接続線でリンクされているオブジェクトを使用して、モデルをオブジェクトに自動的にアサインすることができます。[アサインメントの非表示] ダイアログ ボックスで設定したアサインされたオブジェクトと関係は、ソース モデルで表示されなくなります。モデル内の構造に関連があるオブジェクトは変更されず、非表示にできる、一意の接続線を持つすべてのオブジェクトを非表示にできます。
手順
開いているモデルで 1 つ以上のオブジェクトを選択し、 [表示] タブ バーの [非表示/表示] の [アサインメントの非表示] をクリックします。関係する接続線とオブジェクトで、メソッドによるアサインメントが可能かどうか確認されます。アサインメントが不可能な場合は、メッセージが表示されます。モデルがすでにオブジェクトにアサインされている場合は、アサイン可能な接続線とオブジェクトがモデルに加えられます。
アサインメントが可能な場合は、メソッドで許可されるアサインメントのモデル タイプが決定されます。メソッドに対応するモデル タイプが 1 つしかない場合は、オブジェクトと接続線タイプを選択するためのダイアログ ボックスが直接開きます。複数のモデル タイプが対応している場合は、モデル タイプを選択するための [アサインメントの非表示] ダイアログ ボックスが開きます。
一覧からアサインメントに使用するモデル タイプを選択します。アサインメントを適用すると、選択したモデル タイプが再作成されて、該当するオブジェクトにアサインされ、アサインされたオブジェクトと接続線がソース モデルで非表示になります。非表示にするオブジェクトと接続線タイプを選択するための [アサインメントの非表示] ダイアログ ボックスが表示されます。選択したオブジェクトでメソッドに対応し、非表示にできるすべての接続線が一覧表示されます。ターゲット オブジェクトにある選択したオブジェクトの既存の接続線は、一覧の一番上に配置されます。
非表示にするオブジェクト タイプのチェック ボックスはオンのままにしておきます。非表示にしないオブジェクト タイプはオフにします。
[OK] をクリックします。
選択したオブジェクト タイプが非表示になり、アサインされたモデルで作成されます。アサインメント アイコンの表示を有効にした場合、選択したオブジェクトにアサインメント アイコンが追加されます (モデル プロパティ、[形式] の [表示方法] にある [アサインメント アイコンを隠す] チェック ボックスがオフ)。
例
サンプル モデルで「処理」ファンクションを右クリックし、ポップアップ メニューで [非表示/表示]、[アサインメントの非表示] の順にクリックすると、[アサインメントの非表示] ダイアログ ボックスが開きます。設定を行ってアサインメントを作成します。これにより、ソース ファンクションのオカレンスと持つ可能なオブジェクトは、接続線を含めて、[ファンクション割当図] タイプの新しいモデルに保存され、ソース ファンクションにアサインされます。非表示のオブジェクトは、ソース モデルには表示されなくなります。アサイン モデルには、ソース ファンクションの名前 (「処理」など) が継承されます。