レーン モデルを使用した作業

レーン モデル列と行を設定できます。

手順

列/行の追加

  1. 列/行の列/行ヘッダーを右クリックします。

  2. [列/行の追加] をクリックします。 [新規の列/行の追加] ダイアログ ボックスが開きます。 挿入できるすべての列/行のタイプの名前が表示されます。 行または列をそれ以上モデルに追加できなくなると、そのことを伝えるメッセージが表示されます。

  3. 挿入する列/行のタイプの名前を選択します。

  4. [OK] をクリックします。

選択した列/行が挿入されます。

列/行の名前変更

  1. 列/行の列/行ヘッダーを右クリックします。

  2. [プロパティ] をクリックします。 対応するダイアログ ボックスが開きます。

  3. [選択] タブで、[属性] エントリがアクティブになっていない場合はアクティブにします。

  4. 上書きするには、列/行の名前を選択します。

  5. 名前を入力します。

  6. [OK] をクリックします。

列/行の名前が変更されました。

行/列の削除

  1. 列/行の列/行ヘッダーを右クリックします。

  2. [列/行の削除] をクリックします。 モデルに必要な列/行を削除しようとすると、そのことを伝えるメッセージが表示されます。この場合、列/行は削除されません。 列/行にオブジェクトがある場合、確認メッセージが表示されます。

  3. [はい] をクリックします

列/行がモデルから削除されます。

列/行の固定

  1. 列/行の列/行ヘッダーを右クリックします。

  2. [列/行の固定] をクリックします。

列を固定した場合、その列から左のすべての列が固定され、左右にスクロールしても動きません。
行を固定した場合、その行から上のすべての行が固定され、上下にスクロールしても動きません。

固定解除

  1. 列/行ヘッダーを右クリックします。

  2. [固定解除]。

列や行の固定が解除され、すべての列/行をふたたび移動できるようになります。

列/行の移動

以下の手順は、行についても同様です。

  1. 移動する列をクリックし、マウス ボタンを押したままにします。

  2. 列を移動する方向にマウス ポインターをドラッグします。 挿入の三角形が表示されます。 マウス ボタンを放すと、列を挿入する場所が表示されます。

  3. ドラッグしている列の配置先にする列と列の間に挿入の三角形が表示されたら、マウス ボタンを放します。

  4. 新しい位置に列が配置されます。 スペースを挿入または削除すると、すべての関連するモデル アイテムが移動します。一方、列/行のサイズを変更すると、オブジェクト オカレンスのみが移動します。

列/行の幅/高さを変更する

  1. 列の幅を狭くしたり広くしたりするには、目的の列の、右側の線を対応する方向に移動します。 このとき、ほかの列の幅は変わりません。

  2. 行の高さを高くしたり低くしたりするには、目的の行の、下側の線を対応する方向に移動します。 このとき、ほかの行の高さは変わりません。

列の幅と行の高さが変更されました。

関係を自動的に設定する

手順は、[EPC (列表示)] タイプのモデルに基づいています。

  1. [組織要素およびアプリケーション システム] 行に [組織ユニット] タイプのオブジェクトを配置します。

  2. 下の行で、組織ユニットの下に [ファンクション] タイプのオブジェクトを配置します。

組織ユニットとファンクションの間に、「実行する」という関係が自動的に作成されます。 これは、オブジェクトのプロパティの [関係] タブで確認できます。

レーン モデルの列と行が設定されます。