すべての ARIS 製品に関して、ユーザーおよび権限は、[ARIS 管理] で中央管理されます。ロール依存のデータ アクセスは、データベースごとに割り当てられた
されます。「ARIS Enterprise 管理」ライセンス権限と「データベース管理者」利用権限があれば、テナントで使用できるすべてデータベースを管理できます。 データベースを選択して [プロパティ] を選択すると、以下を管理できます。
各データベースに関して、モデルとオブジェクトの名前やその他の言語依存属性値などのテキストをユーザーが入力できる言語を管理できます。データベース言語のセットは、新しいデータベースの作成時に自動的に提供されます。
ユーザー インターフェイスで表示され、選択された言語が、データベース言語として自動的に使用されます。ユーザーは、使用されている言語を変更したり、複数の言語で同時に したりできます。
モデル、オブジェクト、接続線の属性を編集できます。使用する属性のみを表示するために、各属性の [その他] メニューを使用して できます。
で、追加属性を表示したり、属性を表示するかまたいつ表示するかを設定したりできます。
モデルはさまざまな方法で開くことができます。
必要条件
「ARIS Connect Designer」のライセンス権限を持っていること。
使用中のメソッド フィルターで、そのモデル タイプが許可されていること。
手順
複数のデータベースを使用する権限がある場合は、アクセスする内容を含むデータベースを選択します。
[アプリケーション起動ツール] の
[公開内容] をクリックします。
目的のモデルを含むグループ領域またはプロセス領域をクリックします。選択したグループ領域またはプロセス領域の内容の一覧が表示されます。
目的のモデルの名前をクリックします。
モデルのグラフィックを表示する場合は、[図] をクリックします。
[編集] の
[モデルの編集] をクリックします。
[アプリケーション起動ツール] の
[モデルとオブジェクト] をクリックします。 レポジトリで [モデルとオブジェクト] ビューが開きます。
データベースで、目的のモデルを含むグループを選択します。選択したグループの内容の一覧が表示されます。
開くモデルの名前をクリックします。
複数のデータベースを使用する権限がある場合は、アクセスする内容を含むデータベースを選択します。
[アプリケーション起動ツール] の
[モデルとオブジェクト] をクリックします。 レポジトリで [モデルとオブジェクト] ビューが開きます。
[最近使用したアイテム] をクリックします。最近変更または作成したすべてのモデルが一覧表示されます。
開くモデルのタイルをクリックします。
複数のデータベースを使用する権限がある場合は、アクセスする内容を含むデータベースを選択します。
[検索] フィールドをクリックして、モデル名に含まれる語句を入力します。検索結果に、その語句が名前にあるすべてのモデルの一覧が表示されます。
[モデル] カテゴリで、開くモデルの名前をクリックします。
モデルが別のタブで開きます。
手順
まだ開いていない場合は、 [詳細] バーの [プロパティ] タブを開きます。
言語固有の属性用の [言語の編集] をクリックします。追加データベース言語を選択して、現在使用中の言語の横で編集できます。
オリジナル言語列の横に別の言語の列を表示できます。これにより、複数の言語で言語依存のアイテムの内容を並べて比較および編集できます。たとえば、このオプションを使用して、ある言語から別の言語へ言語依存の内容を翻訳できます。
手順
。
モデルはさまざまな方法で開くことができます。
必要条件
「ARIS Connect Designer」のライセンス権限を持っていること。
使用中のメソッド フィルターで、そのモデル タイプが許可されていること。
手順
複数のデータベースを使用する権限がある場合は、アクセスする内容を含むデータベースを選択します。
[アプリケーション起動ツール] の
[公開内容] をクリックします。
目的のモデルを含むグループ領域またはプロセス領域をクリックします。選択したグループ領域またはプロセス領域の内容の一覧が表示されます。
目的のモデルの名前をクリックします。
モデルのグラフィックを表示する場合は、[図] をクリックします。
[編集] の
[モデルの編集] をクリックします。
[アプリケーション起動ツール] の
[モデルとオブジェクト] をクリックします。 レポジトリで [モデルとオブジェクト] ビューが開きます。
データベースで、目的のモデルを含むグループを選択します。選択したグループの内容の一覧が表示されます。
開くモデルの名前をクリックします。
複数のデータベースを使用する権限がある場合は、アクセスする内容を含むデータベースを選択します。
[アプリケーション起動ツール] の
[モデルとオブジェクト] をクリックします。 レポジトリで [モデルとオブジェクト] ビューが開きます。
[最近使用したアイテム] をクリックします。最近変更または作成したすべてのモデルが一覧表示されます。
開くモデルのタイルをクリックします。
複数のデータベースを使用する権限がある場合は、アクセスする内容を含むデータベースを選択します。
[検索] フィールドをクリックして、モデル名に含まれる語句を入力します。検索結果に、その語句が名前にあるすべてのモデルの一覧が表示されます。
[モデル] カテゴリで、開くモデルの名前をクリックします。
モデルが別のタブで開きます。
まだ開いていない場合は、 [詳細] バーの [プロパティ] タブを開きます。
[言語の設定] をクリックします。言語依存の属性のために 2 番目の列が表示されます。
ヘッダーのセルで下矢印をクリックして、必要な言語を選択します。言語列の内容が、選択した言語で表示されます。 場合は、選択した言語で行います。
モデル、オブジェクト、接続線の属性は、システム属性を除き、さまざまな言語で編集が可能です。
手順
。
モデルはさまざまな方法で開くことができます。
必要条件
「ARIS Connect Designer」のライセンス権限を持っていること。
使用中のメソッド フィルターで、そのモデル タイプが許可されていること。
手順
複数のデータベースを使用する権限がある場合は、アクセスする内容を含むデータベースを選択します。
[アプリケーション起動ツール] の
[公開内容] をクリックします。
目的のモデルを含むグループ領域またはプロセス領域をクリックします。選択したグループ領域またはプロセス領域の内容の一覧が表示されます。
目的のモデルの名前をクリックします。
モデルのグラフィックを表示する場合は、[図] をクリックします。
[編集] の
[モデルの編集] をクリックします。
[アプリケーション起動ツール] の
[モデルとオブジェクト] をクリックします。 レポジトリで [モデルとオブジェクト] ビューが開きます。
データベースで、目的のモデルを含むグループを選択します。選択したグループの内容の一覧が表示されます。
開くモデルの名前をクリックします。
複数のデータベースを使用する権限がある場合は、アクセスする内容を含むデータベースを選択します。
[アプリケーション起動ツール] の
[モデルとオブジェクト] をクリックします。 レポジトリで [モデルとオブジェクト] ビューが開きます。
[最近使用したアイテム] をクリックします。最近変更または作成したすべてのモデルが一覧表示されます。
開くモデルのタイルをクリックします。
複数のデータベースを使用する権限がある場合は、アクセスする内容を含むデータベースを選択します。
[検索] フィールドをクリックして、モデル名に含まれる語句を入力します。検索結果に、その語句が名前にあるすべてのモデルの一覧が表示されます。
[モデル] カテゴリで、開くモデルの名前をクリックします。
モデルが別のタブで開きます。
まだ開いていない場合は、 [詳細] バーの [プロパティ] タブを開きます。
属性にフィルターを適用します。属性が [プロパティ] タブに追加されていない場合は、その を追加します。
開いているモデルで、モデル属性とオブジェクトや接続線の属性を追加できます。
手順
まだ開いていない場合は、 [詳細] バーの [プロパティ] タブを開きます。
モデル属性を編集する場合は、モデル アイテムが選択されていないことを確認します。
オブジェクトや接続線の属性を編集する場合は、対応するオブジェクトまたは接続線を選択します。
[プロパティ] タブの [属性の追加] をクリックします。[属性の選択] ダイアログ ボックスが開きます。
値が割り当てられている属性のみを表示する場合は、[設定されている属性のみ表示する] チェック ボックスをオンにします。 表示される属性を制限するために検索語を使用できます。
表示する属性で検索する検索語を入力します。入力した語句が名前に含まれる属性を含む属性タイプ グループが展開され、属性が表示されます。
目的の属性のチェック ボックスをオンにします。
[OK] をクリックします。
[属性の選択] ダイアログ ボックスが閉じ、選択されている属性が [プロパティ] タブの [その他の属性] カテゴリに追加されます。[その他の属性] カテゴリの属性は非表示にできます。
[プロパティ] タブで非表示にする属性の行の上にマウス カーソルを移動します。
行の最後の 3 点リーダーをクリックします。属性メニューが開きます。
属性に値が設定されていても非表示にする場合は [常に表示しない] をクリックします。
値が設定されていない属性は非表示にするが、値が入力されている属性は表示する場合は [指定されていない場合は表示しない] をクリックします。
常に非表示のままにする属性は、値が設定されていても非表示のままになります。
[指定されていない場合は表示しない] オプションを使用して非表示にした属性は、属性が設定されていない場合や値を削除した場合でも非表示のままです。モデリング領域などで値が入力されると、[プロパティ]
タブで再び表示されます。
必要な言語列を表示します。
属性名の後ろのセルをクリックします。[編集] ダイアログ ボックスと選択した言語列が表示されます。必要な場合は、このダイアログ ボックスを拡大できます。
変更を行います。属性タイプによって、さまざまな入力オプションを使用できます。[名前] などのテキスト属性にはテキストを入力できますが、数値と時間の単位などを選択する場合もあります。 システムが定義する属性の属性値は、変更や削除ができません。[タイプ] など、そのような属性値はグレーのセルに配置されています。
表示されている言語で入力を行ってから、別の言語で入力を行う場合、ダイアログ ボックスで選択した言語の名前をクリックします。利用できる言語の一覧が開きます。
別の言語を選択して、入力を行います。
[OK] をクリックします。
変更内容が複数言語で保存されます。
2 番目の言語を表示する必要がなくなった場合は、 [言語の非表示] をクリックします。追加列が削除され、オリジナルの言語の列のみが引き続き表示されます。
言語列を使用して、複数の言語で属性を表示しました。
[プロパティ] タブの [属性の追加] をクリックします。[属性の選択] ダイアログ ボックスが開きます。
設定されている属性のみを追加する場合は、[設定されている属性のみ表示する] チェック ボックスをオンにします。 表示される属性を制限するために検索語を使用できます。
表示する属性で検索する検索語を入力します。入力した語句が名前に含まれる属性を含む属性タイプ グループが展開され、属性が表示されます。
目的の属性のチェック ボックスをオンにします。
[OK] をクリックします。 [属性の選択] ダイアログ ボックスが閉じ、選択されている属性が [プロパティ] タブに追加されます。
[プロパティ] タブで、表示設定を行う属性の横にある [その他] をクリックします。使用できるメニュー項目は属性によって変わります。
モデル内で属性値を表示する場合は、 [属性の配置] をクリックしてからモデリング領域の目的の位置をクリックします。
属性値を削除する場合は、 [属性の削除] をクリックします。 システムが定義する属性の属性値は、変更や削除ができません。[タイプ] など、そのような属性値はグレーのセルに配置されています。
値が設定されているときも [属性] タブに属性を表示しない場合は、 [常に表示しない] をクリックします。属性をあとで表示するには、[追加] をクリックして明示的に選択する必要があります。
値が設定されているときのみ [属性] タブに属性を表示する場合は、 [指定されていない場合は表示しない] をクリックします。
[プロパティ] タブに属性が設定に応じて表示されます。
必要条件
選択した属性が編集できること。 システムが定義する属性の属性値は、変更や削除ができません。[タイプ] など、そのような属性値はグレーのセルに配置されています。
手順
。
モデルはさまざまな方法で開くことができます。
必要条件
「ARIS Connect Designer」のライセンス権限を持っていること。
使用中のメソッド フィルターで、そのモデル タイプが許可されていること。
手順
複数のデータベースを使用する権限がある場合は、アクセスする内容を含むデータベースを選択します。
[アプリケーション起動ツール] の
[公開内容] をクリックします。
目的のモデルを含むグループ領域またはプロセス領域をクリックします。選択したグループ領域またはプロセス領域の内容の一覧が表示されます。
目的のモデルの名前をクリックします。
モデルのグラフィックを表示する場合は、[図] をクリックします。
[編集] の
[モデルの編集] をクリックします。
[アプリケーション起動ツール] の
[モデルとオブジェクト] をクリックします。 レポジトリで [モデルとオブジェクト] ビューが開きます。
データベースで、目的のモデルを含むグループを選択します。選択したグループの内容の一覧が表示されます。
開くモデルの名前をクリックします。
複数のデータベースを使用する権限がある場合は、アクセスする内容を含むデータベースを選択します。
[アプリケーション起動ツール] の
[モデルとオブジェクト] をクリックします。 レポジトリで [モデルとオブジェクト] ビューが開きます。
[最近使用したアイテム] をクリックします。最近変更または作成したすべてのモデルが一覧表示されます。
開くモデルのタイルをクリックします。
複数のデータベースを使用する権限がある場合は、アクセスする内容を含むデータベースを選択します。
[検索] フィールドをクリックして、モデル名に含まれる語句を入力します。検索結果に、その語句が名前にあるすべてのモデルの一覧が表示されます。
[モデル] カテゴリで、開くモデルの名前をクリックします。
モデルが別のタブで開きます。
まだ開いていない場合は、 [詳細] バーの [プロパティ] タブを開きます。
モデル属性を編集する場合は、モデル アイテムが選択されていないことを確認します。
オブジェクトや接続線の属性を編集する場合は、対応するオブジェクトまたは接続線を選択します。
属性にフィルターを適用します。属性が [プロパティ] タブに追加されていない場合は、その
を追加します。で、モデル属性とオブジェクトや接続線の属性を追加できます。
モデルはさまざまな方法で開くことができます。
必要条件
「ARIS Connect Designer」のライセンス権限を持っていること。
使用中のメソッド フィルターで、そのモデル タイプが許可されていること。
手順
複数のデータベースを使用する権限がある場合は、アクセスする内容を含むデータベースを選択します。
[アプリケーション起動ツール] の
[公開内容] をクリックします。
目的のモデルを含むグループ領域またはプロセス領域をクリックします。選択したグループ領域またはプロセス領域の内容の一覧が表示されます。
目的のモデルの名前をクリックします。
モデルのグラフィックを表示する場合は、[図] をクリックします。
[編集] の
[モデルの編集] をクリックします。
[アプリケーション起動ツール] の
[モデルとオブジェクト] をクリックします。 レポジトリで [モデルとオブジェクト] ビューが開きます。
データベースで、目的のモデルを含むグループを選択します。選択したグループの内容の一覧が表示されます。
開くモデルの名前をクリックします。
複数のデータベースを使用する権限がある場合は、アクセスする内容を含むデータベースを選択します。
[アプリケーション起動ツール] の
[モデルとオブジェクト] をクリックします。 レポジトリで [モデルとオブジェクト] ビューが開きます。
[最近使用したアイテム] をクリックします。最近変更または作成したすべてのモデルが一覧表示されます。
開くモデルのタイルをクリックします。
複数のデータベースを使用する権限がある場合は、アクセスする内容を含むデータベースを選択します。
[検索] フィールドをクリックして、モデル名に含まれる語句を入力します。検索結果に、その語句が名前にあるすべてのモデルの一覧が表示されます。
[モデル] カテゴリで、開くモデルの名前をクリックします。
モデルが別のタブで開きます。
手順
まだ開いていない場合は、 [詳細] バーの [プロパティ] タブを開きます。
モデル属性を編集する場合は、モデル アイテムが選択されていないことを確認します。
オブジェクトや接続線の属性を編集する場合は、対応するオブジェクトまたは接続線を選択します。
[プロパティ] タブの [属性の追加] をクリックします。[属性の選択] ダイアログ ボックスが開きます。
値が割り当てられている属性のみを表示する場合は、[設定されている属性のみ表示する] チェック ボックスをオンにします。 表示される属性を制限するために検索語を使用できます。
表示する属性で検索する検索語を入力します。入力した語句が名前に含まれる属性を含む属性タイプ グループが展開され、属性が表示されます。
目的の属性のチェック ボックスをオンにします。
[OK] をクリックします。
[属性の選択] ダイアログ ボックスが閉じ、選択されている属性が [プロパティ] タブに追加されます。
オブジェクトを非表示にできます。
[プロパティ] タブで非表示にする属性の行の上にマウス カーソルを移動します。
行の最後の 3 点リーダーをクリックします。属性メニューが開きます。
属性に値が設定されていても非表示にする場合は [常に表示しない] をクリックします。
値が設定されていない属性は非表示にするが、値が入力されている属性は表示する場合は [指定されていない場合は表示しない] をクリックします。
常に非表示のままにする属性は、値が設定されていても非表示のままになります。
[指定されていない場合は表示しない] オプションを使用して非表示にした属性は、属性が設定されていない場合や値を削除した場合でも非表示のままです。モデリング領域などで値が入力されると、[プロパティ]
タブで再び表示されます。
マウス ポインターを属性の上に移動します。
編集のボタンを使用するか、値を変更する属性をクリックします。
属性が編集されました。
次の操作を行うことができます。
データベース アイテムの [名前] や [説明] などのテキスト属性をユーザーが指定する言語を追加します。
[アプリケーション起動ツール]、
[管理]、
[設定]、[データベース] の順にクリックします。
データベースを選択して、
[プロパティ]、
[言語] の順にクリックします。
[言語の追加] をクリックします。
マシンで使用できる、一覧に表示されたシステム言語から必要な言語を選択します。
その言語をデフォルト言語として使用する場合は、[デフォルト言語] チェック ボックスをオンにします。 データベースのデフォルト言語は、現在の言語で入力されなかったテキストを表示するのに使用されます。
その言語で使用するフォントを選択します。 赤く書かれたフォントは選択しないでください。これらのフォントは、選択した言語の文字を表示できません。
目的のスクリプトを選択します。スクリプトで、フォントが使用されるフォント ファミリ (欧文、日本語など) が定義されます。
必要に応じて、色、スタイル、フォント サイズを選択します。
[言語の追加] をクリックします。
その言語を、データベースのすべてのユーザーが利用できるようになります。
言語で使用される
言語をデータベースに追加する際に、テキスト フォントが選択されます。このフォントは変更できます。
[アプリケーション起動ツール]、
[管理]、
[設定]、[データベース] の順にクリックします。
データベースを選択して、
[プロパティ]、
[言語] の順にクリックします。
言語を選択して、
[フォントの編集] をクリックします。
その言語で使用するフォントを選択します。 赤く書かれたフォントは選択しないでください。これらのフォントは、選択した言語の文字を表示できません。
目的のスクリプトを選択します。スクリプトで、フォントが使用されるフォント ファミリ (欧文、日本語など) が定義されます。
必要に応じて、色、スタイル、フォント サイズを選択します。
[フォントの変更] をクリックします。
その言語のテキストに選択したフォントが使用されます。
ユーザーがどの言語が選択してもテキストを読むことができるように、デフォルト データベース言語を選びます。 データベースのデフォルト言語は、現在の言語で入力されなかったテキストを表示するのに使用されます。 たとえば、名前が現在の言語で入力されていないと、[<名称未設定>] と表示されてしまい、作業が困難になります。ユーザーがデフォルト言語ですべての言語依存テキスト属性を入力すれば、1 つの言語に統一されていなくても、すべての書き込まれたテキストが、読むことが可能な状態で表示されます。
デフォルト言語を変更するには、以下のように作業を進めます。
[アプリケーション起動ツール]、
[管理]、
[設定]、[データベース] の順にクリックします。
データベースを選択して、
[プロパティ]、
[言語] の順にクリックします。
すべての属性値が指定されている言語を選択して、
[デフォルトとして使用] をクリックします。
選択した言語が代替データベース言語として使用されます。アイテムが [<名称未設定>] と表示されないようにするには、選択した言語ですべての言語依存属性値を入力する必要があります。
データベース言語の
不要になったデータベース言語を削除します。
[アプリケーション起動ツール]、
[管理]、
[設定]、[データベース] の順にクリックします。
データベースを選択して、
[プロパティ]、
[言語] の順にクリックします。
削除する言語を選択します。デフォルト言語は削除できません。
警告
言語を削除すると、その削除した言語で指定されたすべての属性もデータベースから削除されます。データの損失を防ぐために、削除する前に必ずデータベースのバックアップを作成してください。
[削除] をクリックします。
選択した言語が使用できなくなります。削除した言語で指定されたすべての属性が削除されます。
フォントは、文字を表示するテンプレートの一種です。このグローバル パラメーターのセットは、個別言語の特定のスタイルとサイズにおけるテキスト文字の表示設定を定義します。
データベース用に作成するフォントが、モデル内のデータベース内容の表示を定義します。フォントは、そのフォントを作成したデータベースでのみで使用できます。これにより、会社用に個別にモデルをデザインし、定義済みの表記規則以外のものを使用できます。 フォントはテンプレートと密接に関連します。 モデルが企業ブランドの表記規則に確実に準拠するように、正しいテンプレートを割り当てます。ユーザーがテンプレートをモデルに割り当てると、テンプレートで使用されるフォントが、関連するデータベースのフォント管理に自動的に作成されます。モデルで表示される属性と関連オブジェクトに使用されているフォントのみが追加されます。未使用のフォントは追加されないため、データベース容量のサイズが管理しやすくなります。
テンプレートが割り当てられていないと、データベースのデフォルト フォントが使用されます。
次の操作を行うことができます。
。
個別のモデルの書式設定に使用するフォントを追加します。フォントをデータベースの標準フォントとして設定することもできます。
[アプリケーション起動ツール]、
[管理]、
[設定]、[データベース] の順にクリックします。
データベースを選択して、
[プロパティ]、
[フォント] の順にクリックします。
[フォントの作成] をクリックします。
すべての属性が、ログオンした言語で表示されます。
名前を入力する
を選択します。フォントが、選択した言語に自動的に適用されます。警告
各関連言語で名前を入力する必要があります。特定の言語で名前を入力しないと、フォントに [<名称未設定>] と表示され、その言語の使用者にはフォントがわからなくなります。
選択した言語でこのフォントに使用するフォントを選択します。 赤く書かれたフォントは選択しないでください。これらのフォントは、選択した言語の文字を表示できません。
目的のスクリプトを選択します。スクリプトで、フォントが使用されるフォント ファミリ (欧文、日本語など) が定義されます。
必要に応じて、色、スタイル、フォント サイズを選択します。
フォントをデータベースのデフォルトとして使用する場合は、[デフォルトとして使用] を選択します。
[適用] をクリックします。
フォントが追加されます。
フォントは、ユーザーが個別のモデルで使用したり、デフォルト フォントとしてデータベースに割り当てたりできます。
各データベースに関して、モデルにテンプレートが割り当てられていない場合に使用できるフォントをコピーおよび変更できます。
[アプリケーション起動ツール]、
[管理]、
[設定]、[データベース] の順にクリックします。
データベースを選択して、
[プロパティ]、
[フォント] の順にクリックします。
フォントを選択して、
[コピー] をクリックします。
コピーされたフォントが一覧に追加されます。追加された番号がコピーであることを示します。
フォントを変更できます。 フォントは、ユーザーが個別のモデルで使用したり、デフォルト フォントとしてデータベースに割り当てたりできます。
不要になったフォントは削除できます。
[アプリケーション起動ツール]、
[管理]、
[設定]、[データベース] の順にクリックします。
データベースを選択して、
[プロパティ]、
[フォント] の順にクリックします。
フォントを選択して、
[削除] をクリックします。
アクションを確認するために、[削除] をクリックします。
フォントは削除され、使用できません。
フォントを削除すると、削除されたフォントを使用するデータベース要素は、データベースのデフォルト フォントに切り替えられます。
フォントの 。
各データベースに関して、モデルにテンプレートが割り当てられていない場合に使用できるフォントを変更できます。
[アプリケーション起動ツール]、
[管理]、
[設定]、[データベース] の順にクリックします。
データベースを選択して、
[プロパティ]、
[フォント] の順にクリックします。
フォントを選択して、
[編集] をクリックします。
すべての属性が、ログオンした言語で表示されます。
名前を入力する
を選択します。フォントが、選択した言語に自動的に適用されます。警告
各関連言語で名前を入力する必要があります。特定の言語で名前を入力しないと、フォントに [<名称未設定>] と表示され、その言語の使用者にはフォントがわからなくなります。
選択した言語でこのフォントに使用するフォントを選択します。 赤く書かれたフォントは選択しないでください。これらのフォントは、選択した言語の文字を表示できません。
目的のスクリプトを選択します。スクリプトで、フォントが使用されるフォント ファミリ (欧文、日本語など) が定義されます。
必要に応じて、色、スタイル、フォント サイズを選択します。
フォントをデータベースのデフォルトとして使用する場合は、[デフォルトとして使用] を選択します。
[適用] をクリックします。
フォントが変更されます。
各データベースに関して、ユーザーがモデルにテンプレートを割り当てていない場合に自動的に使用されるフォントを選択できます。
[アプリケーション起動ツール]、
[管理]、
[設定]、[データベース] の順にクリックします。
データベースを選択して、
[プロパティ]、
[フォント] の順にクリックします。
使用するフォントを選択して、
[デフォルトとして使用] をクリックします。
テンプレートが割り当てられていない場合、モデルの内容の表示にこのフォントが自動的に使用されます。
変更リストには、バージョン管理され、変更リスト番号で変更リストに保存されている、データベースから選択されている内容が含まれます。 変更リストは、昇順に並べ替えられます。
バージョン管理されるデータベース内容には、各モデル、相互依存関係のない複数のモデル、関連するモデル、グループの内容、またはデータベースの内容全体が含まれる場合があります。
変更リストの説明で、バージョン管理される内容を示します。変更リストの説明には、誰がどのデータベース内容を、いつどのようにバージョン管理したかを記録します。変更リストを開くと、バージョン管理するために選択したデータベースの内容が表示されます。モデル、あるいはデータベースの内容全体を選択できます。
不要な変更リスト番号は できます。
不要になった古いバージョンのデータベースを削除できます。古いバージョンの削除は、バージョン管理可能なデータベースのサイズの抑制と、大きなデータベースのバックアップ時間の短縮に役立ちます。
[アプリケーション起動ツール]、
[管理]、
[設定]、[データベース] の順にクリックします。
データベースを選択して、
[プロパティ]、
[変更リスト] の順にクリックします。
必要な変更リスト番号にマウス ポインターを移動し、 [削除] をクリックします。データベースの以前のバージョンがすべて削除されます。現在の変更リスト番号が最も古いバージョンとして残ります。
データの損失を防ぐために、すべてのバージョンが含まれるデータベースのバックアップを作成してください。
アクションを確認するために、[削除] をクリックします。
データベースの以前のバージョンがすべて削除されました。このアクションを開始した変更リストが、データベースの最も古いバージョンとして表示されます。
バージョン管理可能なデータベースでモデルとオブジェクトのバリアントの処理方法を選びます。
次の操作を行うことができます。
。
ステップ | フェーズ
バージョン管理可能なデータベースの詳細バリアント管理を有効化できます。
必要条件
「ARIS Enterprise 管理」ライセンス権限があること。
「データベース管理者」利用権限を持っていること。
手順
[アプリケーション起動ツール] の
[管理] をクリックします。
[設定] ビューが表示されます。
[データベース] をクリックします。
データベースを選択して、
[プロパティ]、
[バリアント管理] の順にクリックします。
[詳細バリアント管理の有効化] チェック ボックスをオンにします。 詳細バリアント管理を有効にすると、ARIS Architect の「クラシック」なバリアントの作成は非アクティブ化されます。これは、ARIS Architect を使用してそのデータベースでバリアントを作ることができなくなり、ARIS でなければそのデータベースのバリアントを作成できなくなったことを意味します。
階層リンク ナビゲーションの [データベース] をクリックします。データベースの一覧が表示されます。現在のデフォルト言語以外の言語でマスター モデルを作成する場合は、以下の手順を実行します。
[プロパティ]、
[言語] の順にクリックします。
デフォルト言語として設定する言語の場合、 [デフォルトとして使用] をクリックします。選択されている言語が既にデフォルト言語であれば、
[デフォルトとして使用] は使用できません。
マスター モデルとモデル バリアントで異なる言語を使用する場合は、マスター モデルが作成される言語をデフォルト言語に設定してください。
データベース設定を終了します。
そのデータベースのバリアント管理を使用できます。 マスター所有者はマスター モデルの全般プロセスを把握し、複数の国境をまたがるロールアウトをトリガーできます。バリアント所有者は、システム サポートを使用しながら、国固有の要件に合わせてモデル バリアントを調整します。
_______________
。
バリアント管理から除外されるオブジェクトを保管する除外グループを定義できます。モデル バリアントが作成され、除外グループに保存されたオブジェクトは、オブジェクト バリアントではなくオカレンス コピーとして配置されます。
警告
モデルでオブジェクトを使用する前にオブジェクトの集合を作成する場合は、モデルで使用されていないオブジェクトがデータベースの整理中に削除されることに注意してください。
バリアント管理から除外されるオブジェクトを保管する除外グループを定義できます。モデル バリアントが作成され、除外グループに保存されたオブジェクトは、オブジェクト バリアントではなくオカレンス コピーとして配置されます。
必要条件
「ARIS Enterprise 管理」ライセンス権限があること。
「データベース管理者」利用権限を持っていること。
手順
[アプリケーション起動ツール] の
[管理] をクリックします。
[設定] ビューが表示されます。
[データベース] をクリックします。
[アプリケーション起動ツール]、
[管理]、
[設定]、[データベース] の順にクリックします。
除外グループを定義するデータベースの名前をクリックしてから、 [プロパティ]、
[バリアント管理] の順にクリックします。
[除外グループの追加] をクリックします。バーが開き、データベース グループを展開できます。
新しいグループを除外グループとして作成する場合は、[グループの作成] をクリックしてから名前を入力し、[OK] をクリックします。
バリアントの作成から除外するグループを選択し、[除外グループの追加] をクリックします。選択したグループが一覧に表示されます。
他の除外するグループにも同じ手順を実行します。
グループを ARIS Architect でも除外グループとして扱う場合は、[ARIS Architect で除外グループを対象にする] チェック ボックスをオンにします。[詳細バリアント管理] チェック ボックスをオンにしていると、ARIS Architect から詳細バリアント管理が提供されないため、[ARIS Architect で除外グループを対象にする] がグレーになります。
バリアントの生成から除外される、オブジェクトを含むグループを定義しました。
モデル バリアントの作成時に、内容のオカレンス コピーの代わりにバリアントが作成されるように、グループの [除外] ステータスを削除できます。
必要条件
「ARIS Enterprise 管理」ライセンス権限があること。
「データベース管理者」利用権限を持っていること。
手順
[アプリケーション起動ツール] の
[管理] をクリックします。
[設定] ビューが表示されます。
[データベース] をクリックします。
[アプリケーション起動ツール]、
[管理]、
[設定]、[データベース] の順にクリックします。
削除する除外グループを含むデータベースをクリックしてから、 [プロパティ]、
[バリアント管理] の順にクリックします。
内容のバリアントが再び作成されるように、削除する除外グループのチェック ボックスをオンにします。
[除外グループの削除] をクリックします。
アクションを確認するために、[削除] をクリックします。
選択した除外グループが削除されます。
データベースで特定のアクションを実行するユーザーには、各データベースに割り当てることができる関連利用権限が必要です。
の他に、 が必要です。利用権限は、ユーザーに特定の機能を付与し、権限を制御します。さらに、ユーザーはライセンス権限が割り当てられる必要があります。利用権限をユーザーまたはユーザー グループに割り当てることができます。 追加の権限は、データベース レベルで各 ARIS 製品において割り当てることができます。
利用権限を割り当ててユーザーとユーザー グループに特定の機能を提供し、データベース全体でユーザーの認証を管理できます。
この利用権限を持つユーザーは、テキスト属性の書式を設定できます。
この利用権限を持つユーザーは、次の操作を実行できます。
提案の変更
措置の提案と変更
措置の終了日の指定
優先度の設定
担当の定義
この利用権限を持つユーザーは、データベースをバックアップできます。
ARIS Architect では、ユーザーは1つのデータベースから別のデータベースに内容を転送できます。
この利用権限を持つユーザーは、次の操作を実行できます。
データベース プロパティの編集
データベース属性の設定
言語の作成、変更、削除
この利用権限を持つユーザーは、データベースを整理できます。
この利用権限を持つユーザーは、[管理]、または ARIS Architect の [管理] タブで、データベースのフォントを作成、変更、または削除できます。
この利用権限を持つユーザーは、リリース サイクル管理でグループの内容、オブジェクト、およびモデルをロックできます。永久的にロックされているデータベース アイテムは表示されますが、編集は、ロックしたユーザーのみが行えます。ロックの解除は、このユーザーと、ARIS Architect ではシステム ユーザーが行うことができます。
この利用権限を持つユーザーは、[書式]、[表示方法] の順にクリックして [オブジェクトの表示設定] ページを表示し、[塗りつぶしの色]、[線の色]、[線のスタイル]、[太さ] などのボックスを変更して、モデル内のオブジェクトの色や線の太さを変更できます。
その結果、このオブジェクト オカレンスの表示だけが、ARIS メソッドで定義されているデフォルトの表示と異なります。
ARIS メソッドを変更するには、[ARIS 管理] の設定管理権限が必要です。
「プレフィックスの管理」利用権限を持つユーザーは、データベース プレフィックスを管理し、「書込」アクセス権を持っているすべてのデータベース アイテムに対してこの属性を変更することができます。
データベースのプレフィックスは、[識別子] プロパティ ページの [管理] タブで管理されます。特定のプレフィックスをユーザーに割り当てることで、データベース アイテムを作成したユーザーを識別できるようになります。
「レポートの自動化」利用権限を持つユーザーは、スケジュールされたレポートとしてレポートを実行できます。[スケジュールされたレポート] グループが、エクスプローラー ツリーに表示されます。
[管理] タブに [ユーザー] および [ユーザー グループ] データベース アイテムを表示します。この利用権限を持つユーザーは、ユーザー/ユーザー グループを編集できません。
[管理] タブに [ユーザー] および [ユーザー グループ] データベース アイテムを表示します。
この利用権限を持つユーザーは、システム ユーザー以外のユーザー/ユーザー グループを編集できます。
利用権限の付与
アクセス権の割り当て
デフォルト メソッド フィルターの指定
ユーザーは、自身が持っている権限のみを割り当てることができます。
データベース単位の利用権限の他に、テナント単位の利用権限があります。
次の操作を行うことができます。
。
[ARIS 管理] の「データベース管理者」利用権限を持つユーザーとユーザー グループは、自動的に、すべての利用権限と、テナントのすべてのデータベースへのアクセス権を持ちます。 データベース管理者またはテナント単位のシステム ユーザーの権限は変更できません。
[アプリケーション起動ツール]、
[管理]、
[設定]、[データベース] の順にクリックします。
データベースを選択して、
[プロパティ]、
[利用権限] の順にクリックします。
[ユーザー グループ] または [ユーザー] をクリックしてから、利用権限を付与するユーザー グループまたはユーザーををクリックします。
必要な権限を有効にします。
[ユーザー] を選択した場合、ユーザーに個別に割り当てられた利用権限、ユーザー グループからユーザーに継承された権限、ユーザーが合わせて持つ権限が表示されます。
単一のユーザーまたはユーザー グループのメンバーは、そのデータベースに付与されたすべての利用権限を受け取ります。 変更されるのは、ARIS の権限のみです。ARIS 管理でのユーザーの利用権限には影響はありません。
。
システム ユーザーは、データベースのすべての利用権限とアクセス権を持っています。念のために、システム ユーザー「system」だけではなく、ほかのシステム ユーザーを作成します。
[アプリケーション起動ツール]、
[管理]、
[設定]、[データベース] の順にクリックします。
データベースを選択して、
[プロパティ]、
[利用権限] の順にクリックします。
[ユーザー] をクリックし、フィルターを使用して、このデータベースのシステム ユーザーにする目的のユーザーに移動します。
[システム ユーザー] チェック ボックスをオンにします。
そのユーザーは、このデータベースのすべての利用権限とアクセス権を受け取ります。 変更されるのは、ARIS の権限のみです。ARIS 管理でのユーザーの利用権限には影響はありません。
システム ユーザー権限を拒否するには、各チェック ボックスをクリアします。 「データベース管理者」利用権限が ARIS 管理のユーザーに割り当てられます。このユーザーはテナントのすべてのデータベースへの完全なアクセス権を持ちます。このユーザーの場合、[システム ユーザー] チェック ボックスをオフにできません。システム ユーザーは、自分がシステム ユーザーである 1 つのデータベース内でのみ、ユーザーの権限を取り消すことができます。
アクセス権を使用して、ユーザーがアクセスできるデータを制御します。 アクセス権限に応じて、ユーザーはモデルやオブジェクトの表示、コメント、作成/編集、削除、またはバージョン管理を行うことができます。
次の操作を行うことができます。
。
データベース内容を表示、コメント、編集、削除、バージョン管理するには、ユーザーに目的のデータベース グループのアクセス権が必要です。 時間を節約するために、ユーザー グループにアクセス権を付与できます。そうすれば、すべてのメンバーが選択したデータベース グループにアクセスできます。また、個別のユーザーにアクセス権を付与することもできます。 [ARIS 管理] の「データベース管理者」利用権限を持つユーザーは、自動的にテナントのすべてのデータベースにアクセスできます。 データベース管理者またはテナント単位のシステム ユーザーの権限は変更できません。
[アプリケーション起動ツール]、
[管理]、
[設定]、[データベース] の順にクリックします。
データベースを選択して、
[プロパティ]、
[アクセス権] の順にクリックします。
ユーザー グループまたはユーザーのアクセス権を変更するデータベース グループを選択します。 階層を移動するには、 [展開] アイコンまたは
[折りたたむ] アイコンをクリックするか、データベース グループを絞り込む
フィルターを使用します。 不足している下位グループを作成できます。
右側に、アクセス権を付与できるすべてのユーザー グループの一覧が表示されます。 [ユーザー] を選択すると、すべてのユーザーの一覧が表示されます。
選択されているユーザー グループのアクセス権を管理するには、 [編集] をクリックします。選択されているユーザーについては、そのユーザーに個別に付与されたアクセス権のみを管理できます。
付与する必要がある
を選択します。アクセス権なし (----)
ユーザーにはデータベースのグループ構造が表示されます。グループの内容は表示されません。
読取 (r---)
グループの内容が表示されます。ユーザーはモデルを開くことはできますが、モデルやオブジェクトを変更したり、新しいアイテムを追加したり、削除したりすることはできません。
読取 + コメント(rc--)
グループの内容が表示されます。ユーザーは、ARIS でコラボレーションのすべての機能を使用できます。
読取 + 書込 (rw--)
グループの内容が表示されます。ユーザーはモデルやオブジェクトを変更したり、新しいアイテムを追加したり、モデルからオブジェクトのオカレンスを削除したりできますが、オブジェクト定義は削除できません。
読取 + 書込 + 削除 (rwd-)
グループの内容が表示されます。ユーザーは、モデルやオブジェクトを変更し、アイテムを追加したり、削除したりできます。
読取 + バージョン (r--v)
グループの内容が表示されます。ユーザーはモデルを開いて、バージョン管理を行うことができますが、モデルやオブジェクトを変更したり、新しいアイテムを追加したり、削除したりすることはできません。
読取 + コメント + バージョン(rc-v)
グループの内容が表示されます。ユーザーは、ARIS でコラボレーションのすべての機能を使用して、モデルを開き、そのバージョンを管理できます。ユーザーは、データベース アイテムを管理、変更、削除することはできません。
読取 + 書込 + バージョン (rw-v)
グループの内容が表示されます。ユーザーはモデルやオブジェクトを変更したり、新しいアイテムを追加したり、モデルからオブジェクトのオカレンスを削除したりでき、またバージョン管理も行うことができます。オブジェクト定義は削除できません。
読取 + 書込 + 削除 + バージョン (rwdv)
グループの内容が表示されます。ユーザーは、モデルやオブジェクトを変更し、アイテムを追加/削除したり、モデルのバージョン管理を行うことができます。
選択されているデータベース グループのみにアクセス権を付与する場合は、[適用] をクリックします。すべての下位データベース グループにもアクセス権を付与する場合は、[継承] をクリックします。
アクセス権が付与されました。
。
データベース グループをデータベースに追加します。
[アプリケーション起動ツール]、
[管理]、
[設定]、[データベース] の順にクリックします。
データベースを選択して、
[プロパティ]、
[アクセス権] の順にクリックします。
階層を移動するには、 [展開] アイコンまたは
[折りたたむ] アイコンをクリックするか、データベース グループを絞り込む
フィルターを使用します。
下位グループを追加するデータベース グループを選択します。
[グループの作成] をクリックします。
グループの名前を指定して、[グループの作成] をクリックします。
データベース グループが追加されます。アクセス権は、上位データベース グループに付与された権限と同じです。
必要な場合は、アクセス権を変更します。
[統計] ページには、テナントの各データベースで使用できるアイテムのサイズと数の概要が表示されます。 提供される情報は、データベースのサイズを
するのに役立ちます。データベースのサイズを縮小すると、パフォーマンスが向上する可能性があります。[統計の表示] 一覧を使用すると、選択されているグラフ タイプのダッシュボードにデータベース アイテムを表示できます。基本的な項目に最初から注意を払うことによって、データベースのサイズを最適化できます。これにより、バックアップや復元などのデータベース操作が高速化できます。また、管理タスクも大幅に簡易化されます。以下の例を検討しましょう。ユーザー グループを介してアクセス権限を割り当てまたは変更する場合、各ユーザーごとに手順を繰り返さなくても、ユーザー グループのすべてのユーザーに対してこの操作を 1 度行うだけで済みます。
必要なユーザー グループを作成し、不要になったユーザー グループは削除します。
データベースと設定から、これ以上使用されないデータベース言語を削除します。言語が再び使用される場合は、再び作成できます。
使用するフォントのみを作成して、不要なフォントは削除します。
使用するフィルターとテンプレートのみを作成して、不要なものは削除します。フィルターはデータベースに保存されませんが、フィルターによってユーザーは必要なアイテムのみを使用して作業できるようになります。
ユーザー グループを介してユーザーにアクセス権を割り当てます。
画像および埋め込みオブジェクトのサイズと解像度を削減します。たとえば、モデルに大きなロゴを挿入し、あとから表示サイズを縮小しても、ロゴの元のサイズのスペースが必要とされます。ロゴ付きのモデルがバージョン管理されている場合は、データベース内でロゴにより複数回スペースが使用されることになります。
オブジェクトを複数のグループに分配します。たとえば、データベースのグループ構造は環境の組織構造を反映するため、分配すると便利です。この場合、メイン グループにすべてのオブジェクトを保存することなどは推奨しません。各グループに含まれるオブジェクト数が 1000 個以下の場合にデータベース内ですばやく操作を行うことができます。
そのため、本当に必要なオブジェクトのみをデータベースに残すことを推奨します。モデルにオカレンスがないオブジェクトが多くなったら、データベースのバックアップを作成して、整理します。整理を実行すると、モデルにオカレンスを持たないすべてのオブジェクトが削除されます。
適したモデル サイズを使用してください。多くのオブジェクトを含む大きなサイズのモデルは、モデルの視認性とパフォーマンスの両方に影響を与えます。
モデル作成
複数のモデルで同じオブジェクトを使用する場合は、オカレンス コピーを使用してください。
バリアントは、モデルとオブジェクトが異なる場合のみ使用します。モデル バリアントを作成する場合、どのオブジェクトを新しいバリアントとして作成し、どのオブジェクトに既存のバリアントを使用するか、またどのオブジェクトにオカレンス コピーを作成するかを決定できます。
バージョン管理
バージョン管理が必要なモデルのみにバージョン管理を設定します。データベース全体に毎回バージョンを作成すると、サイズが非常に大きくなります。
中間結果を保存するためにバージョンを作成しないようにしてください。これには、データベースのバックアップを推奨します。
必要でなくなったバージョンを削除してください。
識別子をユーザーに割り当てると、データベース アイテムを作成したユーザーを識別できるようになります。識別子をアクティブにすると、[識別子] 属性が作成された各データベース アイテムに設定されます。そのため、ユーザーに割り当てられた個別の識別子がプレフィックスとして使用され、連続番号が追加されます。個別の識別子がユーザーに割り当てられていない場合、データベースのデフォルト識別子が自動的に割り当てられます。デフォルトでは STD が使用されます。データベース関連の「プレフィックスの管理」利用権限があれば、識別子を管理できます。
次の操作を行うことができます。
データベースのユーザーに割り当てることができる識別子を追加します。
[アプリケーション起動ツール]、
[管理]、
[設定]、[データベース] の順にクリックします。
データベースを選択して、
[プロパティ]、 [識別子] の順にクリックします。
[識別子の作成] をクリックします。
識別子を指定します。空白のない最大 20 文字を入力できます (@ % & ' ( ) * + , - ./ 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 : ; < = > ? A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z [ \ ] ^ _ ` a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z { | } ~).
識別子は常に大文字で保存されます。小文字は自動的に大文字に変換されます。
識別子をデータベースのデフォルト識別子として使用する場合は、[デフォルトとして使用] を有効にします。
[作成] をクリックします。
識別子が使用できます。
識別子をユーザーに割り当てることができます。自動 ID 割り当てをアクティブ化していると、識別子がデータベース アイテムに指定されます。
[識別子] 属性の値は、新しいデータベース アイテムに自動的に設定されます。個別の識別子をユーザーに割り当てた場合は、関連する値が使用されます。個別の識別子が割り当てられていない場合は、デフォルト識別子が指定されます。
[アプリケーション起動ツール]、
[管理]、
[設定]、[データベース] の順にクリックします。
データベースを選択して、
[プロパティ]、 [識別子] の順にクリックします。
[識別子をアクティブにする] をクリックします。
自動 ID 割り当てをアクティブ化すると、データベース アイテムを作成したユーザーを識別できます。
ユーザーを識別する必要がなくなった場合は、 [識別子を非アクティブにする] をクリックします。
識別子を選択すると、以下の操作を実行できます。
識別子を変更できます。
[アプリケーション起動ツール]、
[管理]、
[設定]、[データベース] の順にクリックします。
データベースを選択して、
[プロパティ]、 [識別子] の順にクリックします。
識別子を選択して、
[編集] をクリックします。
識別子を変更して、 [更新] をクリックします。
識別子が変更されます。
変更した識別子は、ID 割り当てがアクティブ化されると、新しいデータベース アイテムに設定されます。それまでの [識別子] 属性の値は残ります。
識別子の
不要になった識別子は削除できます。
[アプリケーション起動ツール]、
[管理]、
[設定]、[データベース] の順にクリックします。
データベースを選択して、
[プロパティ]、 [識別子] の順にクリックします。
識別子を選択して、
[削除] をクリックします。
アクションを確認するために、[削除] をクリックします。
識別子が削除されます。
今後は、データベースのデフォルト識別子が、削除された識別子が割り当てられていたユーザーに使用されます。
各データベースに、個別の識別子が割り当てられていないユーザーに自動的に使用される識別子を選択できます。
[アプリケーション起動ツール]、
[管理]、
[設定]、[データベース] の順にクリックします。
データベースを選択して、
[プロパティ]、 [識別子] の順にクリックします。
識別子を選択して、
[デフォルトとして使用] をクリックします。
このデータベースでは、この識別子がデフォルトとして使用されます。
データベース アイテムを作成したユーザーを識別するために、ユーザーに識別子を割り当てることができます。
[アプリケーション起動ツール]、
[管理]、
[設定]、[データベース] の順にクリックします。
データベースを選択して、
[プロパティ]、 [識別子] の順にクリックします。
[ユーザー割り当て] をクリックします。
ユーザーを選択して、
[識別子の割り当て] をクリックします。データベースのすべての識別子が表示されます。
必要な識別子を選択して、[適用] をクリックします。
識別子が選択したユーザーに使用されます。割り当てはいつでも変更できます。
識別子は、アクティブ化されると、新しいデータベース アイテムに設定されます。
メソッド フィルターをユーザーまたはユーザー グループに割り当てると、ユーザーは ARIS メソッド のサブセットにのみアクセスできます。 フィルターは、ユーザーに関連する情報とメソッドだけを提供します。 メソッド フィルターをユーザーまたはユーザー グループに割り当てるには、次の手順に従います。
[アプリケーション起動ツール]、
[管理]、
[設定]、[データベース] の順にクリックします。
データベースを選択して、
[プロパティ]、[メソッド フィルター] の順にクリックします。
[ユーザー グループ] または [ユーザー] をクリックしてから、フィルターを割り当てるユーザー グループまたはユーザーををクリックします。
必要なメソッド フィルターを有効にします。
[ユーザー] を選択した場合、ユーザーに個別に割り当てられたフィルター、ユーザー グループからユーザーに継承されたフィルター、ユーザーが持つすべてのフィルターが表示されます。
単一のユーザーまたはユーザー グループのメンバーは、割り当てられたフィルターに含まれるすべてのメソッド アイテムを使用できます。
任意の ARIS データベースを Alfabet システムに接続できます。Alfabet インポートが設定されている場合、ユーザーは、接続された ARIS データベースと Alfabet のデータベースのオブジェクトを再利用して、他のシステムに切り替えることができます。データベースを Alfabet システムに接続するには、次の手順に従います。
[アプリケーション起動ツール]、
[管理]、
[設定]、[データベース] の順にクリックします。
データベースを選択して、
[プロパティ]、[Alfabet 接続] の順にクリックします。
[Web サービス URL] フィールドに、Alfabet Web アプリケーションへの URL を入力します。URL は、Alfabet Web サービス (Alfabet RESTful API) へのアクセスに使用されます。Web サービス URL はデータ交換に必要です。
[ユーザー インターフェイス URL] フィールドに Alfabet ユーザー インターフェイスへのアクセス使用される URL を入力します。この URL は、ユーザーが ARIS から Alfabet オブジェクトに移動できるようにするために必要です。
[ユーザー名 ] フィールドと [API パスワード/トークン] フィールドに、必要に応じてユーザーの資格情報を指定します。
パスワード、トークン、認証の詳細については、『Alfabet Interface for RESTful Web Services』マニュアルに記載されています。 文書 Web サイト.から技術ヘルプを開く、あるいはダウンロードすることができます。文書は、ARIS ダウンロード センターにある ARIS インストール パッケージにも含まれます 。
警告
セキュリティ上の理由から、Alfabet RESTful API バージョン 2 の使用を推奨します。 Alfabet REST API v1 (推奨しません) をアクティブにしないでください。Software AG は、Alfabet RESTful API バージョン 2 にできるだけ早く切り替えることを推奨します。
マッピングされたオブジェクトや接続線が Alfabet に存在しなくなった、
について必要な同期オプションを選択します。選択したアクションは、データ同期中に自動的に実行されます。Objects
Alfabet に存在しなくなっても、マッピングされているオブジェクトは、ARIS データベースに引き続き、変わらずに残ります。
マッピングされたオブジェクトが Alfabet に存在しなくなった ARIS オブジェクトからマッピングを削除します。
この操作は元に戻せません。
マッピングされた Alphabet オブジェクトが使用できなくなった、すべての ARIS オブジェクトを識別します。
これらのオブジェクトの [Alfabet - 候補削除] 属性 (AT_ALFA_DELETE_CANDIDATE、4152) は [true] に設定されています。
マッピングされたオブジェクトが Alfabet に存在しなくなった ARIS オブジェクトを削除します。
この操作は元に戻せません。
Connections
Alfabet オブジェクト間の接続線が Alfabet で変更または削除されても、そららの接続線は ARIS データベースに変わらず残ります。
関連する接続線が Alfabet に存在しなくなった ARIS 接続線からマッピングを削除します。
この操作は元に戻せません。
関連する Alphabet 接続線が Alphabet で使用できなくなった、すべての ARIS 接続線を識別します。
これらの接続線の [Alfabet - 候補削除] 属性 (AT_ALFA_DELETE_CANDIDATE、4152) は [真] に設定されます。
関連する接続線が Alfabet に存在しなくなった ARIS 接続線を削除します。
この操作は元に戻せません。
[接続のテスト] をクリックして、指定されている値を検証します。
テストが成功した場合は、[保存] をクリックして、ダイアログ ボックスを閉じます。
データベースが Alfabet システムと接続されます。
このトピックにまだ詳しくない場合は、Software AG ラーニング ポータルにログオンして、製品トレーニング コースをご覧ください。「ARIS Administrator Basic (E735A-77E)」などの無料の基本トレーニングが多数用意されています。