データベース アイテム間の相互関係を自動的に分析できます。データベースが分からない場合でも、ルート検索ツールで通りたいルートを選択するのと同様に、簡単に関連するすべてのアイテムを見つけることができます。
手順
アドホック分析を開始する場合、以下のオプションがあります。
まだログオンしていない場合
[アドホック分析] をクリックして、[新しいタブ] タブで分析を開始します。
[開始] タブ バーの [エクスプローラー] または [管理] タブで、 [新規作成] の
[アドホック分析] をクリックします。
[ARIS] の [新規作成] で [アドホック分析] をクリックして分析を開始します。
次に、関連するデータベースにログオンします。グループ、オブジェクト、モデルの名前を開始点として選択します。
データベースにログオンしている場合
[新規作成] の
[アドホック分析] をクリックして、グループ、オブジェクト、モデルに対して、エクスプローラー ツリーのコンテキストに関連する分析を開始します。アイテムが分析の開始点として自動的に入力されます。これは、開いているモデルでも有効です。
[アドホック分析] バーがまだアクティブでない場合は、バー パネルで [アドホック分析] をクリックします。
[アドホック分析] バーで [自動] タブをアクティブにします。分析を開始したデータベースのアイテムが [開始] ボックスに入力されます。分析パスの
として表示されます。開始アイテムは、グループ、オブジェクト、またはモデルのいずれかです。
[ターゲット] ボックスに、終点の名前を入力します。入力に対応するすべてのデータベース アイテムが、入力中に表示されます。 オブジェクトまたはモデル タイプを選択することもできます。
[ターゲットのフィルター] をクリックすると、ターゲット アイテム数を制限できます。
一覧内のデータベース アイテム、モデル、オブジェクトまたはシンボル タイプをクリックします。
名前を入力しても見つかったアイテムをクリックしても、分析が開始され、グラフィカルに表示されます。すべてのアイテムは、それらのタイプに関係なく表示されます。開始アイテムと
のみマークが付けられます。項目の上にマウスを移動するか、項目を選択して [開始] タブ バーの [プロパティ] または
[属性] をクリックすると、各アイテムに関する情報を参照できます。この方法で、属性を表示および編集してオブジェクトの表示設定を調整することもできます。プロパティを使用して、オブジェクトのオカレンスがあるモデルに移動することなどができます。
さらに中間項目を追加することによって、分析をより詳細に指定できます。
[中間項目] ボックスの [中間項目の追加]、または [開始] タブ バーの
[中間項目の追加] をクリックします。デフォルトでは、[任意] が入力されます。つまり、すべての既存の分析アイテムはフィルターなしと見なされます。
分析範囲が中間項目によって 1 項目拡大されたため、[ターゲット] ボックスは自動的に 1 項目右に移動されます。
[任意] エントリを上書きして項目の名前を入力し、生成されたリストで関連する分析アイテムをクリックします。 オブジェクトまたはモデル タイプを選択することもできます。
[中間項目のフィルター] をクリックすると、項目数を制限できます。
分析が詳細化され、結果がグラフィカルに表示されます。
結果の一覧を使用すると、一覧内を移動して、関連しない分析アイテムを非表示にしたりフィルターしたりできます。各分析アイテムに完全な分析パスを追加したり、段階的に分析を補足したりできます。
分析は、グラフィックまたはテーブル形式で出力して表示できます。出力から内容をコピーして (<Ctrl>+<C>)、ARIS モデルやテーブルなどに貼り付けることができます (<Ctrl>+<V>)。
分析を保存したら、分析を管理する権限のあるユーザーは、ほかのユーザーがこの分析を使用できるようにするなどの処理を行えます。