プロセス サポート ユニット (PSU) を使用して便利なメソッドを選択する場合、IT ランドスケープの管理 - マトリクスの生成マクロによってマップが自動的に生成されます。モデルは、以下で説明されるマクロを使用して、ウィザードで排他的に編集します。接続線はバックグラウンドで作成され、属性はダイアログ ボックスで選択できます。つまり、値は自動的に指定され、更新されます。IT システムなどの割り当てのライフサイクルは、IT ランドスケープ ビューに信号機の色で表示されます。マップは「マクロ制御」操作モードです。プロセス サポート マップを使用して、効率的な IT ランドスケープ計画を確実にすることができます。事前定義されたメソッド規則は自動的に準拠されます。これにより、すべての要素は手動で編集できなくなります。属性には読取専用アクセスのみが可能です。さらに、モデルは読取専用モードで開きます。対応するマクロで実行される処理機能のほかには、以下の機能のみが利用できます。これらはマクロによりバックグラウンドで制御されます。
最適なパフォーマンスを保証するために、ARIS クライアントのメモリ設定が適切に設定されていることを確認してください。
[新規作成] の [モデル] ポップアップ メニューの標準機能を使用してプロセス サポート マップを作成する場合、これはほかと同じようなモデルです。使用タイプは、ほかの ARIS モデル タイプの使用タイプと変わりません。モデルは必要に応じて作成できますが、プロセス サポート ユニットを配置することができないので、すべての属性をユーザーが指定する必要があります。マップは [標準] 操作モードです。一度 [マクロ制御] または [標準] 操作モードを指定すると、元に戻すことはできません。そのため、モデルを作成する前に、プロセス サポート マップの操作モードを決定する必要があります。
IT ランドスケープ計画では、企業が、多様な場所または多様な組織ユニットにおいて業務プロセスをサポートするために使用する、現在および将来的な IT システムを記録します。 この割り当てに基づいて、IT ランドスケープ計画者は、たとえば、特定の IT システムを段階的に導入または終了すると企業の業務にどのような影響が及ぼされるかを分析して、IT ランドスケープで変更を実施するための措置を取ることができます。
IT ランドスケープ計画は、IT 戦略を業務に沿って導入する中心的なガイドラインを提供するため、このコンテキストにおいて不可欠です。 これにより、IT ランドスケープ開発全体が適切に管理されることが確実になります。
企業の現状の組織構造、業務プロセス モデル、アプリケーション システム ランドスケープ、およびそれらの間の関係を最適に評価することにより、IT ランドスケープ計画の基礎が形成され、現状から目標の参照プロセス サポート マップが派生させることが可能です。 参照プロセス サポート マップが作成される基準となる関連する要件、措置、タスクは、現状プロセス サポート マップと目標プロセス サポート マップ間の比較から導き出されます。 導き出されたタスクと措置は、構成、評価され、プロジェクト (IT プロジェクトとポートフォリオ管理) に導入されます。
IT ランドスケープの標準化と調和を作り出す統合された IT ガバナンス プロセスを確立しながら、計画、導入、運用のコストを削減することが目標です。 ARIS は、IT ランドスケープ計画者の業務をサポートする多様な機能を提供しています。機能については、以下に詳細に説明します。