OLE オブジェクトについて

OLE オブジェクトとは、ARIS で使用できる、さまざまな外部アプリケーションからのオブジェクトのことです。ARIS では、OLE オブジェクトの位置とサイズを変更できます。

リンクされている OLE オブジェクトを含むモデルを開くと、次の場合に、元のオブジェクトへのリンクが更新されます。

OLE オブジェクトがアイコンとしてではなく直接挿入されている場合、OLE オブジェクトが前回開かれたときに提供されたファイル内容が表示されます。 ファイルに行われた新規の変更は、モデル内の OLE オブジェクトをダブルクリックする際に表示されます。 このとき、OLE オブジェクトは、関連付けられているプログラムで開きます。 プログラムを閉じるときに、更新された内容がモデルに表示されます。

OLE オブジェクトがアイコンとして挿入されている場合は、アイコンをダブルクリックすると、対応プログラムが起動し、現在の内容が表示されます。

たとえば、ワードパッド文書に対するリンクが確立しなおされます。これには、モデルに挿入したあとに文書のパスが変更されていないことが前提となります。更新が可能かどうかにかかわらず、リンクされている OLE オブジェクトは常に、最後に更新された状態で表示されます。

OLE オブジェクトは、別のウィンドウに表示されます。OLE オブジェクトを作成してからアプリケーションを終了できます。挿入されている OLE オブジェクトは、ソース アプリケーションのアイコンで表示する、ファイル名のラベルを付けてモデルに配置する、または OLE オブジェクトの内容を表示する、のいずれかを選択して表示することができます。

複数の OLE オブジェクトのアプリケーションを同時にアクティブにできます。つまり、複数の OLE オブジェクトを同時に編集することもできます。

関連項目

OLE オブジェクトの挿入