ARIS により新規モデルにオブジェクト オカレンスが生成される方法

モデル生成では、既存のオブジェクト定義から新しいオブジェクト オカレンスを作成します。 新しいオブジェクト定義は生成されません。選択したデータベース内容から追加のグラフィック ビューのみが生成されます。 オブジェクトを基準にしたモデル生成と、モデルを基準にしたモデル生成は相違します。

モデルを基準にしたモデル生成

ソース モデルに少なくとも 1 つのオブジェクト オカレンスが存在し、構造に関連があるオブジェクト定義については、新しいモデル内でオカレンスが 1 つだけ作成されます。

構造に関連がないオブジェクト定義すべてについては、デフォルトでは、複数のオカレンスが作成されます。 レーン モデルは例外です。 この場合、ソース オブジェクトのオカレンスが 1 つだけ作成されます。

例: 1 つの組織ユニットが複数のファンクションを実行する EPC を生成する場合、各ファンクションにつき組織ユニットのオカレンスが 1 つずつ作成されます。 これにより、モデルが見やすくなります。

新規モデルに、構造に関連がないソース オブジェクトのオカレンスを 1 つだけ作成したい場合は、[構造に関連がないオブジェクトの複数オカレンス] チェック ボックスをオフにします。

警告

オブジェクト オカレンスの作成中には、ソース オブジェクトに対するアクセス権は確認されません。 「読取」権限のないグループに保存されたオブジェクト定義についても、オカレンスが作成されます。 これらはグレー表示されます。

モデルの生成には、ターゲット モデルに対してメソッドによって許可されているオブジェクト タイプのオカレンスのみが作成されます。 オブジェクト オカレンスは、ソース モデルで使用されているシンボルを受け取ります。 メソッド上の理由から新しいモデルにシンボルが許可されない場合、または 1 つのオブジェクトの複数のオカレンスが異なるシンボルで存在する場合は、ARIS メソッドでオブジェクト タイプのデフォルト シンボルが使用されます。

ユーザーの現在のメソッド フィルターでオブジェクト タイプに対してアクティブになっているシンボルがない場合、オカレンスは作成されません。

オブジェクトを基準にしたモデル生成

すべての構造に関連があるオブジェクト定義に関して、オブジェクト オカレンスは 1 つだけ新しいモデルに作成されます。

構造に関連がないオブジェクト定義すべてについては、デフォルトでは、複数のオカレンスが作成されます。 レーン モデルは例外です。 この場合、ソース オブジェクトのオカレンスが 1 つだけ作成されます。

例: 1 つの組織ユニットが複数のファンクションを実行する EPC を生成する場合、各ファンクションにつき組織ユニットのオカレンスが 1 つずつ作成されます。 これにより、モデルが見やすくなります。

新規モデルに、構造に関連がないソース オブジェクトのオカレンスを 1 つだけ作成したい場合は、[構造に関連がないオブジェクトの複数オカレンス] チェック ボックスをオフにします。

新しいモデルには、データベース内のソース オブジェクトと関係があるすべてのオブジェクト定義のオカレンスも作成できます。 これを行うには、[関係を表示する] チェック ボックスをオンにします。 また、ウィザードで表示レベルも指定します。 ソース オブジェクトに対するアクセス権は確認されません。 「読取」権限のないグループに保存されたオブジェクト定義についても、オカレンスが作成されます。 これらはグレー表示されます。

警告

モデルの生成には、ターゲット モデルに対してメソッドによって許可されているオブジェクト タイプのオカレンスのみが作成されます。 オブジェクト オカレンスには、ARIS メソッドでオブジェクト タイプの表示にデフォルトで使用されるシンボルが割り当てられます。 ユーザーの現在のメソッド フィルターでオブジェクト タイプに対してアクティブになっているシンボルがない場合、オカレンスは作成されません。