルを選択し、[シンボルを使用] をクリックします。
必要な場合は、2 つめのシンボルを選択します。選択されている値からシンボルを削除するには、[シンボルの変更] の [シンボル不使用] をクリックします。
[値] データ型の属性値を選択した場合は、すべての値の一覧が現在の言語で表示されます。必要な場合は、[<未設定>] 値を使用して、この属性が設定されていないことを示すシンボルを配置します。
値を選択して、
[シンボルの割り当て] をクリックします。
一覧から属性シンボルを選択し、[シンボルを使用] をクリックします。
一覧のエントリを検索するには、 フィルターを使用します。 設定した属性シンボルを探す場合は、「ユーザー定義」キーワードを使用するフィルターで一覧を絞り込みます。 ヘッダーをクリックすると、列のエントリが並び替えられます。
一覧に表示された値をクリックします。選択されている値からシンボルを削除するには、 [シンボルの割り当て] の [シンボル不使用] をクリックします。
値に問題がなければ、[適用] をクリックします。
属性シンボルが値に割り当てられます。
必要条件
属性をシンボルで表示できること。属性を選択して [シンボルで表示] チェック ボックスをオンにできる場合などが当てはまります。
手順
シンボルで表す配置されている属性を選択します ([存在] など)。
[開始] タブ バーをまだ選択していない場合はアクティブにします。
[属性表示設定] をクリックします。
[シンボルで表示] チェック ボックスをオンにします。
配置されている属性がシンボルで表示されます。
モデリング領域でモデル、オブジェクト、接続線の配置されたテキスト属性を編集できます。 システムが定義する属性の属性値は、変更や削除ができません。[タイプ] など、そのような属性値はグレーのセルに配置されています。
手順
。
モデルはさまざまな方法で開くことができます。
必要条件
「ARIS Connect Designer」のライセンス権限を持っていること。
使用中のメソッド フィルターで、そのモデル タイプが許可されていること。
手順
複数のデータベースを使用する権限がある場合は、アクセスする内容を含むデータベースを選択します。
[アプリケーション起動ツール] の
[公開内容] をクリックします。
目的のモデルを含むグループ領域またはプロセス領域をクリックします。選択したグループ領域またはプロセス領域の内容の一覧が表示されます。
目的のモデルの名前をクリックします。
モデルのグラフィックを表示する場合は、[図] をクリックします。
[編集] の
[モデルの編集] をクリックします。
[アプリケーション起動ツール] の
[モデルとオブジェクト] をクリックします。 レポジトリで [モデルとオブジェクト] ビューが開きます。
データベースで、目的のモデルを含むグループを選択します。選択したグループの内容の一覧が表示されます。
開くモデルの名前をクリックします。
複数のデータベースを使用する権限がある場合は、アクセスする内容を含むデータベースを選択します。
[アプリケーション起動ツール] の
[モデルとオブジェクト] をクリックします。 レポジトリで [モデルとオブジェクト] ビューが開きます。
[最近使用したアイテム] をクリックします。最近変更または作成したすべてのモデルが一覧表示されます。
開くモデルのタイルをクリックします。
複数のデータベースを使用する権限がある場合は、アクセスする内容を含むデータベースを選択します。
[検索] フィールドをクリックして、モデル名に含まれる語句を入力します。検索結果に、その語句が名前にあるすべてのモデルの一覧が表示されます。
[モデル] カテゴリで、開くモデルの名前をクリックします。
モデルが別のタブで開きます。
配置されている属性をクリックします。2 つのハンドルが表示されます。
テキスト属性をもう一度クリックします。属性が選択され編集可能な状態になります。
必要に応じてテキスト属性を変更します。
<Enter> を押すか、モデルの背景をクリックします。
属性が変更されます。
モデリング領域でフリー テキストと、モデル、オブジェクト、接続線の配置された属性の書式を設定できます。
必要条件
選択した属性が編集できること。 システムが定義する属性の属性値は、変更や削除ができません。[タイプ] など、そのような属性値はグレーのセルに配置されています。
手順
。
モデルはさまざまな方法で開くことができます。
必要条件
「ARIS Connect Designer」のライセンス権限を持っていること。
使用中のメソッド フィルターで、そのモデル タイプが許可されていること。
手順
複数のデータベースを使用する権限がある場合は、アクセスする内容を含むデータベースを選択します。
[アプリケーション起動ツール] の
[公開内容] をクリックします。
目的のモデルを含むグループ領域またはプロセス領域をクリックします。選択したグループ領域またはプロセス領域の内容の一覧が表示されます。
目的のモデルの名前をクリックします。
モデルのグラフィックを表示する場合は、[図] をクリックします。
[編集] の
[モデルの編集] をクリックします。
[アプリケーション起動ツール] の
[モデルとオブジェクト] をクリックします。 レポジトリで [モデルとオブジェクト] ビューが開きます。
データベースで、目的のモデルを含むグループを選択します。選択したグループの内容の一覧が表示されます。
開くモデルの名前をクリックします。
複数のデータベースを使用する権限がある場合は、アクセスする内容を含むデータベースを選択します。
[アプリケーション起動ツール] の
[モデルとオブジェクト] をクリックします。 レポジトリで [モデルとオブジェクト] ビューが開きます。
[最近使用したアイテム] をクリックします。最近変更または作成したすべてのモデルが一覧表示されます。
開くモデルのタイルをクリックします。
複数のデータベースを使用する権限がある場合は、アクセスする内容を含むデータベースを選択します。
[検索] フィールドをクリックして、モデル名に含まれる語句を入力します。検索結果に、その語句が名前にあるすべてのモデルの一覧が表示されます。
[モデル] カテゴリで、開くモデルの名前をクリックします。
モデルが別のタブで開きます。
テキストを選択できるように、フリー テキストまたはモデル、オブジェクト、接続線に配置されている属性をダブルクリックします。書式設定ツールバーが表示されます。
書式設定ツールバーで、選択した属性に割り当てる書式設定のボタン ( [インデントの設定] など) をクリックします。
書式設定情報が、選択した属性に直接適用されます。
モデリング領域で何もない領域をクリックします。属性の選択が解除されます。
配置されている属性に書式が設定されました。
開いているモデルのモデリング領域で、配置されている属性の名前を表示するよう指定できます。
手順
モデリング領域に名前を表示する属性を選択します。
[開始] タブ バーをまだ選択していない場合はアクティブにします。
[属性表示設定] をクリックします。
[名前を表示] チェック ボックスをオンにします。
属性名が属性値の前に配置されます。
開いているモデルで特定の属性を配置する際に、その
ことができます。 たとえば [存在] 属性などの属性が設定および配置された場合、 [シンボルで表示] チェック ボックスが表示されます。[存在] 属性のチェック ボックスをオンにすると、モデルに [はい] のかわりにプラス記号が、[いいえ] のかわりにマイナス記号が表示されます。モデルで重要な側面を追加して強調できるように、モデリング領域にオブジェクトの属性を配置できます。
一部の属性は、値の代わりにシンボルを配置することもできます。これにより、属性値を簡単に確認できるようになります。
たとえば [存在] 属性などの属性が設定および配置された場合、 [シンボルで表示] チェック ボックスが表示されます。[存在] 属性のチェック ボックスをオンにすると、モデルに [はい] のかわりにプラス記号が、[いいえ] のかわりにマイナス記号が表示されます。
属性シンボルは配置するために
ことができます。シンボルがモデルに配置される際に、値に応じて異なるシンボルが表示されるように指定します。[デフォルト (設定不可能)] タイプの属性タイプには、シンボルを指定できません。
[アプリケーション起動ツール]、
[管理]、[表記規則]、[属性タイプ] の順にクリックします。
変更するエントリをクリックします。[デフォルト (設定不可能)] タイプのエントリは変更できません。
[値とシンボル] をクリックします。以下の手順は、選択されている属性のデータ型によって異なります。
[値] データ型を使用しない属性を選択した場合は、ユーザーがモデルに配置できる 2 つのシンボルを指定できます。そのシンボルが配置された場合、属性が設定されているかどうかを示します。
シンボルを選択するには、[シンボルの変更] をクリックします。
一覧のエントリを検索するには、 フィルターを使用します。 設定した属性シンボルを探す場合は、「ユーザー定義」キーワードを使用するフィルターで一覧を絞り込みます。 ヘッダーをクリックすると、列のエントリが並び替えられます。
一覧から属性シンボルを選択し、[シンボルを使用] をクリックします。
必要な場合は、2 つめのシンボルを選択します。選択されている値からシンボルを削除するには、[シンボルの変更] の [シンボル不使用] をクリックします。
[値] データ型の属性値を選択した場合は、すべての値の一覧が現在の言語で表示されます。必要な場合は、[<未設定>] 値を使用して、この属性が設定されていないことを示すシンボルを配置します。
値を選択して、
[シンボルの割り当て] をクリックします。
一覧から属性シンボルを選択し、[シンボルを使用] をクリックします。
一覧のエントリを検索するには、 フィルターを使用します。 設定した属性シンボルを探す場合は、「ユーザー定義」キーワードを使用するフィルターで一覧を絞り込みます。 ヘッダーをクリックすると、列のエントリが並び替えられます。
一覧に表示された値をクリックします。選択されている値からシンボルを削除するには、 [シンボルの割り当て] の [シンボル不使用] をクリックします。
値に問題がなければ、[適用] をクリックします。
属性シンボルが値に割り当てられます。
必要条件
属性をシンボルで表示できること。属性を選択して [シンボルで表示] チェック ボックスをオンにできる場合などが当てはまります。
手順
シンボルで表す配置されている属性を選択します ([存在] など)。
[開始] タブ バーをまだ選択していない場合はアクティブにします。
[属性表示設定] をクリックします。
[シンボルで表示] チェック ボックスをオンにします。
配置されている属性がシンボルで表示されます。
モデルで重要な側面を追加して強調できるように、モデリング領域にオブジェクトの属性を配置できます。
一部の属性は、値の代わりにシンボルを配置することもできます。これにより、属性値を簡単に確認できるようになります。
たとえば [存在] 属性などの属性が設定および配置された場合、 [シンボルで表示] チェック ボックスが表示されます。[存在] 属性のチェック ボックスをオンにすると、モデルに [はい] のかわりにプラス記号が、[いいえ] のかわりにマイナス記号が表示されます。
属性シンボルは配置するために
ことができます。シンボルがモデルに配置される際に、値に応じて異なるシンボルが表示されるように指定します。[デフォルト (設定不可能)] タイプの属性タイプには、シンボルを指定できません。
[アプリケーション起動ツール]、
[管理]、[表記規則]、[属性タイプ] の順にクリックします。
変更するエントリをクリックします。[デフォルト (設定不可能)] タイプのエントリは変更できません。
[値とシンボル] をクリックします。以下の手順は、選択されている属性のデータ型によって異なります。
[値] データ型を使用しない属性を選択した場合は、ユーザーがモデルに配置できる 2 つのシンボルを指定できます。そのシンボルが配置された場合、属性が設定されているかどうかを示します。
シンボルを選択するには、[シンボルの変更] をクリックします。
一覧のエントリを検索するには、 フィルターを使用します。 設定した属性シンボルを探す場合は、「ユーザー定義」キーワードを使用するフィルターで一覧を絞り込みます。 ヘッダーをクリックすると、列のエントリが並び替えられます。
一覧から属性シンボルを選択し、[シンボルを使用] をクリックします。
必要な場合は、2 つめのシンボルを選択します。選択されている値からシンボルを削除するには、[シンボルの変更] の [シンボル不使用] をクリックします。
[値] データ型の属性値を選択した場合は、すべての値の一覧が現在の言語で表示されます。必要な場合は、[<未設定>] 値を使用して、この属性が設定されていないことを示すシンボルを配置します。
値を選択して、
[シンボルの割り当て] をクリックします。
一覧から属性シンボルを選択し、[シンボルを使用] をクリックします。
一覧のエントリを検索するには、 フィルターを使用します。 設定した属性シンボルを探す場合は、「ユーザー定義」キーワードを使用するフィルターで一覧を絞り込みます。 ヘッダーをクリックすると、列のエントリが並び替えられます。
一覧に表示された値をクリックします。選択されている値からシンボルを削除するには、 [シンボルの割り当て] の [シンボル不使用] をクリックします。
値に問題がなければ、[適用] をクリックします。
属性シンボルが値に割り当てられます。
開いているモデルで、選択したアイテムの書式を、別のアイテムや複数の他のアイテムにコピーできます。
以下の方法は、配置されている属性とフリー テキストに適用されます。
オブジェクト オカレンスまたは接続線オカレンスがターゲットの場合、ターゲットに配置されている属性すべてが変更されます。位置は変更されません。
配置されている属性またはフリー テキストがターゲットの場合、ターゲット テキストが変更されます。位置は変更されません。
モデル、オブジェクト、接続線の配置されている複数の属性を、モデリング領域からワン ステップで削除できます。属性表示設定だけが削除され、配置された値は削除されません。
手順
<Ctrl> キーを押して、削除する配置属性をモデリング領域で選択します。
<Del> キーを押します。
選択した属性の配置が削除されます。確認のメッセージは表示されません。
属性表示設定を削除するオブジェクトまたは接続線を選択します。
[開始] タブ バーをまだ選択していない場合はアクティブにします。
[属性表示設定]、[属性表示設定の削除] の順にクリックします。ダイアログ ボックスが表示されます。
配置を削除する属性のチェック ボックスをオンにします。[属性名] チェック ボックスをオンにすると、すべてのチェック ボックスを一度にオンにできます。
[OK] をクリックします。
選択した属性の配置が削除されます。
配置されている複数属性が削除されます。
開いているモデルのモデリング領域から配置されている属性を削除できます。属性表示設定だけが削除され、配置された値は削除されません。
手順
配置を削除する
します。開いているモデルで配置されている属性を選択し、別の位置に配置するか、
できます。手順
モデリング領域に配置されている属性をクリックします。属性にハンドル () が表示されます。
<Ctrl> キーを押しながら、配置を変更または削除するほかの属性をクリックします。
これで、選択した属性の配置を削除、または
できます。開いているモデルで、オブジェクトと接続線の名前だけでなく任意の属性をモデリング領域に表示させて配置できます。簡単に配置できるように、オブジェクトの中と周囲でいくつかの固定位置が使用できます。
手順
新しい属性を配置するオブジェクトまたは接続線を選択します。
[開始] タブ バーをまだ選択していない場合はアクティブにします。
[属性表示設定] をクリックします。
[属性表示設定の作成] をクリックします。[属性の選択] ダイアログ ボックスが開きます。
[設定されている属性のみ表示する] チェック ボックスをオンにします。値がある属性のみが選択できるようになります。
目的の属性名の最初の数文字を入力します。入力した語句が名前に含まれるすべての属性が表示されます。
配置する属性のチェック ボックスをオンにします。
[OK] をクリックします。 ダイアログ ボックスが閉じて、属性の枠がモデリング領域に表示されます。
モデリング領域内の任意の場所をクリックします。属性が配置され、ハンドルで識別されます。
[属性表示設定] をクリックします。
[右上] など、属性を配置するオブジェクトの場所をクリックします。
オブジェクトまたは接続線の選択した位置に属性が配置されます。 配置されている属性の
よう指定できます。特定の属性を 表示するよう指定することもできます。開いているモデルのモデリング領域で、配置されている属性の名前を表示するよう指定できます。
手順
モデリング領域に名前を表示する属性を選択します。
[開始] タブ バーをまだ選択していない場合はアクティブにします。
[属性表示設定] をクリックします。
[名前を表示] チェック ボックスをオンにします。
属性名が属性値の前に配置されます。
開いているモデルで特定の属性を配置する際に、その
ことができます。 たとえば [存在] 属性などの属性が設定および配置された場合、 [シンボルで表示] チェック ボックスが表示されます。[存在] 属性のチェック ボックスをオンにすると、モデルに [はい] のかわりにプラス記号が、[いいえ] のかわりにマイナス記号が表示されます。モデルで重要な側面を追加して強調できるように、モデリング領域にオブジェクトの属性を配置できます。
一部の属性は、値の代わりにシンボルを配置することもできます。これにより、属性値を簡単に確認できるようになります。
たとえば [存在] 属性などの属性が設定および配置された場合、 [シンボルで表示] チェック ボックスが表示されます。[存在] 属性のチェック ボックスをオンにすると、モデルに [はい] のかわりにプラス記号が、[いいえ] のかわりにマイナス記号が表示されます。
属性シンボルは配置するために
ことができます。シンボルがモデルに配置される際に、値に応じて異なるシンボルが表示されるように指定します。[デフォルト (設定不可能)] タイプの属性タイプには、シンボルを指定できません。
[アプリケーション起動ツール]、
[管理]、[表記規則]、[属性タイプ] の順にクリックします。
変更するエントリをクリックします。[デフォルト (設定不可能)] タイプのエントリは変更できません。
[値とシンボル] をクリックします。以下の手順は、選択されている属性のデータ型によって異なります。
[値] データ型を使用しない属性を選択した場合は、ユーザーがモデルに配置できる 2 つのシンボルを指定できます。そのシンボルが配置された場合、属性が設定されているかどうかを示します。
シンボルを選択するには、[シンボルの変更] をクリックします。
一覧のエントリを検索するには、 フィルターを使用します。 設定した属性シンボルを探す場合は、「ユーザー定義」キーワードを使用するフィルターで一覧を絞り込みます。 ヘッダーをクリックすると、列のエントリが並び替えられます。
一覧から属性シンボルを選択し、[シンボルを使用] をクリックします。
必要な場合は、2 つめのシンボルを選択します。選択されている値からシンボルを削除するには、[シンボルの変更] の [シンボル不使用] をクリックします。
[値] データ型の属性値を選択した場合は、すべての値の一覧が現在の言語で表示されます。必要な場合は、[<未設定>] 値を使用して、この属性が設定されていないことを示すシンボルを配置します。
値を選択して、
[シンボルの割り当て] をクリックします。
一覧から属性シンボルを選択し、[シンボルを使用] をクリックします。
一覧のエントリを検索するには、 フィルターを使用します。 設定した属性シンボルを探す場合は、「ユーザー定義」キーワードを使用するフィルターで一覧を絞り込みます。 ヘッダーをクリックすると、列のエントリが並び替えられます。
一覧に表示された値をクリックします。選択されている値からシンボルを削除するには、 [シンボルの割り当て] の [シンボル不使用] をクリックします。
値に問題がなければ、[適用] をクリックします。
属性シンボルが値に割り当てられます。
必要条件
属性をシンボルで表示できること。属性を選択して [シンボルで表示] チェック ボックスをオンにできる場合などが当てはまります。
手順
シンボルで表す配置されている属性を選択します ([存在] など)。
[開始] タブ バーをまだ選択していない場合はアクティブにします。
[属性表示設定] をクリックします。
[シンボルで表示] チェック ボックスをオンにします。
配置されている属性がシンボルで表示されます。
自由に配置した、固定位置に配置する属性を選択します。ハンドルが表示されます。
[開始] タブ バーをまだ選択していない場合はアクティブにします。
[属性表示設定] をクリックします。
[右上] など、属性を配置するオブジェクトの場所をクリックします。
オブジェクトの選択した位置に属性が配置されます。 配置されている属性の
よう指定できます。特定の属性を 表示するよう指定することもできます。開いているモデルのモデリング領域で、配置されている属性の名前を表示するよう指定できます。
手順
モデリング領域に名前を表示する属性を選択します。
[開始] タブ バーをまだ選択していない場合はアクティブにします。
[属性表示設定] をクリックします。
[名前を表示] チェック ボックスをオンにします。
属性名が属性値の前に配置されます。
開いているモデルで特定の属性を配置する際に、その
ことができます。 たとえば [存在] 属性などの属性が設定および配置された場合、 [シンボルで表示] チェック ボックスが表示されます。[存在] 属性のチェック ボックスをオンにすると、モデルに [はい] のかわりにプラス記号が、[いいえ] のかわりにマイナス記号が表示されます。モデルで重要な側面を追加して強調できるように、モデリング領域にオブジェクトの属性を配置できます。
一部の属性は、値の代わりにシンボルを配置することもできます。これにより、属性値を簡単に確認できるようになります。
たとえば [存在] 属性などの属性が設定および配置された場合、 [シンボルで表示] チェック ボックスが表示されます。[存在] 属性のチェック ボックスをオンにすると、モデルに [はい] のかわりにプラス記号が、[いいえ] のかわりにマイナス記号が表示されます。
属性シンボルは配置するために
ことができます。シンボルがモデルに配置される際に、値に応じて異なるシンボルが表示されるように指定します。[デフォルト (設定不可能)] タイプの属性タイプには、シンボルを指定できません。
[アプリケーション起動ツール]、
[管理]、[表記規則]、[属性タイプ] の順にクリックします。
変更するエントリをクリックします。[デフォルト (設定不可能)] タイプのエントリは変更できません。
[値とシンボル] をクリックします。以下の手順は、選択されている属性のデータ型によって異なります。
[値] データ型を使用しない属性を選択した場合は、ユーザーがモデルに配置できる 2 つのシンボルを指定できます。そのシンボルが配置された場合、属性が設定されているかどうかを示します。
シンボルを選択するには、[シンボルの変更] をクリックします。
一覧のエントリを検索するには、 フィルターを使用します。 設定した属性シンボルを探す場合は、「ユーザー定義」キーワードを使用するフィルターで一覧を絞り込みます。 ヘッダーをクリックすると、列のエントリが並び替えられます。
一覧から属性シンボルを選択し、[シンボルを使用] をクリックします。
必要な場合は、2 つめのシンボルを選択します。選択されている値からシンボルを削除するには、[シンボルの変更] の [シンボル不使用] をクリックします。
[値] データ型の属性値を選択した場合は、すべての値の一覧が現在の言語で表示されます。必要な場合は、[<未設定>] 値を使用して、この属性が設定されていないことを示すシンボルを配置します。
値を選択して、
[シンボルの割り当て] をクリックします。
一覧から属性シンボルを選択し、[シンボルを使用] をクリックします。
一覧のエントリを検索するには、 フィルターを使用します。 設定した属性シンボルを探す場合は、「ユーザー定義」キーワードを使用するフィルターで一覧を絞り込みます。 ヘッダーをクリックすると、列のエントリが並び替えられます。
一覧に表示された値をクリックします。選択されている値からシンボルを削除するには、 [シンボルの割り当て] の [シンボル不使用] をクリックします。
値に問題がなければ、[適用] をクリックします。
属性シンボルが値に割り当てられます。
必要条件
属性をシンボルで表示できること。属性を選択して [シンボルで表示] チェック ボックスをオンにできる場合などが当てはまります。
手順
シンボルで表す配置されている属性を選択します ([存在] など)。
[開始] タブ バーをまだ選択していない場合はアクティブにします。
[属性表示設定] をクリックします。
[シンボルで表示] チェック ボックスをオンにします。
配置されている属性がシンボルで表示されます。
<Del> キーを押します。
選択した属性の配置が削除されます。確認のメッセージは表示されません。
また、一度に
こともできます。モデル、オブジェクト、接続線の配置されている複数の属性を、モデリング領域からワン ステップで削除できます。属性表示設定だけが削除され、配置された値は削除されません。
手順
<Ctrl> キーを押して、削除する配置属性をモデリング領域で選択します。
<Del> キーを押します。
選択した属性の配置が削除されます。確認のメッセージは表示されません。
属性表示設定を削除するオブジェクトまたは接続線を選択します。
[開始] タブ バーをまだ選択していない場合はアクティブにします。
[属性表示設定]、[属性表示設定の削除] の順にクリックします。ダイアログ ボックスが表示されます。
配置を削除する属性のチェック ボックスをオンにします。[属性名] チェック ボックスをオンにすると、すべてのチェック ボックスを一度にオンにできます。
[OK] をクリックします。
選択した属性の配置が削除されます。
配置されている複数属性が削除されます。