ARIS BSC で使用できる属性

ARIS BSC 関連の属性を以下で説明します。これらの属性は、モデル テンプレートによってモデル内で自動的に表示できます。

オブジェクト タイプ/
接続線タイプ

属性

レポートで使用
(* が付いた属性は、そのレポートの必須属性です)

注釈

成功要因
目標
タスク

現状期間

BSC 概要の作成

BSC KPI のエクスポート

BSC 管理ビューの作成

最小値

BSC 概要の作成

BSC KPI のエクスポート

BSC 計画・実績比較*

BSC 管理ビューの作成*

デフォルトの最小値は 0。この値は変更可能。

最大値

BSC 概要の作成

BSC KPI のエクスポート

BSC 計画・実績比較*

BSC 管理ビューの作成*

[BSC 計画・実績比較] および [BSC 管理ビュー] レポートを実行する場合、反比例の KPI に対してこの値を設定する必要がある。

計画値

BSC 概要の作成

BSC KPI のエクスポート

BSC 計画・実績比較*

BSC 管理ビューの作成*

目標達成率を % で表す。 [BSC 計画・実績比較] レポートを実行する場合、正の値のみを使用します。

値許容範囲

BSC 概要の作成

BSC KPI のエクスポート

BSC 計画・実績比較*

BSC 管理ビューの作成*

[BSC 計画・実績比較] レポートを実行する場合、正の値のみを使用します。

実績値

BSC 概要の作成

BSC KPI のエクスポート

BSC 計画・実績比較*

BSC 管理ビューの作成*

[BSC 計画・実績比較] レポートを実行する場合、正の値のみを使用します。

目標の達成

[BSC 計画・実績比較] レポートで計算する。このレポートでは、属性値に [良い]、[普通]、および [悪い] を設定する。属性値は手動でも設定できる。この場合、[非常に良い] と [非常に悪い] も使用可能。手動で設定された値は、[BSC 計画・実績比較] レポートを実行すると自動的に上書きされる。

目標期間

BSC KPI のエクスポート

BSC 管理ビューの作成

目標値

BSC 概要の作成

BSC KPI のエクスポート

BSC 管理ビューの作成

単位

BSC KPI のエクスポート

BSC 管理ビューの作成

BSC - 注釈/例

終了日

KPI インスタンス

KPI の評価

BSC 計画・実績比較*

BSC 管理ビューの作成*

KPI の目標達成度が KPI 値に対して比例であるか、反比例であるかを示す。

比例: [実績値] 属性または [計画値] 属性の値の増加は、目標達成度が改善されたことを示す (例: 売上、顧客満足度指数)。

反比例: [実績値] 属性または [計画値] 属性の値の増加は、目標達成度が低下したことを示す (例: 売上、顧客のクレーム発生頻度)。属性値が設定されていない場合、レポートでは属性値に [比例] を使用する。

指標タイプ

目標達成度

[BSC 計画・実績比較] レポートで計算する。属性値は手動でも設定できる。手動で設定された値は、[BSC 計画・実績比較] レポートを実行すると自動的に上書きされる。

終了日

タスク
ファンクション

平均総費用

BSC 概要の作成

BSC 管理ビューの作成

測定方法である

分担率

BSC 概要の作成

BSC 計画・実績比較*

BSC 管理ビューの作成*

組み合わせて使用する場合は、目標または成功要因に割り当てられたすべての KPI インスタンスの分担率には 1.0 を設定する必要があります。KPI インスタンスが 1 つしかない場合、分担率には 1.0 を設定する必要があります。

サポートする

影響力

BSC 管理ビューの作成*

目標または成功要因における具体的プログラムまたはプロセスの影響を評価。

0 (ゼロ) の値は、目標に対して直接の影響がないことを意味する (必要不可欠なサポート プロセスの場合など)。

値 1 は、具体的プログラムまたはプロセスが、目標または成功要因の完全な達成に至ったことを表す。複数の具体的プログラムまたはプロセスの目標に対する影響を組み合わせた場合、値が 1 より大きくなることがある。これは、目標を達成するために実行する必要のない具体的プログラムも含まれるためである。