Process Governance の意味論分析の内容

Process Governance の対象となるオブジェクトやモデルが正しくモデル化されていないと、BPM プロセスは自動的に BPMN 図に変換できません。 意味論分析は、変換が問題なく実行されるかどうかを確認するために、モデルの作成中でも使用できます。モデル作成の規則に従っているか、また必須の情報とアイテムがあるかどうかが確認されます。

コンテキスト

意味論分析は、付加価値連鎖図または EPC のいずれかに対して実行できます。

スコープ

意味論分析に含めるアイテムを指定できます。スコープを指定しない場合は、すべてのモデルに確認が実施されます。アサインメントには実施されません。スコープを指定することで、次のアイテムを確認に含めることができます。

データ フロー図の確認

存在

データ フロー図が次のオブジェクトに割り当てられているかどうかを確認します。

各オブジェクト定義に対して、複数のオブジェクト オカレンスと関連するデータ フロー図が可能であること。オブジェクト オカレンスが、対応するデータ フロー図を参照していることを確認する必要があります。

一致

オブジェクトにデータ フロー図を作成すると、そのオカレンスがデータ フローに生成されます。意味論分析で、データ フローにオブジェクトのオカレンスがあるかどうかが確認されます。

XOR ルール

意味論分析で、イベントが各 XOR ルールに続いているかどうかが確認されます。

関連項目

Process Governance の意味論分析の実行