表示オプションのカスタマイズ

図の全般設定を設定できます。

必要条件

「ポータル管理者」利用権限を持っていること。

手順

  1. 編集するユーザー定義変更セットを開きます。
  2. [変更セットの定義] ページで [コンポーネント] をクリックします。
  3. [図] 行で 編集 [編集] をクリックします。[コンポーネントの編集] ダイアログ ボックスが開きます。
  4. [図] コンポーネントの名前を変更する場合は、[コンポーネント プロパティの編集] 領域の [編集] をクリックします。ダイアログ ボックスが開きます。
  5. 必要な言語の名前を変更し、[OK] をクリックします。
  6. [表示設定] 領域で、図の表示を設定します。

    初めは、ARIS Connect のデフォルト設定が使用されます。これらを無効にすると、図のグラフィック サイズとアサインメント フィルターをただちに設定できます。

    オプションとして、ポータルでのモデルのサイズの表示を変更したり、任意のサイズを指定したりすることもできます。たとえば、[ウィンドウ サイズに合わせる] を選択すると、モデル全体が表示されるように倍率が選択されます。[幅に合わせる] を選択すると、モデルの幅がすべて表示されます。

    アサインメント フィルターをアクティブにすると、図では、ナビゲーション階層でもアクセスできる図がアサインされたオブジェクトのみにアサインメント アイコンが表示されます。たとえば、ユーザー定義階層に付加価値連鎖図とプロセスのみが含まれる場合、ファンクション割当図にのみがアサインされたファンクションにはアサインメント アイコンは表示されません。

    [メソッド フィルターが許可したオブジェクトのみ表示する] オプションを有効にすると、現在にメソッド フィルターに含まれないオブジェクトや、ユーザーが権限を持たないオブジェクトはユーザーから見えなくなります。デフォルトでは、このオプションは有効化されています。

    変更されたコンポーネントのプロパティをリセットして、初期状態のオプションを表示するには、[デフォルト設定の復元] をクリックして、[デフォルト設定の復元] を確認します。

  7. リセット  [戻る] をクリックします。

[コンポーネント] タブで図の表示オプションがカスタマイズされました。