各ユーザー定義変更セットに関して、独自の階層を定義します。
必要条件
手順
[アプリケーション起動ツール] の
[管理] をクリックします。[管理] が
[設定] ビューで開きます。
[公開設定] の [設定セットの管理] をクリックします。 すべての利用できる設定セットと変更セットが表示されます。 カスタム変更セットを編集できます。
対象の通知の行で [編集] をクリックします。
[変更セットの定義] ページで [階層] をクリックします。
ナビゲーションにこの変更セットで定義されているすべての階層が表示されます。デフォルトでは、テンプレートまたは [プロセス]、[組織]、[IT システム]、[グループ] などのユーザー定義変更セットから派生した階層です。[システム] の印が付いたこれらの階層は、アクティブ化または非アクティブ化でき、また、ARIS に表示される順番を変更できます。
使用されていない階層には取り消し線が付き、ポータルには表示されません。
[作成] をクリックします。 対応するダイアログ ボックスが開きます。
すべての言語でポータルに表示される階層の名前を指定します。この名前は、別のナビゲーション オプションとしてポータルに表示されます。名前がある言語で指定知れていない場合は、英語の名前がポータルで表示されます。
[次へ] をクリックします。 [階層の作成 – 階層構造の指定] ページが開きます。
[アイテムの選択] をクリックします。変更セット内に定義されているすべてのアイテムが表示されます。
最初のアイテムを選択します。アイテムが挿入されます。
マウス ポインターをアイテム上に移動して、 [追加] をクリックします。
[追加/プロパティの選択] をクリックして、エントリを選択します。 2 番目のアイテムは最初のアイテムと同じタイプである必要があります。そうでない場合は、階層が作られません。 選択したプロパティまたはアイテムが、スペースなしで下位に作られます。下位アイテムのプロパティの名前はカッコ内に表示されます。
同様に、その他のアイテムを追加します。階層は、インデントで表されます。
ルート要素を挿入しない場合は、[完了] をクリックします。そうでない場合は、ルート要素を挿入するために [次へ] をクリックします。
[追加] をクリックします。 [ルート要素の指定] ダイアログ ボックスが開きます。
GUID またはアイテム ID をクリップボードから貼り付けます。
[OK] をクリックします。 アイテムの GUID が一覧に表示されます。
[完了] をクリックします。
階層をアクティブにします。
ナビゲーションを、ポータルでユーザーが利用できるようになります。 変更された変更セットをテストするには、それをアクティブにしてください。