使用可能なビュー オプション

すべてのモデル タイプのビューを変更できます。すべてのモデル タイプで、最低限のレイアウト オプションである [水平] と [垂直] が使用できます。

表示されるビューのオプションは、モデルのタイプに応じて変わります。たとえば、[EPC] モデル タイプのビューのオプションは、[Enterprise BPMN collaboration] タイプや [カスタマー ジャーニー マップ] タイプのモデルのビューのオプションとは異なります。

選択したビューで、[グループ化] オプションと [レイアウト] オプションを組み合わせることができます。 現在のオプション設定に基づいたビューを生成できない場合は、モデリング領域に「使用できる図がありません」と表示されます。

ビュー

すべてのそれまでのビューの設定がオフになり、モデルがオリジナルのレイアウト、つまり、実際にどのようにモデル化されているかが表示されます。すべてのモデル アイテム、構造に関連があるオブジェクトサテライトが表示されます。

モデルの構造に関連があるオブジェクトのみが表示されます。サテライトは表示されません。

[詳細]、[グループ化基準]、[レイアウト] のオプションを決めると、それに応じてモデルの表示が調整されます。

構造に関連があるオブジェクトのほかに、以下のタイプのすべてのオブジェクトが表示されます。

  • 内部要員

  • 外部要員

  • 位置

  • ロール

構造に関連があるオブジェクトのほかに、[アプリケーション システム タイプ] に基づくすべてのオブジェクトが表示されます。

  • アプリケーション システム タイプ

  • IT システム

  • IT ソフトウェア

  • IT ブロック

モデル全体を表示しますが、行と列に再構築されます。行と列のラベルがある場合は、行と列にラベルが付きます。

[詳細]、[グループ化基準]、[レイアウト] のオプションを決めると、それに応じてモデルの表示が調整されます。

モデルの境界を越えて、プロセスの構造に関連があるオブジェクトを左から右に、それらの上下にサテライトを配置してモデル全体を表示します。

[詳細]、[グループ化基準]、[レイアウト] のオプションは無効化され、選択できません。

詳細

すべての詳細を同時に表示 (チェック ボックスをオン) または同時に非表示 (チェック ボックスをオフ) にできます。

[ロール] オブジェクト タイプを基準にして、モデル アイテムを表示 (チェック ボックスをオン) または非表示 (チェック ボックスをオフ) にできます。

モデルにこのタイプのオブジェクトが存在しない場合は、オプション ボタンは無効になります。

[要員] オブジェクト タイプ (つまり、[内部要員] オブジェクトと [外部要員] オブジェクト) を基準にして、オブジェクトを表示 (チェック ボックスをオン) または非表示 (チェック ボックスをオフ) にできます。

モデルにこのタイプのオブジェクトが存在しない場合は、オプション ボタンは無効になります。

[役職] オブジェクト タイプを基準にして、オブジェクトを表示 (チェック ボックスをオン) または非表示 (チェック ボックスをオフ) にできます。

モデルにこのタイプのオブジェクトが存在しない場合は、オプション ボタンは無効になります。

[情報媒体] オブジェクト タイプ ([文書]、[テスト文書]、[フォルダー] など) を基準にして、オブジェクトを表示 (チェック ボックスをオン) または非表示 (チェック ボックスをオフ) にできます。

モデルにこのタイプのオブジェクトが存在しない場合は、オプション ボタンは無効になります。

[用語] オブジェクト タイプを基準にして、オブジェクトを表示 (チェック ボックスをオン) または非表示 (チェック ボックスをオフ) にできます。

モデルにこのタイプのオブジェクトが存在しない場合は、オプション ボタンは無効になります。

[アプリケーション システム タイプ] タイプ ([アプリケーション システム タイプ]、[IT システム]、[IT ソフトウェア] など) を基準にして、オブジェクトを表示 (チェック ボックスをオン) または非表示 (チェック ボックスをオフ) にできます。

モデルにこのタイプのオブジェクトが存在しない場合は、オプション ボタンは無効になります。

[能力] オブジェクト タイプを基準にして、オブジェクトを表示 (チェック ボックスをオン) または非表示 (チェック ボックスをオフ) にできます。

モデルにこのタイプのオブジェクトが存在しない場合は、オプション ボタンは無効になります。

[リスク] オブジェクト タイプを基準にして、オブジェクトを表示 (チェック ボックスをオン) または非表示 (チェック ボックスをオフ) にできます。

モデルにこのタイプのオブジェクトが存在しない場合は、オプション ボタンは無効になります。

[KPI インスタンス] オブジェクト タイプを基準にして、オブジェクトを表示 (チェック ボックスをオン) または非表示 (チェック ボックスをオフ) にできます。

モデルにこのタイプのオブジェクトが存在しない場合は、オプション ボタンは無効になります。

グループ化基準

ファンクションにリンクできるロール別に接続線の一覧が開きます。選択した接続線に従って、モデル アイテムをロール別にグループ化するオプションを有効にします。 以前に選択したグループ化が非アクティブになります。モデル アイテムがスイムレーン モデルでグループ化されます。

BPMN 図で、グループ化基準に従って各オブジェクト用に個別のレーンが表示されます。各レーンには、グループ化基準と一致するオブジェクトの名前が付けられます。たとえば、ロール、役職、IT システムなどです。

モデルで使用されている接続線タイプが使用できない場合は、対応するオプション ボタンは無効になります。

グループ化基準スイッチがオンになります。グループ化をオフにするには、[オフ] をクリックします。

グループ化基準スイッチ

ファンクションにリンクできる役職別に接続線の一覧が開きます。選択した接続線に従って、モデル アイテムを役職別にグループ化するオプション ボタンを有効にします。 以前に選択したグループ化が非アクティブになります。モデル アイテムがスイムレーン モデルでグループ化されます。

BPMN 図で、グループ化基準に従って各オブジェクト用に個別のレーンが表示されます。各レーンには、グループ化基準と一致するオブジェクトの名前が付けられます。たとえば、ロール、役職、IT システムなどです。

モデルで使用されている接続線タイプが使用できない場合は、対応するオプション ボタンは無効になります。

グループ化基準スイッチがオンになります。グループ化をオフにするには、[オフ] をクリックします。

グループ化基準スイッチ

[アプリケーション システム タイプ] に基づくオブジェクトに従って、モデル アイテムをグループ化できる [IT システム] オプション ボタンがあります ([IT システム] オプション ボタンをオンにします)。[アプリケーション システム タイプ]、[IT システム]、または [IT ソフトウェア] オブジェクトがモデルに存在しない場合は、このオプション ボタンは無効になります。

モデルがスイムレーン モデルで再構成されます。 以前に選択したグループ化が非アクティブになります。モデル アイテムがスイムレーン モデルでグループ化されます。

BPMN 図で、グループ化基準に従って各オブジェクト用に個別のレーンが表示されます。各レーンには、グループ化基準と一致するオブジェクトの名前が付けられます。たとえば、ロール、役職、IT システムなどです。

グループ化基準スイッチがオンになります。グループ化をオフにするには、[オフ] をクリックします。

グループ化基準スイッチ

レイアウト

モデル アイテムを左から右へ配置します。

レイアウト スイッチがオンになります。選択したレイアウトをオフにするには、[オフ] をクリックします。

グループ化基準スイッチ

モデル アイテムを上から下へ配置します。

レイアウト スイッチがオンになります。選択したレイアウトをオフにするには、[オフ] をクリックします。

グループ化基準スイッチ