SAP は、SAP ソリューション マネージャ 7.1 の標準サポートを 2017 年 12 月 31 日に終了しました。そのため、ARIS では、2023 年 4 月から SAP ソリューション マネージャ 7.1 をサポートしません。代わりに SAP ソリューション マネージャ 7.2 または SAP CALM をご使用になることを推奨します。
VPN トンネルなしに SAP® ソリューション マネージャ 7.2 に接続することはできません。そのため、ARIS Connector for SAP Solutions をインストールします。
業務プロセス ステップ オリジナルを統合して、業務プロセス ステップと対応するプロセス ステップ オリジナルとのマッピングを管理できます。
SAP 同期を使用して、ARIS からアップロードされたが、ARIS モデルとの関連がなくなったすべての図を SAP システムから削除できます。
SAP システムに、Enterprise BPMN collaboration diagram または Enterprise BPMN process diagram タイプのモデルを転送できます。これらの図には、複数のプールが含まれる場合があります。
ARIS のブランチに追加した新しい要素に対して SAP 同期を開始できます。
対応するプロセス ステップ オリジナルを指定せずに業務プロセス ステップを作成すると、業務プロセス ステップの属性が自動的にプロセス ステップ オリジナルに影響を与えます。この場合、プロセス ステップ オリジナルが自動的に作成され、マッピングされます。
SAP システムから ARIS に書式設定された説明を転送できます。ただし、これらの要素を SAP システムに再度転送すると、レイアウトは失われます。SAP ソリューション マネージャで、説明はプレーン テキストとして表示されます。
ARIS と SAP® Enable Now Producer の間のネイティブ インターフェイスでは、文書とシミュレーションやコースなどのその他の知識オブジェクトを、ARIS プロセス構造に素早く簡単に追加できます。
ARIS プロセスと下位構造を SAP® Enable Now Producer にインポートして、ラーニング コンテンツを追加することができます。その後、公開されたラーニング コンテンツへのリンクをエクスポートして、対応するプロセス ノードから ARIS で直接開始できます。
インポート プロセスは、BPMN や EPC などの共通する ARIS モデル タイプをサポートします。オプションで、カスタム モデル タイプを指定することもできます。プロセス モデルをメディア オブジェクトとしてさらにインポートして、ラーニング コンテンツで使用できます。
ARIS と SAP® Enable Now Producer の間のネイティブ インターフェイスを使用するには、ARIS で以下の必要条件を満たす必要があります。
必要条件
ARIS サーバーのインストール、バージョン 10.0.0.7 以降。
ARIS サーバー SAP ソリューション用拡張パック (YSPSA <YSPSA ARIS Enterprise - Ext:SAP Solution)。
ARIS と SAP Enable Now の間でデータを転送する ARIS ユーザーに必要なものは次のとおりです。
「ARIS for SAP Enable Now」ライセンス権限、
ユーザーがモデルとオブジェクトを作成できる ARIS データベースとターゲット グループの [読取]、[書込]、[削除] (rwd-) アクセス権。
必要なモデル、オブジェクト、接続線のタイプをすべて含むメソッド フィルター。
SAP® Enable Now を使用して、システムを適切に設定した場合は、SAP Fiori® アプリ用の関連する <F1> ヘルプにアクセスできます。ARIS インポートと ARIS エクスポートなど含む、SAP® Enable Now の設定と使用に関する詳細情報については、関連する SAP オンライン ヘルプを参照してください。
そのためには、[SAP® オプション] の [ソリューション マネージャ] オプション ページで ARIS Architect オプションを有効にします。
すべての例外と SAP システムの呼び出しが、デフォルト クライアント ログ ファイルに記録されます。SAP システムへの送信でエラーになった内容は、クライアント マシンに記録されます。ログ ファイルは、デフォルト java クライアント ディレクトリに保存されます。ファイル名には、プレフィックス sm72 とサフィックス .json が含まれます。
ダウンロードおよびアップロードされたブランチの内容に関する情報は特定できないため、エラーは メッセージ ダイアログ ボックスで直接レポートされます。
同期が完了し、すべての ARIS サーバー のアクションが記録された後に、ARIS Architect のアクションも同様に記録されます。クライアント ログ ファイルには、SAP システムへのブランチの内容のデータ転送に関するメッセージと、文書処理に関するメッセージが含まれます。クライアント ログ ファイルとサーバー ログ ファイルの両方が ARIS サーバー によってマージされ、保存されます。プロジェクトまたはブランチの設定内でログ ファイルを開くことができます。
SAP ソリューション マネージャー 7.2 は新しいコンセプトを持ち、新要素を導入します。このページでは、この新しいコンセプトが ARIS でのデータ処理に与える影響について概要を説明します。
ブランチ
プロジェクト、テンプレート プロジェクト、導入プロジェクトはもう存在しません。以前のプロジェクト コンテンツは、現在、ブランチと呼ばれます。ARIS の [プロジェクト] ルート ノードは、[ブランチ] ルート ノードに置き換えられます。
ブランチは、ARIS が SAP ソリューション マネージャと同期するエンティティです。ソリューション設定で、SAP ソリューションと、同期するブランチを指定します。
ブランチは SAP ソリューションのバージョンを表し、プロセス、ライブラリ、システムを含みます。SAP のデフォルトには必ず [生産計画/管理] と [保全] ブランチがありますが、必要に応じてブランチを追加して定義できます。新しいソリューションを設定した時点では、[生産計画/管理] と [保全] ブランチは両方とも空です。新しいソリューション文書を作成する開始点は、[保守] ブランチです。ソリューションは、SAP ソリューション マネージャで [保全] ブランチからリリースされた後で、[生産計画/管理] で使用できるようになります。
ブランチは並行して使用できます。たとえば、カスタマイズと最新のリリースへの更新の両方またはいずれかのために、[開発] ブランチを使用できます。使用中の [生産計画/管理] ブランチからこのような [開発] ブランチを作成すると、それには [生産計画/管理] ブランチからの完全なソリューション文書が含まれます。開発または更新と、テストが完了すると、SAP ソリューション マネージャでそれらが [開発] ブランチからリリースされた後に変更が [生産計画/管理] で使用できるようになります。ソリューション文書は両方のブランチと同期できます。ARIS では、各ブランチは互いに独立しています。つまり、1 つのソリューションの複数のブランチを、複数の ARIS データベースはもちろん、1 つの ARIS データベースにも同期できます。
ブランチの SAP ベスト プラクティスは、次のブランチとその階層構造で構成されています。
[生産計画/管理] ブランチは、ソリューション全体とソリューション文書の実運用バージョンを表します。[生産計画/管理] ブランチは変更できません。変更は、[保全] ブランチなどの派生ブランチのみ許可されます。
[保全] ブランチは、[生産計画/管理] ブランチの編集可能版を表します。[保全] ブランチは主に [生産計画/管理] ブランチの修正と変更に使用されます。テストされると、変更が [生産計画/管理] ブランチ内で使用できるようにリリースされます。
[開発] ブランチには、将来のソリューションのために同意されたプロジェクト スコープが含まれます。メジャー リリースの主な用途は変わります。
[設計] ブランチは、将来のソリューションのために顧客をターゲットにするプロジェクト スコープを設計するためのものです。
[インポート] ブランチは参考用に SAP ベスト プラクティス プロセスを保存するためのものです。
SAP ソリューション マネージャ 7.2 のブランチ構造は、この例のようになります。
論理コンポーネント グループ
SAP ソリューション マネージャ 7.2 では、論理コンポーネント グループのコンセプトが導入されます。これは、論理コンポーネントの管理を容易にし、文書の重複を減らします。そのため、論理コンポーネントは大幅に減ります。階層構造は以下のようになります。SAP ソリューション > 論理コンポーネント グループ > 論理コンポーネント論理コンポーネントは、対応するブランチ (技術システム、ロール、バージョンなど) で詳細が記述されます。
PSL は、SAP® ソリューション マネージャ 7.2 で導入されたいくつかのライブラリの 1 つです。
PSL にはプロセス ステップ オリジナル (PSL アイテム)、添付文書、テスト ケース、などが含まれます。ブランチで使用される各業務ステップ プロセスは、PSL アイテムを参照する必要があります。複数の業務プロセス ステップが同じ PSL アイテムを参照できます。ARIS では PSL が各ブランチの [プロセス ステップ ライブラリ] データベース グループにダウンロードされます。各プロセス ステップと、対応するプロセス ステップ オリジナルに対する関係が作成されます。
業務プロセスでのプロセス ステップ オリジナルの再使用
基本プロセス ステップは、プロセス ステップ オリジナルとして定義できます。 プロセス ステップ オリジナルには、個別名と説明、割り当てられた実行可能プログラム、関連ロール、固有文書があります。 これらのプロセス ステップ オリジナルを他のプロセスでバリアントとして再利用できます。このため、ARIS Architect で新しい業務プロセス ステップを作成して、新しい業務プロセス ステップのベースとなるプロセス ステップ オリジナルを選択します。ベスト プラクティスは、標準化されたプロセス フレームワークを PSL を構成するために使用することです。
例
プロセス A では、プロセス ステップ オリジナルを定義どおりに使用します。PSL のプロセス ステップ オリジナルを業務プロセス ステップにマッピングします。プロセス B では、業務プロセス ステップがわずかに異なります。たとえば、ロールと文書を追加する必要があります。そのため、業務プロセス ステップで新しいロールを追加し、説明を変更して、新しい文書を追加します。依然として同じプロセス ステップ オリジナルがベースですが、異なるロールと文書が割り当てられ、個別の説明があります。業務プロセス ステップを選択すると、プロセス ステップ オリジナルのプロパティと、業務プロセス ステップのプロパティがともに表示されます。
ソリューション マネージャ 7.1 では、複数の実行可能ファイルを 1 つのプロセス ステップに接続できました。ソリューション マネージャ 7.2 の SAP ベスト プラクティスでは、PSL ステップと実行可能プログラムの間で、1 対 1 の接続線を使用することが推奨されます。
インターフェイス ライブラリは、SAP® ソリューション マネージャ 7.2 で導入されたいくつかのライブラリの 1 つです。
インターフェイス ライブラリは、パートナー間のコミュニケーションを容易にするインターフェイスの一覧です。この、インターフェイスの構造化コレクションは、プロセス レベルで使用され、直接参照されます。SAP BPMN 図では、インターフェイスは、インターフェイス リンクを追加して中間イベントにリンクされることも可能です。ARIS では、図の転送中に中間イベントにリンクされたインターフェイスに関する情報を保存できないため、中間イベントは無視されます。
SAP ソリューション マネージャでは、インターフェイス ライブラリに保存される構造要素としてインターフェイスが定義されます。インターフェイスは名前、タイプ ([インターフェイス] または [複合インターフェイス]) 、送信論理コンポーネント グループ、受信論理コンポーネント グループ、ミドルウェア論理コンポーネント グループなどの追加パラメーターで識別されます。[インターフェイス テクノロジ] は、[インターフェイス] タイプのインターフェイスの必須属性です。
ARIS では、インターフェイス ライブラリの内容は、その他のすべての SAP ソリューション マネージャ要素と同じ方法でマッピングされます。 ARIS では、SAP® ソリューション マネージャ要素の階層構造は、定義されたアサインメント構造を使用して構成されます。構造要素は、SAP ファンクションによって表されます。階層要素は、独特の [SAP ファンクション タイプ] 属性があるファンクション、データベースの下位グループ、関連する [SAP モデル タイプ] 属性があるモデル別に処理されます。 インターフェイスは、[クラス] オブジェクトとして表されます。オブジェクト定義は、関連するインターフェイス ライブラリに作成されます。オブジェクト オカレンスは、関連するファンクション割当図 (FAD) に配置されます。
ARIS インターフェイスは次の属性が必要です:
括弧内の値は、関連する
です。特定のタイプ番号に割り当てられる、ARIS メソッド アイテムの名前です。 タイプ番号と API 名は、ARIS メソッド内でタイプを定義するために使用されるデータベース アイテムの一意な識別子です。
API 名に関する情報は、ARIS ( [アプリケーション起動ツール]、
[管理]、
[設定]、[表記規則]、[メソッド] の順に選択) および ARIS Architect の [メソッド] フォルダー構造下の [管理] タブにあります。メソッド ヘルプで具体的な情報を表示するには、ARIS Architect でアイテム (オブジェクト、接続線、モデルなど) を選択し、<Ctrl> と <F1> キーを同時に押します。
名前 (AT_NAME)
送信コンポーネント (AT_SM72_SENDING_COMPONENT)
この属性は、SAP ソリューション マネージャの送信論理コンポーネント グループにマッピングされます。 [送信コンポーネント]、[受信コンポーネント]、[ミドルウェア コンポーネント] 属性の値は、SAP ソリューションのシステム ランドスケープで定義された論理コンポーネント グループの名前と正確に一致する必要があります。
受信コンポーネント (AT_SM72_RECEIVING_COMPONENT)
この属性は、SAP ソリューション マネージャの受信論理コンポーネント グループにマッピングされます。 [送信コンポーネント]、[受信コンポーネント]、[ミドルウェア コンポーネント] 属性の値は、SAP ソリューションのシステム ランドスケープで定義された論理コンポーネント グループの名前と正確に一致する必要があります。
インターフェイス タイプ (AT_SM72_INTERFACE_TYPE)
使用できる値は [インターフェイス] または [複合インターフェイス] です。
インターフェイス テクノロジ (AT_SM72_INTERFACE_TECHNOLOGY)
[インターフェイス テクノロジ] 属性は、[インターフェイス] インターフェイス タイプのインターフェイスのみに必要です。
[ミドルウェア コンポーネント] 属性はオプションです。
SAP ソリューション マネージャと異なり、ARIS ではプロセスに割り当てられたインターフェイスは変更できません。ARIS では関連するオブジェクト定義のオカレンス コピーが使用されるため、1 つの同じインターフェイスで複数の説明や顧客データなどを使用することはできません。 ARIS では、関連するインターフェイス ライブラリ フォルダーに保存されるオブジェクト定義のみ変更できます。その場合、SAP システムにある、関連するインターフェイス ライブラリのオリジナルも、SAP ソリューション マネージャへのデータ転送中に変更されます。これが、SAP ソリューション マネージャではインターフェイスが構造要素なのに、ARIS では割り当てにマッピングされる理由です。インターフェイスは、ライブラリがデータ転送中に含まれなくても、インターフェイス ライブラリに必ず関連します。同期ウィザードの [構造要素を転送する] ダイアログ ボックスにある [インターフェイス ライブラリを含める] オプションを無効にしながら、[実行可能ファイル、文書、インターフェイスを転送する] ダイアログ ボックスの [新しいインターフェイスを転送する] オプションを選択しても、属性は必ず変更されます。
インターフェイスをプロセスに追加するには、プロセスの FAD に、関連する [クラス] オブジェクトのオブジェクト オカレンスを配置します。インターフェイスのオカレンスは、その外部 GUID によって識別されます。
サポートを使用してインターフェイスを作成する場合、ダイアログ ボックスですべての必須属性を選択できます。この方法で作成されるインターフェイスは、必ず整合性ルールに合致します。
柔軟なプロセス構造
SAP ソリューション マネージャ 7.1 のプロセス構造は、[シナリオ]、[業務プロセス]、[プロセス ステップ] の 3 層階層に固定されています。SAP ソリューション マネージャ 7.2 を使用すると、任意の入れ子構造のフォルダーにシナリオを配置し、必要な数のレベルにすることができます。
ただし、3 レベルもまだ存在し、文書のコアとなります。これらの上に必要な数のレベルを簡単に追加できるようになります。
フォルダーを使用して、シナリオ、プロセス ステップ ライブラリ (PSL)、インターフェイス ライブラリを構造化できます。業務プロセス構造下のフォルダーは、下位要素としてシナリオまたはフォルダーのみを持つことができます。上位要素は、フォルダーかルート ノードのいずれかになります。同じルールが PSL にも適用されます。しかし、シナリオやプロセスは PSL では使用できないため、プロセス ステップ フォルダーの下位要素として持てるのはプロセス ステップのオリジナルのみです。
ARIS では、フォルダーが、すべてのほかの SAP 構造要素のブランチ、シナリオ、プロセス、プロセス ステップのように処理されます。 階層順は、独特の SAP モデル タイプと SAP ファンクション タイプを持つモデルと SAP ファンクションによって作成されます。 フォルダー アイテムには、新しい [フォルダー]、[プロセス ステップ フォルダー]、[実行可能ファイル フォルダー]、[インターフェイス フォルダー] の SAP ファンクション タイプと SAP モデル タイプを使用できます。
階層 |
SAP モデル タイプ/ |
下位 |
上位 |
---|---|---|---|
ブランチ |
プロジェクト |
フォルダー プロセス ステップ フォルダー (PSL) 実行可能ファイル フォルダー インターフェイス フォルダー |
- |
フォルダー |
フォルダー |
フォルダー シナリオ |
ブランチまたはフォルダー |
シナリオ |
シナリオ |
プロセス |
フォルダー |
プロセス |
プロセス |
プロセス ステップ PSL オカレンス* |
シナリオ |
プロセス ステップ |
プロセス ステップ |
- |
プロセス |
プロセス ステップ フォルダー (PSL) |
プロセス ステップのフォルダー |
プロセス ステップのオリジナル (PSL) |
プロセス ステップ フォルダー (PSL) |
プロセス ステップのオリジナル (PSL) |
プロセス ステップのフォルダー |
- |
プロセス ステップ フォルダー (PSL) |
実行可能ファイル フォルダー |
実行可能ファイル フォルダー |
実行可能ファイル フォルダー |
実行可能ファイル フォルダー |
インターフェイス フォルダー |
インターフェイス フォルダー |
インターフェイス フォルダー なし** |
インターフェイス フォルダー |
*SAP とは異なり、ARIS ではプロセス ステップのオリジナルのオカレンスを、プロセスの下位要素として使用できます。
**SAP とは異なり、ARIS のインターフェイスは構造要素としてはマッピングされず、アサインメントとしてマッピングされます。 SAP ソリューション マネージャ 7.1 では、この順序は各階層レベルで使用できます。SAP ソリューション マネージャ 7.2 では、フォルダーと PSL が機能します。両方の種類については、独特の順序でアイテムを並べる意味はありません。その代わり、フォルダー、PSL ステップ、シナリオは名前順で並べられます。この順序は、プロセスとプロセス ステップに関してのみ設定できます。
ショートカットとオカレンスのコピー
ショートカットは、PSL 要素とデータベース要素の間の関係によって置き換えられました。ARIS では、モデル オブジェクトのオカレンス コピー (プロセス ステップなど) は提供されなくなります。現在は、オブジェクト間の参照が用意されます。ARIS で SAP 関連のオブジェクトをコピーして貼り付けると、マスターとバリアントのような関係が作成されます。もちろん、ウィザードでサポートされます。
キーワード
キーワードは存在しなくなりました。現在の SAP では代わりに顧客データを使用します。
グローバル属性
プロジェクト、テンプレート プロジェクト、導入プロジェクトはもう存在しません。グローバル属性は使われなくなりました。
顧客データ
データ型が定義されていない顧客データは、ARIS 属性に割り当てることができません。属性値を指定できるには、値データ型の顧客データにのみです。必要な場合は、割り当てに使用する新しい属性を作成します。
順番の定義
SAP ソリューション マネージャ 7.2 は並べ替えを提供しなくなりましたので、 [順番の定義] は SAP ソリューションで使用できません。それでもなお、標準的な ARIS の振る舞いはそのまま残ります。
SAP ソリューション マネージャ 7.2 から ARIS へ新しいプロセス ステップを同期すると、プロセス ステップは、SAP ソリューション マネージャの列ブラウザーと同じ順番に配置されます。既に同期されたプロセス ステップの順番は、SAP ソリューション マネージャでの順番が変わっても、ARIS では影響ありません。
ARIS から SAP ソリューション マネージャ 7.2 へ新しいプロセス ステップを同期した場合は、順番は ARIS モデル内の X-Y 座標によって決まります。既に同期されたプロセス ステップの順番は、モデル内の座標が変わっても、SAP ソリューション マネージャでは影響ありません。
トランザクション
トランザクションは、現在、実行可能プログラムと呼ばれます。
すべてのオリジナルの実行可能ファイル ([画面] オブジェクト) は、実行可能ファイル ライブラリに格納されます。実行可能ファイルは実行可能ファイル フォルダーに含まれます。必要な数のレベルを使用する、任意の入れ子フォルダー構造に実行可能ファイルを配置できます。ARIS では、実行可能ファイル ライブラリ フォルダーは、[実行可能ファイル フォルダー] SAP ファンション タイプの SAP ファンクションで表現されます。同じ論理コンポーネント グループが実行可能ファイル ライブラリのすべてのサブフォルダーに割り当てられている必要があります。ARIS に 実行可能ファイル ライブラリ をダウンロードできます。
ARIS では、実行可能ファイルは実行可能オブジェクト、実行可能ファイルのタイプ、および関連する論理コンポーネント グループから派生したキーで識別されます。実行可能ファイル フォルダーに対する同期振る舞いは、その他の構造要素に対する動作と同じです。たとえば、移動したり、シャドウ シンボルを割り当てたりすることができます。[実行可能ファイル ライブラリの転送] オプションを選択した場合、ライブラリは SAP 同期中に転送されます。
SAP ソリューション マネージャでは、各実行可能アイテムは個々の SAP ID を持ちます。SAP ソリューション マネージャでは、実行可能ファイル ライブラリの実行可能ファイルを使用して、さまざまなプロセス ステップに割り当てることができます。これらの実行可能ファイルは、異なる属性を持つことができます。ARIS では、ブランチ内の実行可能ファイルを表すオブジェクト定義は 1 つしかありません。1 つの定義のオカレンスを、実行可能ファイル ライブラリ フォルダー構造またはその他のデータベース グループのいずれかに複数作成できます。しかし、このオブジェクト定義のすべてのオカレンスは同じ属性を持ちます。異なる属性を持つ複数の実行可能ファイルを使用する場合は、複数の定義コピーを作成し、ARIS の実行可能ファイル ライブラリに保存する必要があります。オカレンス コピーを使用すると、ARIS は、その実行可能ファイルが実行可能ファイル ライブラリに含まれているかどうかを確認します。関連するオブジェクト定義が、関連する実行可能ファイル ライブラリ フォルダーの FAD に現れるかが、この事例になります。SAP 同期中に業務プロセス フォルダーの要素のみを転送すると、実行可能ファイルの属性は転送されません。
[実行可能ファイル ライブラリ] にあるファンクション割当図 (FAD) にオカレンスがある [画面] オブジェクトのオブジェクト定義は、同期ウィザードの [構造要素を転送する] ダイアログ ボックスにある [実行可能ライブラリを含める] オプションを選択していれば、属性が転送されます。実行可能ファイルの属性は、その実行可能ファイルが実行可能ファイル ライブラリの一部であり、関連するライブラリ フォルダーも転送される場合のみ転送されます。完全なライブラリの属性は、同期ウィザードの [割り当ての転送] ダイアログ ボックスで [実行可能ファイル ライブラリの転送] 同期オプションを選択している場合に転送されます。
グローバル属性
グローバル属性はサポートされなくなりました。
顧客データ
顧客データは、引き続き SAP® ソリューション マネージャからダウンロードされますが、データ型と値はありません。[値] 型のいくつかの静的属性は使用でき、割り当て可能です。 データ型が定義されていない顧客データは、ARIS 属性に割り当てることができません。属性値を指定できるには、値データ型の顧客データにのみです。必要な場合は、割り当てに使用する新しい属性を作成します。 顧客データを割り当てる前に、データ型を設定する必要があります。[値] データ型の属性については、SAP システムの設定に従って属性値を設定します。ARIS では、[値] 属性に設定できる特定値は 1 つのみです。
複数値データ型
ARIS で [複数値] 属性を扱うには、[複数値] データ型の顧客データを ARIS テキスト属性に割り当てる必要があります。ARIS テキスト属性では、複数の値をカンマ区切り一覧として指定できます。値ペアの一覧では、値キー (RIGHT のように括弧に囲まれない大文字) の後に続いて括弧で囲まれたキーの値 (Right) が表示されます。ベスト プラクティスとして、キーと値に同じ文字列を使用することをお勧めします。
SAP は、各構造アイテムに新しい説明属性を追加しました。
文書
[トレーニング文書]、[テスト文書]、[プロジェクト文書]、[一般文書] のさまざまな文書タイプはサポートされなくなりました。これらのタイプに代わって、新しく [ベスト プラクティス文書] が導入されます。ベスト プラクティス文書には、文書タイプも文書状態もありません。ARIS で文書が同期されると、すべての文書タイプに [プロジェクト文書] シンボルが使用されます。ARIS では、文書がテスト文書なのか判断できなくなりました。
ARIS のベスト プラクティス文書には、デフォルトで [一般文書] シンボルが使用されます。
さらに、次の変更がソリューション マネージャ 7.2 で導入されました。
SAP ソリューション マネージャ 7.2 には、[プロセス図] アサインメント タイプ用に BPMN™ ベースのモデリング ツールが付属しています。
する、あるいは することができます。[Free system] タイプの SAP オブジェクトは転送されません。プロセス図バリアントを BPMN 図として転送できます。
必要条件
SAP® ソリューション マネージャにブランチが作成されていること。
このブランチを含むソリューション用に作成されたソリューション設定であること。
手順
ARIS Architect で、[ARIS] から [エクスプローラー] をクリックします。
必要な SAP コンテンツを管理するデータベースにログオンします。
SAP® 同期を開始します。.[同期ウィザード] が開きます。
[オプションの選択] ウィザード ページで、[データを ARIS へ転送する] オプションをオンにします。
[モデルの転送] ウィザード ページに移動します。
[プロセス図バリアントの転送] チェック ボックスをオンにします。
必要に応じて、追加の設定を指定して [完了] をクリックします。
同期が開始して、モデルが ARIS に転送されていること。
プロセス バリアント モデルは [プロセス] ファンクション タイプの関連 SAP ファンクションにアサインされます。アサインされるモデルは [プロセス バリアント] SAP モデル タイプです。[フリー システム] タイプの SAP オブジェクトは転送されません。プロセス バリアントに含まれるすべてのエントリは、SAP ソリューション マネージャで再使用されます。
図が以前に ARIS から転送されていた場合は、ARIS に新しい Enterprise BPMN モデルが作成されます。元の ARIS モデルはそのまま維持されます。元のモデルは変更する必要があります。新しい Enterprise BPMN モデルは、SAP 同期とは関連がありません。
プロセス図は BPMN collaboration diagram (BPMN 2.0) としてダウンロードされます。ARIS とは異なり、SAP® ソリューション マネージャでは SAP プロセス図にプールが必要です。これらのプールは ARIS で作成され、インポートされた図のレイアウトは保持されます。
以前に ARIS にインポートされたプロセス図を、SAP® ソリューション マネージャに再び転送することはできません。
プロセス モデルとプロセス図バリアントを BPMN 図として SAP ソリューション マネージャにアップロードできます。ARIS モデルは、選択したタイプの BPMN 図に自動的に変換されます。EPC と付加価値連鎖図タイプのモデルは、常に変換されます。その他のすべての のモデルは、モデリング規則に違反した場合のみ変換されます。変換できないモデルは転送されません。 ARIS で使用できる BPMN 図には、ARIS 図のレイアウトが使用されます。デフォルトでは、ARIS モデルが変換されると、生成された BPMN 図のレイアウトは [水平] になり、[システム ランドスケープ] がターゲットの図サブタイプとして使用されます。必要に応じてほかの設定を選択できます。
これらのタイプのモデルのみ転送できます。
EPC
EPC (列表示)
EPC (行表示)
付加価値連鎖図 (VAD)
BPMN collaboration diagram (BPMN 2.0)
BPMN process diagram (BPMN 2.0)
Enterprise BPMN collaboration diagram
Enterprise BPMN process diagram
必要条件
SAP® ソリューション マネージャにブランチが作成されていること。
このブランチを含むソリューション用に作成されたソリューション設定であること。
手順
ARIS Architect で、[ARIS] から [エクスプローラー] をクリックします。
必要な SAP コンテンツを管理するデータベースにログオンします。
SAP® 同期を開始します。[同期ウィザード] が開きます。
[オプションの選択] ウィザード ページで、[データを SAP® ソリューション マネージャへ転送する] オプションをオンにします。
[モデルの転送] ウィザード ページに移動します。
[モデルの転送] チェック ボックスをオンにします。
オプションで、[プロセス図バリアントの転送] チェック ボックスをオンにすることもできます。
必要に応じて、追加の設定を指定して [完了] をクリックします。
同期が開始され、モデルが SAP ソリューション マネージャに転送されます。
プロセス図バリアントは、プロセス バリアント モデルが [プロセス] ファンクション タイプの関連 SAP ファンクションにアサインされている場合のみ転送されます。プロセス バリアントの場合は、Enterprise BPMN collaboration diagram のように 1 つのファンクションに複数回アサインできるモデル タイプのみ使用できます。アサインされるモデルは [プロセス バリアント] SAP モデル タイプである必要があります。プロセス バリアントに含まれるすべてのエントリは、SAP ソリューション マネージャで再使用されます。
SAP ソリューション マネージャ 7.2 は、ビジネス プロセス リポジトリ (BPR) を提供しなくなりました。SAP ベスト プラクティス パッケージが、以前の BPR コンテンツを完全に置き換えます。