閉じた OR ルール

OR ルールを使用すると、プロセスの複数の可能な分岐が実行されます。ただし、少なくとも 1 つの分岐が実行される必要があります。

このパターン タイプは、決定を表すファンクションで始まり、OR ルールが続きます。ルールの後には複数の分岐が続き、そのいずれもイベントで始まります。

固有の業務の意味論を持つ条件を定義し、OR のあとにどの分岐が選択されるか指定できます。 条件を次のように指定できます。

OR ルール

BPMN 図では、OR 結合パターンは決定が必要なタスクに変換され、データに基づく OR ゲートウェイが続きます。 イベントのみを含む分岐は BPMN 図の 1 つの分岐にまとめてグループ化されます。各条件によって接続線の [Condition expression] 属性に個別の行が生成されるように、条件が連結されます。

EPC (グラフィックを参照) に指定されている [Condition expression] 属性は、OR ゲートウェイで開始する接続線の [Condition expression] 属性に変換されます。 グラフィックにこのタイプのパターンの正確なマッピングを表示します。

グラフィックには 2 つの分岐のある例が表示されていますが、任意の数の分岐をモデル化できます。