興味があるグループが見つからない場合や、チームのためにグループが必要な場合は、独自のグループを作成します。グループを使用すると、ユーザーがチームで協力したり、特定の興味を持つグループや特定のトピックに参加したりできます。 パブリック グループとプライベート グループがあります。パブリック グループは、すべてのユーザーに対して開かれています。プライベート グループでは、コーディネーターがグループへのアクセス権を付与するユーザーを決定します。
必要条件
グループの作成が ARIS 管理設定で有効になっていること ( [アプリケーション起動ツール>]、
[管理]、
[設定]、[コラボレーション]、[全般設定]、[グループの作成] の順に選択)。
目的の ARIS ユーザー グループが ARIS 管理 設定でコラボレーションに対して有効になっている場合、コラボレーション管理者は ARIS からユーザー グループをコラボレーションのグループに割り当てることができます ( [アプリケーション起動ツール]、
[管理]、
[設定]、[コラボレーション]、[ユーザー グループの設定] の順に選択)。
手順
[アプリケーション起動ツール] の
[コラボレーション] をクリックします。
[グループの作成] をクリックします。
グループの名前と短い名前を入力します。
グループの興味の説明を入力し、ほかのユーザーがグループを検索できるようにします。このための最善の方法は、キーワードを使用することです。
必要に応じて、グループのプロファイルや権限を管理する追加コーディネータを指定します ( [コーディネータの追加])。
各ユーザーをグループに参加するよう個別に招待するのではなく、ARIS ユーザー グループを割り当てます。 [ユーザー グループの追加] をクリックします。 ダイアログ ボックスが開きます。 目的の ARIS ユーザー グループの検索語を入力して、[検索] をクリックします。検索結果が表示されます。
検索結果から目的の ARIS ユーザー グループをクリックして、[OK] をクリックします。ARIS ユーザーが<col> ユーザー グループに割り当てられます。
ARIS ユーザー グループを削除するには、目的のユーザー グループの行で [削除] をクリックします。
ユーザーの個別の通知設定を上書きするには、[ユーザー グループ メンバーに通知を強制的に送信] () を有効にします。この場合、グループ通知に [送信しない] が指定されていても、グループ メンバーはこの コラボレーション ユーザー グループから通知を受信することになります。
必要なプライバシー オプション ([パブリック]/[プライベート]) をオンにします。グループを保存した後は、このオプションは変更できません。
プライベート グループには、ポータル フィードをフォローできます。
[OK] をクリックします。 グループがグループ一覧に表示されます。
グループをグループ一覧から削除するには、グループの名前の横にある [固定解除] をクリックします。 これは、多くのグループをフォローしている場合に優れた概要を提供するのに便利です。
グループが作成されます。 [グループ] にグループが表示されるかされないかは、決定によります。
タグを使用して、ほかのユーザーはグループを検索して、投稿をフォローできます。プライベート グループでは、メンバーのみが投稿を読むことができます。ただし、グループの名前と説明は、メンバー以外のユーザーの検索結果にも表示されます。