オブジェクト シンボルの配置
オブジェクト シンボルはさまざまな方法でモデリング領域に配置できます。
手順
[シンボル] バーをクリックして使用する (
クイック ビデオ)
手順
[シンボル] バーが開いていない場合は
[シンボル] をクリックすると開きます。- モデリング領域に配置するオブジェクト シンボルをクリックします。
- マウス ポインターをモデル画面に移動します。 オブジェクトのフレームが表示されます。 配置されるオブジェクトに対する、移動するオブジェクトの配置を線で示し、矢印で間隔を示します。
- モデリング領域で、オブジェクト シンボルを挿入する位置をクリックします。 デフォルトでは、配置したオブジェクト シンボルの名前が上書き入力の対象として選択されます。
- 必要に応じてそれまでの名前を自分で選択した名前で上書きし、<Enter> キーを押します。
オブジェクト シンボルがモデリング領域に挿入されます。
[シンボル] バーをドラッグ アンド ドロップで使用する
[シンボル] バーの選択ボックスの使用 (
クイック ビデオ)
手順
[シンボル] バーが開いていない場合は
[シンボル] をクリックすると開きます。- [シンボルをすばやく選択して挿入] ボックスで、オブジェクトのシンボル名から数文字を入力します。文字が名前に含まれるすべてのオブジェクト シンボルのリストが表示されます。オブジェクト シンボルが [シンボル] バーに表示されているかどうかは関係ありません。リストは入力内容に応じて更新されます。
- リストで、配置するオブジェクト シンボルをクリックします。
- マウス ポインターをモデル画面に移動します。 オブジェクトのフレームが表示されます。 配置されるオブジェクトに対する、移動するオブジェクトの配置を線で示し、矢印で間隔を示します。
- モデリング領域で、オブジェクト シンボルを挿入する位置をクリックします。 デフォルトでは、配置したオブジェクト シンボルの名前が上書き入力の対象として選択されます。
- 必要に応じてそれまでの名前を自分で選択した名前で上書きし、<Enter> キーを押します。
オブジェクト シンボルがモデリング領域に挿入されます。
ミニ ツールバーの使用 (
クイック ビデオ)
必要条件
オブジェクト シンボルがモデリング領域に配置済みです。
手順
- 配置されているオブジェクト シンボルをクリックします。
ミニ ツールバーが表示されます。ミニ ツールバーには、選択されているオブジェクトと接続線で接続できるオブジェクト シンボルだけが表示されます。

ミニ ツールバーからオブジェクト シンボルをモデリング領域に配置すると、選択したオブジェクトと新しいオブジェクト シンボルの間に接続線が同時に作成されます。さらに、ミニ バーを使用して、既存の複数のオブジェクトに複数の接続線を作成できます。
ミニ ツールバーは、オブジェクト タイプ別に設定されます。オブジェクトをクリックすると、ミニ ツールバーに、基本となるオブジェクト タイプに対して選択したオブジェクト シンボルが表示されます。
- ミニ ツールバーで、モデリング領域に配置するシンボルをクリックします。
- [接続線の選択] ボックスとオブジェクトの枠線が表示されます。現在使用されている接続線が前のバーでマークされ、太く強調表示されます。
- 別の接続線をクリックするか、
[閉じる] を使用して [選択線の選択] ボックスを閉じます。 - オブジェクトを挿入する位置にマウス ポインターを移動します。 配置されるオブジェクトに対する、移動するオブジェクトの配置を線で示し、矢印で間隔を示します。
- モデリング領域で、オブジェクト シンボルを挿入する位置をクリックします。 デフォルトでは、配置したオブジェクト シンボルの名前が上書き入力の対象として選択されます。
- 必要に応じてそれまでの名前を自分で選択した名前で上書きし、<Enter> キーを押します。
オブジェクト シンボルがモデリング領域に配置され、事前に選択したオブジェクト シンボルと接続線で接続されます。
[スマート モデリング] ツールバーの使用
スマート モデリングを使用して、新規オブジェクトと既存オブジェクトを簡単に配置できます。
手順 (
クイック ビデオ)
直接アクセスできるオブジェクトの配置
- 新規オブジェクトと接続するオブジェクトを選択します。
[挿入] アイコンが表示されます。 - オブジェクトの配置方向の
[挿入] アイコンをクリックします。 [スマート モデリング] ツールバーが開きます。 - [スマート モデリング] ツールバーに表示された、配置するオブジェクトをクリックします。 選択した
[挿入] アイコンの方向にオブジェクトが挿入され、その前に選択したオブジェクトとの接続線が作成されます。 新規オブジェクトの名前が、変更対象として選択されます。 - 名前を入力します。既存の名前を入力すると、既存オブジェクトの選択候補が表示されます。新しいオブジェクトを作成するか、既存オブジェクトを選択するか、同じ名前を持つ新しいオブジェクトを作成します。
- 選択可能な接続線が表示された場合、別の接続線をクリックするか、現在の接続線を取得するためにモデリング領域をクリックします。
スマート モデリングを使用して、指定した距離でオブジェクトを配置しました。
[シンボルの検索] ボックスを使用したオブジェクトの配置
- 新規オブジェクトと接続するオブジェクトを選択します。
[挿入] アイコンが表示されます。 - オブジェクトの配置方向の
[挿入] アイコンをクリックします。 [スマート モデリング] ツールバーが開きます。 - [シンボルの検索] ボックスをクリックし、配置するオブジェクト シンボルの名前を入力します。
- 配置するオブジェクト シンボルの名前に含まれる用語を入力します。用語を含むすべてのオブジェクト シンボルの一覧が表示されます。
- 配置するオブジェクトをクリックします。 選択した
[挿入] アイコンの方向にオブジェクトが挿入され、その前に選択したオブジェクトとの接続線が作成されます。 新規オブジェクトの名前が、変更対象として選択されます。 - 名前を入力します。既存の名前を入力すると、既存オブジェクトの選択候補が表示されます。新しいオブジェクトを作成するか、既存オブジェクトを選択するか、同じ名前を持つ新しいオブジェクトを作成します。
- 選択可能な接続線が表示された場合、別の接続線をクリックするか、現在の接続線を取得するためにモデリング領域をクリックします。
スマート モデリングを使用して、指定した距離でオブジェクトを配置しました。 配置したオブジェクトのオブジェクト シンボルは、あとで使用できるように [スマート モデリング] ツールバーに追加されます。
オカレンス コピーとして (
クイック ビデオ)
既存オブジェクトにオカレンスを新規作成します。これにより、プロセスで組織ユニットが実際に参加するすべての場所に、同じ組織ユニットを挿入することなどができるようになります。
必要条件
オブジェクト シンボルがモデリング領域に配置済みです。
手順
- 配置されているオブジェクト シンボルをクリックしてから
[コピー] をクリックします。
[貼り付け] をクリックします。代わりに、<Ctrl> + <V> キーを押すこともできます。 オカレンス コピーのフレームがモデリング領域に表示されます。- フレームを目的の位置にドラッグします。 配置されるオブジェクトに対する、移動するオブジェクトの配置を線で示し、矢印で間隔を示します。
- モデリング領域で、オブジェクト シンボルを挿入する位置をクリックします。
オブジェクト シンボルがモデリング領域に配置されます。 オカレンス コピーとしてコピーしたオブジェクト シンボルを持つオブジェクトを表します。つまり、コピーされたオブジェクト シンボルの名前とオブジェクト シンボルのコピーの名前のように、どちらかのオブジェクトの名前が変更されると、両方のオブジェクト シンボルの名前が変更されます。
オブジェクト定義コピーとして (
クイック ビデオ)
既存のオブジェクトを新規オブジェクトの基準として使用します。そのため、新規オブジェクトとソース オブジェクトのあいだで異なる属性のみを変更するだけでよくなります。
必要条件
オブジェクト シンボルがモデリング領域に配置済みです。
手順
- 配置されているオブジェクト シンボルをクリックしてから
[コピー] をクリックします。
下向き矢印をクリックしてから、
[貼り付け] の横にある [オブジェクト定義コピー] をクリックします。 または、<Ctrl> + <Shift> + <V> を押します。 オブジェクト定義コピーのフレームがモデリング領域に表示されます。- フレームを目的の位置にドラッグします。 配置されるオブジェクトに対する、移動するオブジェクトの配置を線で示し、矢印で間隔を示します。
- モデリング領域で、オブジェクト シンボルを挿入する位置をクリックします。
オブジェクト シンボルがモデリング領域に配置されます。オブジェクト定義コピーは、コピー元のオブジェクト シンボルのオブジェクト属性を使用する新規オブジェクトです。この新しいオブジェクトは、ソース オブジェクトと同じ属性を持っていますが、自立しています。つまり、ソース オブジェクトの名前を変更しても、コピーされたオブジェクトの名前は変わりません。
関連項目
ガイド付きモデリングの有効化と無効化
ガイド付きモデリングについて
スマート モデリング ツールバーの使用目的