同じタイプのオブジェクトを複数の箇所に配置する (多重配置)
タイプが同じ複数のオブジェクトを、モデルにすばやく配置することができます。
手順
- [シンボル] バーまたはミニ ツールバーで、複数配置するオブジェクトをクリックします。モデル内でオブジェクトを選択していない場合は (クイック モデルの作成)、次のその次の手順に進んでください。
- 必要に応じて接続線タイプを選択します。提示された接続線タイプを使用する場合は、次の手順に進んでください。
- <Ctrl> キーを押し続けます。
- マウス ポインターをモデル画面に移動します。 オブジェクトのフレームが表示されます。 配置されるオブジェクトに対する、移動するオブジェクトの配置を線で示し、矢印で間隔を示します。
- オブジェクトを配置する位置を順次クリックします。
- <Ctrl> キーを放します。
- オブジェクトを順次クリックして <F2> キーを押し、該当する名前を付けます。
各オブジェクト オカレンスに対して新しいオブジェクト定義が作成されます。最初のオブジェクトを配置した場所によって、ターゲット オブジェクトで接続線が接続される場所が決まります。ソース オブジェクトの上にオブジェクトを配置すると、接続線はターゲット オブジェクトの下部に接続されます。ソース オブジェクトの下にオブジェクトを配置すると、接続線はターゲット オブジェクトの上部に接続されます。右側と左側の配置も同様に行なわれます。
例
5 つの組織ユニットを 1 つのファンクションの右側に配置するとします。最初の組織ユニットをファンクションの右側に配置してから、残りの組織ユニットをファンクションの右上と右下に配置します。
関連項目
オブジェクトの配置
ガイド付きモデリングについて