フラグメントについて

フラグメントとは、再使用できるモデル構築ブロックのことです。すべてのモデル アイテムを使用して構築ブロックを組み合わせることができます。オブジェクト、接続線、配置されている属性、グループ化、グラフィック オブジェクト、フリーテキスト、OLE オブジェクトが含まれます。構築ブロックは 1 つの手順でモデルに配置できます。

フラグメントは用意されていますが、独自のフラグメントを作成することもできます。フラグメントは、[フラグメント] バーを利用して配置できます。

すべてのユーザーは独自に [フラグメント] バーを設定でき、ログイン後はそれぞれの専用のカスタマイズされた [フラグメント] バーが表示されます。 フラグメントは、ユーザー別に保存されます。このため、ユーザーは現在使用しているサーバーやデータベースに関係なくフラグメントを使用できます。

フラグメントを配置した場合、オブジェクトは常に新しく作成されます。つまり、オブジェクト定義が作成されます。

モデル テンプレート

フラグメントを作成するときは、関連するモデル テンプレートを考慮するように (すぐに、またはあとから) 指定できます。この場合、[フラグメント] ウィンドウに表示されているフラグメントについては、関連するモデル テンプレートがすでに含まれています。

フィルター

フラグメント アイテムを許可しないフィルターを使用した場合は、[フラグメント] ウィンドウからフラグメントを配置することはできません。

言語

フラグメント名は言語に依存します。つまり、名前は複数の言語で入力できます。フラグメントに特定の言語で名前が付けられていない場合、その言語 (英語など) のフラグメント名として [(名称未設定)] と表示されます。

読取専用モデルでのフラグメント

オブジェクト シンボルと同様、読取専用モデルでは、フラグメントはグレー表示されます。つまり、色付きでは表示されません。これは、このモデルでそれらのフラグメントを使用できないことを示しています。

関連項目

フラグメントの作成

フラグメントの配置

フラグメントの変更

フラグメントの削除