モデル アイテムの移動

開いているモデルでマウスまたはキーボードを使用して、現在の位置とは異なる位置にモデル アイテムを配置できます。

モデルはさまざまな方法で開くことができます。

必要条件

  • 「ARIS Connect Designer」のライセンス権限を持っていること。

  • 使用中のメソッド フィルターで、そのモデル タイプが許可されていること。

手順

  1. 複数のデータベースを使用する権限がある場合は、アクセスする内容を含むデータベースを選択します

  2. アプリケーション起動ツール [アプリケーション起動ツール] の 公開内容 [公開内容] をクリックします。

  3. クラシック [グループ] またはデフォルト設定セットの [プロセス] をクリックします。

  4. 目的のモデルを含むグループ領域またはプロセス領域をクリックします。選択したグループ領域またはプロセス領域の内容の一覧が表示されます。

  5. 目的のモデルの名前をクリックします。

  6. モデルのグラフィックを表示する場合は、[図] をクリックします。

  7. 編集 [編集] の モデルの編集 [モデルの編集] をクリックします。

  1. アプリケーション起動ツール [アプリケーション起動ツール] の モデルとオブジェクト [モデルとオブジェクト] をクリックします。 レポジトリで [モデルとオブジェクト] ビューが開きます。

  2. データベースで、目的のモデルを含むグループを選択します。選択したグループの内容の一覧が表示されます。

  3. 開くモデルの名前をクリックします。

  1. 複数のデータベースを使用する権限がある場合は、アクセスする内容を含むデータベースを選択します

  2. アプリケーション起動ツール [アプリケーション起動ツール] の モデルとオブジェクト [モデルとオブジェクト] をクリックします。 レポジトリで [モデルとオブジェクト] ビューが開きます。

  3. 最近の変更 [最近使用したアイテム] をクリックします。最近変更または作成したすべてのモデルが一覧表示されます。

  4. 開くモデルのタイルをクリックします。

公開内容 [公開内容] ビューでモデルを選択し、別のタブで編集するために開くことができます。

必要条件

「ARIS Connect Designer」のライセンス権限を持っていること。

手順

  1. アプリケーション起動ツール [アプリケーション起動ツール] の 公開内容 [公開内容] をクリックします。

  2. クラシック [グループ] またはデフォルト設定セットの [プロセス] をクリックします。

  3. 目的のモデルに移動します

  4. 編集するモデルの名前をクリックします。

  5. 編集 [編集] の モデルの編集 [モデルの編集] をクリックします。 モデルが個別のタブで開きます。

  6. 必要な変更を行います。

  7. 保存 [保存] をクリックします。

変更内容がモデルに保存されます。

  1. 複数のデータベースを使用する権限がある場合は、アクセスする内容を含むデータベースを選択します

  2. 検索 [検索] フィールドをクリックして、モデル名に含まれる語句を入力します。検索結果に、その語句が名前にあるすべてのモデルの一覧が表示されます。

  3. [モデル] カテゴリで、開くモデルの名前をクリックします。

モデルが別のタブで開きます。

キーボードを使用する場合、列/行モデルのオブジェクトを移動できる範囲は、それらが配置されている列および行内に限定されます。メソッドにより許可されている列または行の間でオブジェクトを移動する場合は、マウスを使用するか、[切り取り] および [コピー] の機能を使用します。

手順

  1. オブジェクト シンボルやグラフィック オブジェクトなどのモデル アイテムをクリックし、マウス ボタンを押したままにします。

  2. マウス ポインターを目的の位置までドラッグします。モデル アイテムのプレビュー フレームが表示されます。オブジェクトを移動すると、配置されるオブジェクトに対する、移動するオブジェクトの配置が線で表示され、矢印で間隔が表示されます。

  3. マウス ボタンを放します。

グリッドを設定すると、モデル アイテムはグリッドに「ジャンプ」します。移動対象に複数のモデル アイテムが選択されている場合は、設定したグリッド幅でグリッド線から次のグリッド線へ「ジャンプ」します。

グリッドを設定すると、モデル アイテムはグリッドに「ジャンプ」します。移動対象に複数のモデル アイテムが選択されている場合は、設定したグリッド幅でグリッド線から次のグリッド線へ「ジャンプ」します。

可視領域外にモデル アイテムを配置する場合は、次の複数の方法を選択できます。

  • モデリング領域の端にモデル アイテムをドラッグします。マウス ボタンを押した状態で、モデル アイテムを移動すると、自動的に可視領域も移動します。

  • ズーム率を縮小して、新しい位置が表示され、モデル アイテムを目的の位置にドラッグできるようにします。

  1. 移動するモデル アイテムを選択します。

  2. <Shift> キーを押しながら矢印キーを押して、モデル アイテムを 1 グリッド線単位で、対応する方向に移動します。

  3. <Ctrl> キーを押しながら矢印キーを押して、設定されているグリッド サイズに関係なく、モデル アイテムを 1 ピクセル単位で、対応する方向に移動します。

  4. <Alt> キーを押しながら矢印キーを押して、モデル アイテムを 4 グリッド線単位で、対応する方向に移動します。

モデル アイテムを移動しました。