スクリプトのインポート

[管理] タブで、マクロだけではなく、レポート スクリプト、意味論分析スクリプト (プロファイルおよびルール タイプ)、変換スクリプトをエクスポートします。これで、ほかのテナントまたは以前のバージョンのバックアップ スクリプトが利用できるようになります。

レポート スクリプトのインポートについて、次で説明します。手順はすべてのスクリプトでまったく同じですが、スクリプト固有のファイル拡張子に注意してください。

必要条件

手順

  1. [ARIS] の 管理の表示[管理] をクリックします。
  2. [ナビゲーション] バーがまだアクティブでない場合は、バー パネルで ナビゲーション [ナビゲーション] をクリックします。
  3. ナビゲーション ツリーで、評価 [評価] フォルダー、[レポート] フォルダーの順にクリックします。
  4. スクリプトのインポート先となるカテゴリ (サブフォルダー) をクリックします。
  5. [開始] タブ バーで、インポート [スクリプトのインポート] をクリックします。
  6. arx 拡張子を持つスクリプト エクスポート ファイルを選択します。スクリプトをエクスポートすると、この拡張子を持つファイルが生成されます。
  7. [開く] をクリックします。 [使用中のスクリプトのインポート] ダイアログ ボックスが開きます。

    このダイアログ ボックスには、実行時にスクリプトが必要とするすべての追加スクリプト (有効) が表示されます。アクティブ スクリプトもインポートされ、既存のスクリプトを上書きします。

  8. スクリプトに加えた変更内容をインポートによって上書きしたくない場合など、必要に応じてチェック ボックスをオフにして、[OK] をクリックします。

スクリプトがテーブルに表示されます。

ユーザーは、[レポート ウィザード] でそのスクリプトを選択できます。