BPMN シリアル化では、データ オブジェクトからイベントへの接続線は、[Activity] タイプのオブジェクトへの接続線とは異なった方法で処理されます。
イベントへの接続線
[Data output] タイプのオブジェクトが開始イベントに接続される場合、BPMN ファイルでは [dataOutput]、[dataOutputAssociation]、[dataOutputSet] 要素が [startEvent] 要素に生成されます。
[dataOutput] 要素の ID は、「DATA_OUTPUT_」という文字列と [Data Output] タイプのオブジェクトの GUID で構成されます。 [集合] シンボルを BPMN 図のオブジェクトに使用する場合、[isCollection] 属性の値には「true」、それ以外は「false」が設定されます。
[itemSubjectRe] 属性は、各データ オブジェクトに作成される最上位要素 [itemDefinition] を参照します。 その ID は、「ITEM_」という文字列とデータ オブジェクトの GUID で構成されます。 [dataOutputSet] 要素には、[dataOutput] 要素を参照する [dataoutputRefs] 要素が含まれます。
[dataOutputAssociation] 要素では、下位要素 [sourceRef] および [targetRef] が生成されます。 前者は [dataInput] 要素、後者はプロセスの [dataOutput] 要素を参照します。
終了イベントが [Data input] タイプの要素に接続される場合、下位要素 [dataInput]、[dataInputAssociation]、[dataInputSet] が [endEvent] 要素に生成されます。 属性と ID は、開始イベントの属性と ID と同様に生成されます。
[Activity] タイプのオブジェクトへの接続線
[User task] タイプのオブジェクトに [Data output] タイプの 2 つのオブジェクトへの入力接続線と出力接続線がある場合、BPMN ファイルへのエクスポート中に [ioSpecification] 要素が [userTask] 要素に生成されます。
[dataInput] 要素は入力接続線に生成され、[dataOutput] 要素は出力接続線に生成されます。 各 ID は、「DATA_INPUT_」または「DATA_OUTPUT_」という文字列と、関連するデータ オブジェクトの GUID で構成されます。 この後ろに文字列「OF」が付加され、その後に [User task] タイプのオブジェクトの GUID が続きます。
イベントと同様に、[inputSet] および [outputSe] 要素には、データを参照する [dataInputRefs] または [dataOutputRefs] 要素が含まれます。
[dataInputAssociation] および [dataOutputAssociation] 要素は、[User task] タイプのオブジェクトの [dataInput] および [dataOutput] 要素を、プロセスの [dataOutput] 要素に接続します。